多くのヨーロッパの学生が授業や人間関係で上手くいかない日があると「Its not my day/私の日じゃない」って言って、次の日はめっちゃ切り替えてくるのがめっちゃ好きで、僕も上手くいかない理由を自分じゃなくて「俺の日じゃなかった」っていうようにしたら、ストレスめっちゃ減ったのでオススメです
ツイートに対するネットの反応
私は「今日はもうそういう(ツイてない)日や」ってよく言ってるw
ニュアンスは近いかな?
諦めともとれるけど、もうこの後何が起きても「想定の範囲内ですけど?」って心持ちになるから幾分か楽ですよ!
寧ろどんだけ悪い事続くか楽しむ余裕さえ出てくる時もあるし(笑)
RT @vostokintheair: 逆に人にいいことしてあげると、”You made my day!” って感謝してくれますよね。あれも好きです。
よもぎさんやよもぎちゃんやまんじゅうさん@yomogi_san000
RT @turuya_siro: ベルギー生まれですがこういう考えは割りとあります
何をしてもうまく行かない日はどこにでもあるので
私の日ではないのに私に強制させられると無視しますが
これフィギュアスケートの解説でもよく耳にする。選手自身がインタビューでこう答える場合もある。本当にそうだなと思う。あなたの実力はこんなものではないよ、ちゃんとわかってるよと言ってあげたくなる。自分に対しても言っていいことだな。
ベルギー生まれですがこういう考えは割りとあります
何をしてもうまく行かない日はどこにでもあるので
私の日ではないのに私に強制させられると無視しますが
これと同じに、自分に合わなかったものをnot for me(私のために無い)って言う言い方も広まったらいいなぁ….
誰かの為にあるんだよ。悪し様に言うんじゃなくてさ。
RT @tu_dortmund_: ほんとこれ。「何か今日はダメだ」って言っても言い訳するなとかそんなヤジは飛んでこない。「まあ寝て起きたらうまくいくさ。今日はどっか飯食いにでも行こうか」って、ほんと肩の荷が下りてのびのびする。
RT @DiarosNametake: 1年のほぼ全てが私の日じゃない人とかも出てきそうだが...
翌日には切り替えてるならポジティブかつアグレッシブでいいな( ‘ω’)
そう、逃げ口上っぽくて昔は嫌だったんだけど、上手く回らない日はホント空回りでドツボに嵌るからサッサと寝る!ってやって切り替える様にしたらだいぶ気が楽になった。日本人は真面目過ぎるんよね。
何かの映画で、君は悪くない、 ”You just had a bad day” って慰める映画があって、そういう言い方は物事うまくいかないのは君のせいじゃないけど誰のせいでもなくて、結構好き。
スポーツの世界でも、(例えばサッカーでシュートが枠に行かない、モーターレースでタイヤがパンクする、とかがあった場合)「Not his day」彼の日じゃないって言うんだよね〜。
確かに日本には無い言い回しで、学ぶべき点はある気がする。
Today isn’t my day. It’s not our day today. などは「今日はついてない」、it’s not my business 「僕関係ないやん」みたいな表現良いですよね^^
ああ、映画『ダーティハリー4』の”Go ahead,make my day.”って台詞はそういうルーツがあるんだ。日本語だと「さぁオレに撃たせてくれ」って訳がついてたけど。やっぱりそのニュアンスはちょっと分かりづらいな。