皮膚科の医者はよく皮膚がんの写真の中に大きさを示すために定規を入れる




Hiroshi Manabe@80.7kg
@takeda25

“皮膚科の医者はよく皮膚がんの写真の中に大きさを示すために定規を入れる…健康な皮膚の写真には定規は入っていませんでした。…皮膚がんを検出するためにデザインされたシステムは、定規を検出するシステムとして出来上がってしまったのです”
いいエピソードだ

13:12 – 2019年05月08日




ツイートに対するネットの反応

CK
@ck401uni

定規を定期(乗車定期券)と読み間違って脳内再生してた所為でしばらく定期券と皮膚がん??ドユコト??てなっていたのはココだけの話だ

09:02 – 2019年05月10日

QWERTY
@qwerty_16180339

こういうことがあるからAIは訳が分からない。

22:07 – 2019年05月09日

イエーガー@荒ぶる血糖値
@Jaeger75

面白い、ロジックとしては判定の微妙なものより、明らかに違う点を探す方が楽だからなw

21:20 – 2019年05月09日

STB a.k.a. さとまる
@stb_nissie

機械学習では、「どこをどう学習しているのか」を不明のままにするからなあ。

15:00 – 2019年05月09日

にくきう🐾
@shiftsphere

検出された定規をマスクして学習用データを作るAIになれば…?いいのかな

14:27 – 2019年05月09日

マサカツ
@masakatsu_

すげえありがちで、笑い事じゃねえ話だ…。

14:23 – 2019年05月09日

Joe
@joe_tokyo

この現象のバリアントで、「●●さんに任せれば大丈夫」という人治主義的な判断もある。それを「信用と実績」とか都合よくおだてられたり、信用を積みに努力したりするが、この例に合わせれば定規の代わりに成功事例があるだけなのだ

12:44 – 2019年05月09日

しばたなおき(TMAX530)
@versys_siva




Ohkubo KOHEI
@kuboon

にしうりすいか@脚本書き
@suikaboushi

やっば!!やっば!!!!
いやぁ、これは面白い事例

09:15 – 2019年05月09日

酔漢📻
@suikan_blackfin

定規を検出しなければ自動的に定規を重畳するプログラムをプリプロセッサとすれば、学習時のバイアス問題は消える

AI「定規の横にあるシミがガンだな」

08:21 – 2019年05月09日

haruna
@bbharuna1