褒め言葉って、言う時間は1分にも満たないのに、その後10年でも20年でも相手の糧になって生き続けて、とても効率がいい。言葉というのはこういうもののためにあるんだろうなと思う。
ツイートに対するネットの反応
伝えるための時間がどんなに短くても、言葉を考える時間は効率化出来ない程に長い。だからこそ、10年も20年も相手の糧となり、活き続けてもらわなきゃと思います。
他者(あえて自分も含めよう)かける言葉をより大切にしたいと思った一文
永遠に心で繰り返されて大切にしたくなる言葉ってありますよね。
宝物だなと思います。
同じく蔑まれた言葉も辛いものではあるけど向き合った時
心無い呪いの言葉と愛のある戒めて褒めない言葉の違いを見極められ始めたたら、きっと過去の言葉も自分の糧にして乗り越えてこれた自分の人生を振り返って思う
バランスが大切な事を改めて思える呟きを見つけた🙏
Shino(次のがデカすぎて手が出せない……)@Shino_WizClaimh
だからいっぱい褒めてほしいし褒め返したいと思います!
逆に抉られた言葉は消えない。
私は5歳のとき絵が下手なお前は絵描きさんになれる訳ないって真っ向から当時の夢を却下されたことは忘れない。恨みはないけど好きなことにもどこか空虚な気持ちがある。
言い訳を得たとも言う。情けないね。
一方で、言った本人がとうに忘れても、言われた本人が傷ついたら一生忘れられない深い傷を負わせることにもなる。
言葉は薬にもなれば、毒にもなる。
そのことを意識して使っていきたい。
自分のせいで傷つけた人もいるから尚更そう思う。
ほんと、人を褒めたり感謝したりを言葉で表すのは時間もお金もかからない
日本人は自己肯定感が低いからね
私も、もっと人のことを素直に褒めて感謝するよ
くぼっち【YouTube】動画編集@kubocchi_rgb
おはようございます🌞
言葉は相手(自分自身)を勇気づけることも絶望に追い込むこともできてしまうもの。遣うならキレイな言葉、元気が出るものを選んでいきたいですね!今日も一日、頑張りましょう💪
新人時代『あなたとだったら楽しく仕事ができるから』と大きなポジションを任せてくれてたボスの言葉が今でも私を支えてくれます。言葉ってすごい力。
日本人相手だとストレートだね😳って驚かれることもあるけどいいと思ったら素直にほめるようにしてる。大体は何気ない事だけど後々その人の糧になってくれてるなら本望
ラビ🐰🎮MHRise待機🎮ボーダーランズ3@erika_rabi
でも、そこまで残る褒め言葉ってなかなかないよね(๑˙³˙)
うん十年いきてきて、一個あるかどうかかなー
逆の貶されたりしたので、くそーってなって、見返してやる!って頑張ったのとかは結構覚えてる。
とはいえ、褒められた方が人間関係は円滑になるから、褒めた方がよい。
自分の傷を攻撃性にして他者を貶す言葉にするか
自分の傷を優しさに変えて他者を最大限のたたえて褒め言葉にするか
人はどちらについていくのだろうか?
どちらが世の為人の為になるのだろうか?
どちらが自分の心を平穏にできるのだろうか?
当時は気休め程度の褒め言葉も、ある日ふと思い返した途端、塵が一気に積もるように感情が込み上げてきて、救われたりする。
褒め言葉には生産性しか無いんだよなぁ。
めちゃわかる、、、
逆も然りで、言われた悲しいことも一生覚えてる……
でも覚えるなら+のことの方がいいよね
だから友達とか大事な人には、+なことを言うように心がけてる!!!!!
褒め言葉は言うようにしてる。
最近はもう批判したくなったらすぐにそれを辞めるっていうことをしてるかな。
人間後々のことなら付け加えて言えるしね。
時と場合によっては絶大なチカラを発揮するのが「褒める」ですよね。ドーパミンが出ると脳はそれを記憶して、パターンを繰り返すことで報酬を得ようとするから…この続きは後日します!
ほんだまきこ@立憲民主党【朝霞市議会議員】@HondaMakiko
そして人を傷つける言葉は言う時間は1分にも満たないのにその後10年でも20年でも相手の心に突き刺さって血を流し続ける。
私たちは言葉の力を思い知って、どう使ったらいいのかよくよく考える必要があるんだと思う。
それでも私は言葉の人の糧になる方の力を信じてる。
高3の時のコンクールの課題曲が、私の🎺のドソロから始まる曲でした。
当時の顧問の先生の「あなたがいたから、この曲を演奏できた」という言葉は本当に嬉しくて、今でも私の支えになっています。
私も誉め言葉は素直に口に出す方だと思いますが、もっと積極的に周りの人を誉め称えようと思います☺️
そやねん!言葉は褒めるのに使った方がいい!!けなす、くさすのは呪いと同じ。それに、誰にでもできる。頭使わなくてもできる。単に口が悪いのは損でしかない。どうしたら相手が喜ぶポイントが褒められるかは意外と難しい。適切に褒めることで、いい循環を作っていくって大事だと思う。
昔図書館司書補の資格取ってる時に「スタンダールは19世紀」発言したら、打ち上げの時に同じ講義受けてた女の子にあらは尊敬しましたとか言われて、その言葉だけであと10年は生きられるって思ったの思い出したわ。
かいせんどん | Python×筋トレ@kaisendon_1206
人をディスるよりたった1つの良いところを探してあげて褒めた方が間違いなくその人のためにもなるし回り回って自分のためにもなるから僕はこれからも出会う人みんなを貶さずいっぱい褒めるぞ
よろしくな!!
わかる。
前の職場で上司がお客さんに私の話をする時に
「若いけどなかなかやるんですよ、この子。よく勉強してるし、根性あるし、自慢の『娘』です」
って言ってくれてさ?
憧れの上司にそう言ってもらえて、とっても嬉しかった。
それを聞いて、期待を裏切らないようにもっと頑張ろうって思ったし。
研究があるかは分かりませんが、良い言葉ってその人の記憶の中から良い影響を与え続けますよね。
(´・ω・`)
一方で他人を罵倒する言葉が有害な研究はシッカリある。
(´・ω・`)
( `•🐽•´)量産型 りょうさん™@ryosangata2525
褒めだけじゃ無く厳しいけど叱責だけじゃない叱咤激励だと後々受け止めれた言葉みたいなのも悪くないと思うかな
言葉をかけてくれる人っていきなり身のあるような叱責もしないし長い間応援してくれるような?褒め言葉も基本しないと思うのだが
どちらも1分くらいだけど残る言葉ってそーゆーものかな
たしかに思い返せば結局今の仕事についたきっかけは…憧れのデザイナーさんに「とにかく数多くのポートフォリオの中で気になったから会いたかった」と言われた事(まあご縁はありませんでしたが😂)かなぁ…その日から背中をポンと押された気がした。まあご本人は覚えてないだろうけど😂
逆もまた然り、と…貶すも嘲るも罵るも一瞬だけど、その後いつまでも刺さって痛む。
他人の悪意を避け跳ね返す考えよりも、悪意を育て辛い社会を望んでやまない。
ほんまそう!!世の中の怒りの大半は「伝わらない」が主要因。
言葉を上手く使えば、使い方を学べば、もっと世の中スムーズにいくのになといつも思う
ちゃんと褒めるのはよくその人を見てないと無理。日常褒めてたら、注意や指摘も受け入れやすくなる
コミュニケーションの潤滑油は褒めること。