「九州では鳥刺しを食べる文化がある」という話、解像度が低くて”九州”という大雑把な括りになってるけど、正確に『宮崎県と鹿児島県だけが食品衛生法施行条例の一部を改正して独自に厳格な基準を設けて本気の流通をやっている』ってことまで周知されないと熊本や福岡で鳥刺しを食べて死ぬ人が出そう。
ツイートに対するネットの反応
生で喰えるプロトコルを法的(つまり衛生的)に突き詰めていれば喰えるよ。
馬肉も同様。
美味いもん喰いたかったらそれなりの調理(法的処理)しているところに行けつーだけの話。
サマツリダゴッホ@年中みさ酔い中@summer_tree3529
鹿児島県民僕、鳥刺しが食べれるのは地元の人たちの努力のお陰と知ったのは県外に出た後でした。感謝感謝。ちなみに鳥刺しは帰省したら必ず食べるものの1つ。
それは知らなんだわ。
コメで九州内、他地域の「飲食店は保健所と一緒に〜」「管轄下で〜」とか書いてあるけど、星の数ほどの飲食店のメニューまでそれほど確認してないから🤚
まあカンピロバクター怖いなら鳥刺しなんか食わんやろ
カンピロバクターくらいならノロよりマシだし1日か2日耐えたらええだけやし食っても大丈夫
Takashi OTAKA 大高隆 aka. dannna_o@dannna_o
「霧島鶏」の生産をやっているのがこの二県。
以前は「宮崎産」だったけど、口蹄疫やらなんやらで「県境を超える流通をシャットアウト」を経験したあと、数年をかけて拠点を鹿児島にも作ったらしい
子供の頃は週一で夕飯に出てたからそれが当たり前だと思ってたんだけど、鹿児島と宮崎だけだったのか・・・
生で食べられるってのは凄い事なんだね(田舎民感)
食中毒のうちカンピロバクターの当道府県別発生件数を調べてみようと思ったけど、全体件数と鹿児島県のしか分からなかった。全体がここ数年300件台で鹿児島のH30年が3件。思ってたよりもかなり少ない。何らかの耐性菌が鹿児島民の腸内には居るのかも。
大分県鳥刺し扱ってる店多いけど当たったことなんか1回もないけどな……鷄のタタキは基本どこのスーパーでも売ってて、お手軽おつまみだったのに関東にはない…つらい
一昔前は鹿児島でも山間に住んでる人たちの文化って感じだったなぁ。今はどこでも当たり前な感じもするかなぁ。砂ズリの刺身「ズリ刺し」が好きです。
はるみん Come on ALFEE‼️‼️@HanaiSasasa
バイト先の居酒屋でも出されてるけど
お子様や、体調悪い人は食べないでとか書いてある
地元民は慣れてるから平気だけど、県外の人は体調崩しやすいから💦