dowanna @PrAha Inc. CEO兼エンジニア@dowanna6
「君は議論に強いんじゃなくて、相手にすると疲れるから周りが引いてるだけだよ」
って上司に言われてからやばいコミュニケーションを取る頻度が少し減った気がする
大事なのは正しいかどうかより建設的かどうかなんだよなぁ…
ツイートに対するネットの反応
過ちに気づいたことを人に知られるのは本来恥ずかしいことなのでこうやってアピールするのは議論の件も合わせて「どこまでも人に影響力を与えたい」意識を持ってる気質なんだなと思う
論は『ぶつける』ものではないんですよな。
『交わす』べきもの。
『論を交わす』というのは、いくつかの論を掛け合わせ、より優れた論へと昇華させることなのかなと。
当たり前の話。単なる面倒くさい人になっちゃっている。会社は他の社員をぶちのめす場所ではない。周りを惹きつけて自分の仕事に巻き込む術を持っている人が求められる人材。
指摘してくれた上司さんも、言われて意識して改善に努めたこの方も、良い人だ。
コイツ面倒だなって引いてる様を「論破してやった(ドヤッ」「そんなんで引く程度のヤツらチョロいw」「面倒って思わせたった👍」と逆に喜んじゃう人も結構多いのよね……
自分の意見は建設的だと常に信じてるから、20代は反対者が疲れるまで議論をやめない持久力と声のデカさを養ってきた。ただそれで成り立つチームは5人ぐらいまで。それ以上の人数は、建設的かどうか以前にやり遂げられるモチベを全員持てるかのほうがウェイト高くなる。建設できない案は建設的ではない