ツイートに対するネットの反応
RT @AXION_CAVOK: 話の順番として、最初にgoalを述べて、そこに到達するまでの困難を述べて、数ある解決法(と思われる)もののうち、その手段を選んだ理由を述べて、それから実際に行った手法の詳細に入るものだと思う。
いきなり手法の説明から始めるから、逆順に質問が出て…
話の順番として、最初にgoalを述べて、そこに到達するまでの困難を述べて、数ある解決法(と思われる)もののうち、その手段を選んだ理由を述べて、それから実際に行った手法の詳細に入るものだと思う。
いきなり手法の説明から始めるから、逆順に質問が出てくるのではないか。
RT @shomotsubugyo: うーん、あまり満座の中で恥をかかせちゃふと、学生さん潰れちゃふのでは…
やるにしても、もちっと小規模な発表(ゼミ発表)などでやるべきかと(´・ω・)ノ
この分野は素人なのですが… と切り出された場合、「では何の玄人なのですか?」という返し技を思いついたが、実際に使用した場合の効果については検討の余地がある
RT @Paul_Painleve: 「パンルヴェ方程式って何ですか、研究にはどういう意味があるんですか」という質問に答えるのは、4年生や修士だと厳しいだろうと思う。
タブーサーチ法は知らないけど、ナッシュ均衡はゲーム理論の一番有名どころじゃん。理系とか文系とか関係なくナッシュ均衡を求める意義を研究発表会の場で答えられないのはあかんでしょう。。
こういう発表会の質問って自分で考え出した研究テーマなら結構答えられるけど、与えられたテーマだとこういうふうに質問を返せなくなるってのが多い気がする。
与えられたテーマだと興味なくて目的以外調べない事が多いから。
RT @Ksyzr: たしかにアカハラだなー。分野違いすぎて分からないが、なんでこんなギスギスした嫌がらせみたいな質問ばっかなのこの発表会。「何の役に立つんですか」とか質問自体もくだらないし。若手をつぶすための会なんだな。
うーん、あまり満座の中で恥をかかせちゃふと、学生さん潰れちゃふのでは…
やるにしても、もちっと小規模な発表(ゼミ発表)などでやるべきかと(´・ω・)ノ
ここでいう「なんの役に立つのか」は、社会的実用性があるかを問うているのではなくて、発表者がどんな価値を見出しているのかを問うているんだよな、いちばん重要なところ
笑った。
文系理系関係なく、文系も同じ感じですよ。(和服で杖持った教授は、文理問わず中々いないと思うが)
まあ、先行研究確認してなかったり、研究の目的を言えないのは論外だな~
Fラン(be動詞って何ですかー?が国際関係最上級クラスで出る)私大ながら、がっつり学ぶゼミ(年間200冊、週1本分担要約発表、ディベート調査&訓練あり)のとこでは、あった。卒論20回程赤が入ったっけ( ;∀;)今読むと酷い低レベル内容物ながら、卒論内容を選んだ意義と調査量は誇れる経験となった
みるふぃー(鮎喰響1235/1600)@milfee_fock
ゲーム理論でタブーサーチ使ってた人はいなかったが、タブーサーチ使ってた人はウチの研究室に何人かいたな、けど何故タブーサーチを使うことにしたのかはよく分からんかったわ
ナッシュ均衡を求めるのはプレイヤー全員が自分の利得を最大化するように行動し、且つ非協力であれば期待値最強だからだろ
質問をするための質問だからね
なぜこの方法で?はこの方法でやってみようと思ったからとしか…
何の役に立つの?はナンセンスな質問であるような気が…
たしかにアカハラだなー。分野違いすぎて分からないが、なんでこんなギスギスした嫌がらせみたいな質問ばっかなのこの発表会。「何の役に立つんですか」とか質問自体もくだらないし。若手をつぶすための会なんだな。
こう言うの掻い潜ってきた理系の教授が保育学の研究指導している様をこの間聴講してきた。メチャクチャ面白かった。プレッシャーかけられているのはわかるけどわからない園児レベルに四苦八苦していて、大変そうだなぁと思ったんだけど、基礎がこれならホント気苦労さまですって感じ
来週の土木計画も半分くらいはこんな感じ。。。
「他の一般的な方法ではなく、その方法で解くメリットは?」
「…」
「そもそも、その問題を解くと何の役に立つのですか?」
「…」
「フリーズして時間を消費しないでください」
「…」
「(何のための何の研究か説明できない人がなぜここに…?)」