テレワークしている友人が、社内のZOOM会議で、上司に、“小さな子供が騒いでいる声等の生活音が聞こえた。ちゃんと仕事をする環境を整えろ”と叱られたという話を聞いた。
テレワークの場合、会社側は、無償で自宅を提供してもらっている立場では?
それとも、会社側に仕事の環境を与える義務はない?
ツイートに対するネットの反応
ご友人お気の毒です…マジで糞上司。なら壁を防音にする費用や子供を外に預ける費用を、勿論上司が全額出すんですよね?それで子供が万一コロナに罹患したら、上司が勿論責任取って治療費を全額払うんですよね?て言うてやりたい。環境整える金を出してから言えと。こんな職場沢山あるんだろうな…。
しかしまぁ、これで例えば
『よし、広々5LDKの社宅を用意してやったからそっちに住め』
『場所? ○○だよ。リモートだから問題ないだろ?』
とか言われたら地獄なんだよなぁ……なのでここはシェアオフィスの利用権を会社が与えるべきでは?🤔
(○○のなかには、皆さんか思い描く僻地をどうぞ)
であれば、子供の声が聞こえないように防音壁の設置、子供が入ってこないように鍵の設置、そもそも個室がないなら個室の建設費用、その辺諸々を会社が負担するべきですね。現実にはテレワークで使用する電気代ですら会社は手当としてすら出してるところは少ないでしょう。
会社の設備を使わず家庭の設備(光熱費通信費等)をタダ借りしているのにねぇ。普通の部屋なら生活音聞こえて当たり前。
会社だってこのご時世、窓開け換気したりして遮音性無いのに、何を難癖つけてるんだか(´△`)
10無いと仕事出来ない(1でも欠けたらイライラする)病的に神経質な人なんだろうな…。
これ、皆で示し合わせて
「お言葉ですが上司の部屋からも(いないはずの)小さなお子さんのはしゃぐ声が聞こましたよ?」
って小さい嫌がらせしてみてはどうだろうか?w
そんなん無理じゃと思いながら読んでて、はっとなった。
リモート会議で、虐待している家庭が洗い出される可能性もあるんじゃないかと。
そうなったらいいのに!
日本の狭い住環境では無理じゃない。70m2のごく標準的なマンションに夫婦+子二人住まいの友だちがドアを閉めて籠もったところで、ミーティング中、生活音はどうしても入ってしまうとボヤいてたよ。襖で区切っただけの部屋とか日本じゃよくあるし。
ポケGO@UberEATS千葉(登録完了/稼働準備中@garix9
自宅ってプライベート空間であり、家族との生活の場。そこに仕方がなく仕事を持ち込んでいるのだから、見なかったこと聞かなかったことにする配慮は必要。みんながみんな自分専用の書斎を持てる訳ではないのだよ。上司氏。
テレワークで車に子供置き去りで子供死なす事件も起きてるしね。環境整えろという前に一般家庭の勉強した方が良いと考えます。不動産で稼いでるおぼっちゃまと違って月100万円近くの家賃に住んでいるわけじゃない。身の丈に合った生活家賃10万円程度の家でそんなに広い部屋借りられる場所東京は少ない
多少生活音がしても別に仕事できるだろ、と思う。まぁ、共働きは保育園に預けるし配偶者も在宅勤務中か出勤しているかなので、子育て中の専業主フ世帯が1番きつい話なんだけど。
これからこういう問題は増えていくのだろうな。逆に会議の内容によっては社員の家族に聞かれたり、外に漏らされたりしたら困ることもあるでしょう。
どうやって機密保持を担保していくか、サイバーセキュリティ以前に「会議室でやる話を家でやらせていいのか」って問題は奥が深いような気がする。
私も会議中に、「君のところから子どもの声が聞こえる」と言われて、じゃあ発言する時までミュートを徹底いたします、って言ったらみんなソダネってなった。
前にTLに流れてきた、ずっと応答無しでやっと出たと思ったらわざわざ子供紹介してすぐ消えた、だったら上から言われるのもわかるけど、ちゃんと会議出てて、その向こうの音が入るくらいは、仕方ないよね。子供って、何度言い聞かせてその場では聞き分けても、自分の要望があればそっち優先ですぐ忘れる
この話、何だか今の国民と自民党の関係に似てる。安心して暮らせる環境を整えるのが、日本政府の仕事じゃないの?何で国民が罰則で脅されながら、自分達の環境を整えて行かなきゃならないの?🙄
#そうだ政権交代始めよう
#コロナ犠牲者増加はスガの人災
声は大きなお世話かな。でも、会社によってはテレワーク時にはセキュリティのために「施錠できる部屋の有無」を確認する。少なくともオレはそれを確認された。身を守るために、他人がカメラに写り込むのは避けた方が良いと思う。
まるわたろう🔆光の戦士圧縮マン(ホログラフィックセロファン)☸️@kanashimitsuito
まぁ会社晒せとか言ってるリプはどうかと思うけど精神的なブラック企業認定されても文句は言えんわな。
自宅は会社のものじゃない。
なんだったら回線やパソコン、光熱費等も支給して当然。
やってるとこもあったよね。
この辺ほんとは厚生労働省辺りがはやく法制度作らないといけない。もう1年だよ。
うるの拓也@電子書籍&ブログ読んでね@takuya_uruno
生活の場で生活音が聞こえるのは当たり前なので、上司は文句言えないと思います。生活音の遮断を求めるなら生活の場と仕事の場を切り分けるしかないので、社員の居住地近くに防音の仕事場&ネット環境を含むインフラ&パソコンなどの通信機器などの全部を提供する義務があると思います。