阪神大震災と関西の鉄道
複々線を有し、車両の損害も比較的少なかったJRの復旧が早く、古くから私鉄王国だった土壌が変化した出来事でもあります。
ツイートに対するネットの反応
出張で大阪行ったのは2000年くらいだったから
まだ5年経過したくらいだったけ何不自由なかったなあ
甲子園の近くとか奈良県の方とか
ウロウロしたけどさ
思ったよりベタベタな関西弁聞けるかと思ったが
標準語に近かったのが印象的だった
🍭飽音なゐと🍚🍙( ‘-‘ 🍙 )コイズミハナヨチャン@akirune_night
伊丹駅は駅下の交番にいた警察官が殉職(になるのかな?)したんよね…
当時住んでいたのが伊丹の北隣の川西市で、自宅ももちろん被災。
震災の時は幼稚園年長だったので、直後から暫く東京の祖父母の家に避難してた…🙄
阪神電鉄もこの震災により甚大なる被害を受けたが、阪神ジェットカー 5000系は全編成が被災を免れて同線の全面復帰に貢献した☆ #阪神電車 #阪神淡路大震災から26年 #阪神ジェットカー
当時の定説として「関西は大地震起きないから安全」というものがあり意外と信じて移転した企業とかもあったらしい
文字通り都市伝説だった
勤め先は東京だったが本社大阪、社長は芦屋にお住まいで1週間くらい連絡取れなかった気がする
7月に大阪行く用事できたがその時神戸高速はまだ不通だったのか
当日、仕事で京都で伊丹からくる同僚を待ってたけどなかなか連絡来ず昼過ぎにやっと連絡ついたとき「駅がなくなってるから来られへん」と言われ愕然とした記憶が…体が無事で良かったけど、当時は情報仕入れるのがTVくらいしかなかったから不安も大きかったですねぇ
民鉄は敷地境界がギリギリだったりで線路への重機のアプローチが難しかったのも要因と聞いた。JRには線路すれすれの民家ってあんまり見ない気がするけど、古いからなのかなんか規定でもあるのか地域によるだけですれすれのとこもあるのか。
3枚目阪神の尼崎にある車両基地だと思うけど、赤銅車しか停まってないのすげぇな…
いまや赤銅車ぜんぶ居なくなったのに四半世紀でここまで変わるとは
これが転機になってJR西日本優勢になったんですよね。素早い復旧と新快速新型車両投入の前倒ししてましたね。で、一気に速達化を進めて、私鉄の牙城を切り崩した。
阪神大震災の写真見るとかなり古く見えるがもうプレステとかあった時代なんだよねー
おいらはその時豊橋で震度1~2位の揺れをあじわったのみでした
仕事中だったんで、存在に気付いたのは、お昼ごはんの時でした~
東京も、直下型地震が来るとこうなるんだよな・・・
直下型怖い
1923年の関東大震災から・・・もう98年経ってるの?
次は関東と言われ続けてはや100年経とうとしているのが不気味すぎる
あのとき、僕は中学一年生。
4枚目の伊丹の隣、川西市に住んでいました。
和光デンキ、ジャスコ(赤と緑のJより新しいけど)など懐かしい看板。
都市直下型地震。本当に怖かったな。
家の周りの瓦屋根がぐちゃぐちゃに。壁のモルタルは剥がれて木材剥き出し。
衝撃は忘れられません。黙祷。
この時、大阪の端のほうでも
相当の被害があったそうですけど
その時の大阪府は
.
『大地震起きてるのは神戸だから大阪は大丈夫だ』
と、言ったんだそうです
これ結構有名な話?
バカ丸出しですね。
ほんと、腐ってます。
なので、その程度の認識しかしてません。
2011年の地震の時より揺れの感じとか鮮明に覚えてる。子供だったし、すごい怖かったからかな。
これを見ると朝の早い時間だったのが救いや。皆が活動している時間だったらもっと多くの方が被害にあっていたやろうね