ツイートに対するネットの反応
この「ドボドボ飯の出る機械」の動画を見ていたら
「お風呂で金色のライオンの首の口からお湯が出てくる様子」を
ふとイメージしてしまった。
「もしも金色のライオンの口から「白い ご飯」が
ドボドボと茶碗へと送り込まれたらゴージャス感があるかな〜。」
と想像してみた私。
機能的にはおかしくないが、感情的に受け入れにくいし、見慣れたくない。でも脱穀・炊飯の機械化はOKだし、自販機のドリップコーヒーみたいに盛り付けが隠れた作業で後に完成品として出されたら納得してしまうので、戸惑いを感じている。料理の完成間近の手間を見せるか否かは重要な問題だと気づいた。
ロボットがニンゲンに取って代わるというのは否定するところではありませんが、これはひどい。これを見て、学部を越えた「米飯ボトボト機改善委員会」を起ち上げて、さくっと改良してメーカーに提案をお買い上げ頂くというのが、正しい東大生にように感じます(疎外感)。
合理的。
さすがは膨大にして複雑多岐にわたる諸業務を、簡素なルーチンワークに迅速に分割させる、官僚的資質を最大に備える東大生にふさわしい装置。
空気を入れてフワッとよそえているけれど、こぼれているゴハンが気になり過ぎてしまうオバチャンです。
もったいない、こぼれゴハン。
あと、学歴=頭がいい(?)、は伝説な気がします。
社会に出たら記憶力より人間力、有名大卒以外のほうが多いわけですし、生まれる環境は本人の実力じゃないし。
RT @sudatak: @y939izu ヘタに人間がやるよりもふんわり美味しくよそってくれてるように見えるから、むしろ機能的には良くできてるのかも…。途中経過が見えにくいようにドア付ける?
半田屋がこの形式だから何とも思わない……むしろ正確に計量して食べたい人にすごく良いと思うんだよなぁ。
これ気にしてたら松屋の味噌汁とかコンビニ弁当とか食べられなくなる。
RT @knakatani: @y939izu ご飯を機械でよそうことに全然抵抗はないが、こぼすことが許せない。ほんの70年前に人々を飢えさせ、都会で浮浪児狩りをしてトラックで山へ運んで捨てた国で、やっていいことではない。
中谷康一 Koichi Nakatani@knakatani
@y939izu ご飯を機械でよそうことに全然抵抗はないが、こぼすことが許せない。ほんの70年前に人々を飢えさせ、都会で浮浪児狩りをしてトラックで山へ運んで捨てた国で、やっていいことではない。
なんでもかんでもキカイ化ジドウ化すればいいってもんじゃない見本をみてしまった~
自分でジャーの蓋開けてシャモジで器によそえばよくない?
セルフサービスでも人件費削減対応できそうなものだけど
バリアフリーの観点からみると荒削りだけどよきキカイなのかな?
こぼさずにシャッとでてほしいな
マ=コ・ト( ‘ㅂ’)やる気スイッチ全壊@makoto71RT
うんまあ、言いたいことはわからいではないけれど、この人将来子供のために離乳食は手作り!とかお母さんは赤ちゃんと一緒じゃなきゃ!とか言いそう。
BLUEBIRD/Teracci@BLUE_BIRD_SAGA
こういう合理的自動化文明の先導者になるか、逆に「我は人道の守護者としてレジスタンスに立ち上がる」と扇動者になるか…白飯ボタンはその分岐点かも知れないですね{より良き未来を作るための学業邁進ご祈念します〜