仕事辞めたらやるべきこと
①福祉課に行って家賃補助制度の申請をする
②ハロワに行って失業給付金の申請
③半年間コースの職業訓練校を受験
これで半年間働かなくても誰でも生きられる。
1,2は順番を間違えると失業給付金しか貰えない。
学校では教えてくれないけどニートの常識だよ。
ツイートに対するネットの反応
ねこ鍋@ฅ้้้้^•ﻌ•^ฅ้้้้@Hamache9801
病気で診断書出て自己都合でクビになった場合は①で正直に話すこと
それで失業給付金の申請期間延長や傷病保険金請求の手順とかも教えてくれる人もいる
こういう知識が凄く大切だと思ってます!
机で学ぶだけが勉強じゃない!
真剣に学んでいなかった者が言ってみます(テヘペロ)
学生の皆様~
たくさん学んでたくさん遊んで下さいね
後、バイトは少しでもしておいた方が良いと思います
1人暮らしを経験できたらなお良い(かもしれない)
家賃補助制度ってたぶん住居確保給付金のことやと思うんやけどこれ手続きちょっと時間かかるのよね…
あと一生に1回しか使えないから使いどころよく考えて使って下さいねって役所の人に前言われたんよな😢
大家(管理会社)に直接振り込まれるから手元には1円もこない結構厳しい制度。ま、当たり前か💦
失業手当は雇用保険の加入期間が過去2年間で通算12ヶ月以上ある(賃金支払いの基礎となった日数が「11日以上」ある月を1ヶ月とカウント)場合なので新卒1年以内に辞めたら貰えません笑
不安を抱えてムリして働くより、
こういうことちゃんと知っとこ!
納税してて保険料も払ってるんだ、
利用する権利があること忘れないでいないとね
会社都合で辞めた人は国民健康保険の減免と年金の減免申請もも忘れずに。
職業訓練校は年齢制限あったり場所が遠かったり希望者多数で入れなかったりするからハロワの人とよく話し合って。
家賃補助はない自治体もあるから、よく調べてね。
申請しないと貰えないがミソ。権利があるかどうかも是非ダメ元でも問い合わせてもらえるならもらって欲しいところ。ちなみに①のあなた対象にならないですね、の電話を永遠に対応するのが半年前の我のお仕事…資産の要件過去3ヶ月の所得証明うんぬん揃えられないお方は全て断る悲しい世界…
ブラックに勤めて鬱気味になって思考停止していたときに旦那にこれ教えてもらって本当に助かった。
仕事辞めたいけど直ぐに次にいける気力無い人にも勧めたい。
職業訓練校はコースによっては倍率高くて入れないこともある。若年層が有利。出席率や欠席、遅刻、早退にも厳しかった。グループワークで地獄になってるグループもあった…。
意外とみんなこれ知らないんだよなぁ……
休業補償の申請も個人でできるの知らないのかな?飲食で「シフトが減って暮らしていけない」とかインタビューされてる若いやつとか。
ライブ最高!音楽最高!芸術最高!@yb3tM3YGpTIKHqr
国民保険に入る。
しかし、離職証こないと入れないとのこと。
恐ろしいね。日本。
その間、何かあったら。命おとすか、多額な医療費払わなくてはいけないか。
政治家の人達、本当に変えてほしいわ。
僕もうすぐ世話んなった職場やめて、地元で働くんやけど
1新居が建つまで2ヶ月位実家暮らし(家賃補助もらえない)
2事業者と血縁の為失業給付金はおろか再就職給付金ももらえない。
3そもそも辞めたらすぐに再就職
で国からはお金全然もらえん。
職業訓練は狭き門です。
適正検査受けて、定員より多いときは成績良い人から行ける。
だから適正検査もままならない人は訓練すらうけられないのだ…受けることができれば役に立つから、スキルある人が給付金目当てだけで受講することがあるけど本当に訓練必要な人のためにそいいうことはしないようにね
一番最初の会社がいわゆる「ブラック」で、3か月で辞めてしまい、これらのことができなかったのが痛かった(もしかしたら方法はあったのかもだけど)。もっとも「1年我慢しろ」なんてとても言えないし、言わないけど。
辞める前にハローワークに行って、辞めるための手続き聞いておくのも良いと思う。
1ヶ月前に言えば良いというの、聞いてなければ誤魔化されそうだった。
③について。職業訓練校は割と狭き門(落ちた経験あり)。あと私が職業訓練校を受けた時は、職業訓練の受講期間終了後、3ヶ月以内の就職が必須となっていました(但し、現在コロナ禍の為、事情が変わっているかもしれません)