患者「読書な趣味で…」
僕「へ〜、どんな本読んでるんですか?」
患者「知らないと思いますよ?カレワラって神話です」
僕「フィンランドですね。原文ですか?」
患者「はい。普通の人で知ってる人初めて会いました。私大学でフィンランドの文化研究してたんです」
僕「やべぇ…大先生だ」
ツイートに対するネットの反応
質問ですが、「カレワラ」を知らなかった人々もこのツイートに多数反応していますが、このツイートのどの点が面白い・興味深いのでしょうか? いまひとつ理解できません。よろしくお願いします。
ワシも、ロシアとのあれやこれやの時代にカレワラ叙事詩からインスピレーションを得て絵を描いてフィンランド人の民族意識を爆上げしたアクセリ・ガレン=カレラの卒論を書きますた!
文献なさすぎて苦労した記憶あるからツイッターでカレワラの話題出てなんかエモくなった
このツイート見てカレワラについて検索する→やっぱり神話って意味わかんないなー、そもそも神話って何?と検索する→ちんこに顔ついたものが出てきた→昔の人ちんこ大好きかよ…〜人類〜
「牧場の少女カトリ」に出てきたので、普通の人でもある年代は知っている気がします、カレワラ。図書館で探したけど、当時は見つけられなくて読めなかった記憶。今なら読めるのかな?
『カレワラ』読んだことはないですが、名前は知ってます。『牧場の少女カトリ』を観ていた世代なら、わりとおぼえている人は多いのではないでしょうか?
カレワラは日本人が普通に暮らしていたら余り接点は無い😽💧
古代から中世のロシアの民俗、妖怪等に興味があった私は1983年に『ロシアの神話』を読んだ。
その後半に収録してあったカレワラを読むまでは微かな知識しか無かった。
ガッレン・カッレラの描く「サンポの製造」に魅了された。 https://t.co/tTq7FjevWZ
クラシック畑の人ならカレワラ→フィンランドは知ってるだろうけど、内容まで把握してる人は少ないだろうなー
私も知りません…
でもシベリウスは最高です。特に交響曲五番
世界の文学全集(児童向け)みたいなので子供の頃ちょっと読んでた。フィンランドの留学生がフィンランドについて何知ってる?と聞いてきて、カレワラの名前だしたら日本人が知ってるとは!と驚かれて打ち解けることができた思い出。
あとハロルド・シェイにも出てた印象強い