TAG

「心理学」

に対する評価や口コミ、感想など

@Shurara_Haikara

無意識のうちに『隅に立つと話を聞いてもらえる』という刷り込みができていて

昔、行動心理学の先生が学生の罠にハマった話をしてくれた。
「学生達が共謀して、僕が教壇の隅で話した時にだけ、熱心にうなずき続けたんです。無意識のうちに『隅に立つと話を聞いてもらえる』という刷り込みができていて、ふと気が付くと、僕は講義の始めから終わりまで、教壇の隅にいたんです」

@junsaito0529

要するに自己肯定感がないと、不幸を追求する生き方をしてしまう、ってこと。

最近読んだ心理学の本で印象的だったのが、人間には幸せを受け入れる準備のない人がいる、って話。そういう人を幸せにしようと周囲がどんなに頑張っても、その人は、お膳立てされた環境を破壊してしまう。要するに自己肯定感がないと、不幸を追求する生き方をしてしまう、ってこと。

@akaMANA9

<YES/NOチャート式「腐女子度」診断> ※心理学根拠なし ※私の独断偏見・長年のオタク研究をもとに作成 ※診断結果に文句言わないで ※「K」の人がいたら是非

また変なの作ってしまった…
でもこれは力作!
暇な人、是非。

<YES/NOチャート式「腐女子度」診断>
※心理学根拠なし
※私の独断偏見・長年のオタク研究をもとに作成
※診断結果に文句言わないで
※「K」の人がいたら是非、友達になってください

結論、腐女子って素晴らしい。
(私はHでした)

@badassceo

行動でやる気を支配しろ。主従関係をハッキリさせろ。ボスは誰なのかやる気にわからせてやれ。

「やる気がなくてもやり始める」がやる気を出す唯一の方法だ。やる気は勝手に湧いてこない。脳科学でも心理学でも証明されてる。やる気→行動ではなく、行動→やる気の順番だ。やる気に行動を支配させるな。行動でやる気を支配しろ。主従関係をハッキリさせろ。ボスは誰なのかやる気にわからせてやれ。

@maisannkaka

心理学の教授曰く、「小学五年生」「中学二年生」「高校二年生」 の時にはまったジャンルというのは、一度熱が冷めても再燃しやすい

心理学の教授から聞いたのですが、
「小学五年生」「中学二年生」「高校二年生」
の時にはまったジャンルというのは、一度熱が冷めても再燃しやすいそうです さて、昔はまった遊びにまたハマるのもいいのでは