昔、行動心理学の先生が学生の罠にハマった話をしてくれた。
「学生達が共謀して、僕が教壇の隅で話した時にだけ、熱心にうなずき続けたんです。無意識のうちに『隅に立つと話を聞いてもらえる』という刷り込みができていて、ふと気が付くと、僕は講義の始めから終わりまで、教壇の隅にいたんです」
ツイートに対するネットの反応
たどっち@バーチャル発達障害粘体@Vooze_Tadocchi
これ発達障害者と定型発達者で比較実験してほしいな……引用RTで「この先生の行動は定型発達の感じ方なんだろうな」って感じのがあったので、無意識下の行動でも発達障害と定型発達で差異が出るかどうかに物凄い興味がある。
和桜 貫一 / さくら かんいち@arc_act_and_art
面白いと思う反面、Twitterユーザーの自分にとって恐ろしい話だった。
なんとなく変だなって思っても大勢の「いいじゃん!」が自分に人を殺させてしまうこともあるのかもしれない。
「いいね」がたくさんつくことにどことない「怖さ」を感じる理由がわかった気がする。
スレッド。学生の行動は行動心理学で教えたことの実験・実践でもあるわけで、先生、「してやられた!」って気持ちの他に「冥利」もあっただろうな。
内容聞いてないと適切な場面で頷きはできないし、居眠りなんて勿論していられないから、学生たちは実験を楽しみつつも、しっかり講義受けていたんだろうな
きっと良い先生で講義も面白かったんだろう
「行列のできるレストラン」での出来事。
ランチセット”以外”を頼んだとき、スタッフが「ありがとうございます」とニッコニコで挨拶してくれる法則に気がつきました。ランチセットは利益率が低いからやね。
サラダやドリンクで反応が変わり、面白いのでどんどん頼んじゃう罠にハマっていますw
まとめブログ著作権侵害サムネまとめWiki管理人@mtmblgsmnmtm
FF外から失礼、「#オレ的ゲーム速報」(@jin115)がこのツイートを転載した上著作権侵害画像をサムネにして記事にした
https://t.co/uyJq9uqw6J
転載を望んでおらず記事削除を希望するなら下記URLを参考にするといい
https://t.co/XhsuTo6wcZ
https://t.co/0O9mTEjq4o
ウチのボクチャン、アタシと意見が食い違うたびに「みんな言ってる」とか「誰も言ってない」とかよく言う浅はかチャンなんだけど
それを論破する根拠がすぐ出てこなくて「あれ?アタシが間違ってんのかな?」って思っちゃうことがある。なにが真実なのか?心が強くないと負けるな…
連TWの第二TW目が本題。書いたことや「いいね!」が他人に無意識的に影響を与えたり、他人から影響を受けたりすることがSNS利用者だれも知る必要ある。
罠にかけた学生=種も仕掛けもあったことがむしろほっとしますね…
これ、相手をよく見ている人ほど陥りそう。そして、より固執して、より過激になっていきそう。
これなー
刷り込みというか
イルカショーとかの芸の仕込みにも使う手法でもあるんだよね
これっぽい作風なったなーっていうミスで子供たちなバンド?とかいたなーってのはずっと思ってた
売れた曲の雰囲気から外せなくなってるっぽいの…
これを実行に移した生徒も心理学を真面目に受けていて、実験したろって思考になったんだろうなと思うとこの教授の講義が学生の興味そそってるんだろうから。
受けてみたいなって思う。
行動主義やマーケティングのみで人を管理できるとは思ってないですし眉唾ですけど面白いです
それこそ現代における環境管理型権力の問題にも通じるのかなと
反復に少しずつ異物を混入させ続ければやがて反復することが変わることがある。社会や規範って変わり続けるもので、二度同じものはありえなかったりするかもね。
気付いた先生はどう行動したのかはめっちゃ気になる。知った上で継続したのか、真ん中に帰るのか、第三の選択があるのか
卓中で喜んだり誉めたり。卓の後、KP/GMさんに #卓感想 で感想書いたりは全部コレ。
オフセですとうなずいてもいいですが、オンセは声や文字で積極的に伝えないと伝わりません。
引用元は意図的に嵌めた例ですが、
楽しい方向に使いそれを共有できる卓は素敵だと思うのです。
何を基準に好ましい反応が返ってきてるかは伝えてないのに、無意識に立ち位置の可能性が高いと判断してる。
無意識に「客ウケの良い」ものばかり作ってしまうって事があり得るんですね。
駒音こはる🎲🐈🌸(140字小説投稿など、今出来る事をしつつ、何かお知らせ出来るの待ちです)@koharunya
。〇(Twitterで、いわゆるちょっとアレな方たちが拾いそうな話題を何気なく呟いて、いきなりバズって沢山フォロワーが付いて、言動がマズくなる方ってこんな感じなんだろうなと思います。そしてちょっとでも、その人達の意に添わない事をすれば、一斉に銃口が向く)