ツイートに対するネットの反応
日本語って、同じ事象を表すのに漢字一文字を変えただけで、その言葉の持つ印象をこんなにも変える事が出来るからすごいよねぇ。。。因みにdominantとrecessiveの訳だったのね〜
ひげ袋【Janne Da Arcは永遠】@Hige_bukuro2
テストで漢字出てこなそう😂
優性劣性の方が覚えやすかったんだけどな…これで習ったってのもあるけど。
顕性と潜性の意味がぱっと出てこないや😇
歴史とか特にそうだけど、コロコロ変わる教科はやる気を削がれる(覚えても無駄だと思っちゃう)
メタルギアソリッドの小説思い出す
ソリッドが劣性遺伝だったけど、そこで優性遺伝と劣性遺伝は劣っているとかの話じゃないのにていうくだり出てきたの思い出す
優性の法則って言葉がこれからの世代で通じなくなるのか。
まぁ、会話で出てくるフレーズでもねーか。
ちなみに顕性の法則とかになるの?メンデルさんが見つけたときの命名は残るのかしら。
優性、劣性から顕性、潜性と言葉を変えることによって生物めっちゃわかりやすくなると思う!!!
「優劣」の日本語が意味をひっぱりすぎて本質を理解しにくい状況が改善されるのはいいこと!!
なんなら3年前に変えてくれればよかったのに、、(高校入学時)
まりりん®︎ 2y3m👧🏻💗&38w5d→0m👶🎀@maririnmama1227
私が高校の生物で
1番大好きだった遺伝の法則!
顕性と潜性…?
言いにくくて娘たちに
優性と劣性で教える自信しかない😂
んでママなにそれ?古い😂って
絶対言われるんやろうなぁ…🥺
中3の時に
いきなり新学習指導要領で追加されて
薄っぺらい教科書で遺伝習ったの
もう10年以上前かぁ😅(時の流れw)
たしかに、顕性 潜性のほうが的確な表現ですね。
知らなかった〜
化学もいろいろ、希ガス 貴ガス、官能基の名称など。「アルデヒドって、ホルミル基なんだ😳」ってなります。