ツイートに対するネットの反応
質問するのって往々にしてすごい勇気いるよな。それを考えると確かにこのスライドは有効だ。しかし、このスライドに書かれている前提が共有されている空間なら良いが、そうでなければ、バカなやつ、イレレな質問する奴、などと認定されて終わるリスクも一応覚悟しておいた方が良い。
職場で誰よりこれを実践できてる自負がある。ファーストペンギン。人柱。でも虚しさしか残らないんですよねぇ。
スピーカー(主に偉い人)も1stペンギンも、みんなが安心して話せる空気を望むけど、全体はそうではない温度差。何を変えたらいいものか。
「どうせ出席して時間を使うなら、自分にとってより有益な時間とするために自分の知りたいことを質問しよう」って思って毎回最初に質問している。
そのあと懇親会とかで話をしてると、結構周りから感謝されることが確かにあるんだよね。
ほんとこれ、広まってほしい!特に質問しろよ!質問しなかったら理解したと思うからな!って、やたら煽って来ておきながら、一生懸命に質問したら、それは今聞くことじゃない!とか、説明聞いてなかったのか!とか、怒られて毎回萎縮してしまう。
ほんとそう。興味があって質問してくれるだけで嬉しいもの。反面、自説を解説もなく滔々と語った挙句、「どう思いますか(俺の意見に同意してくれんだろーな。同意してるのを見せつければ点数稼げるからさ)?」という自己満クソ質問擬きの多さよ。
わかりみ
学生時代客員教授の人と趣味が一緒なんで仲良くなったら
「悪いんだけど、授業の時何でもいいから質問してくれると凄く助かる」
って頼まれたんで毎回授業の終わりに質問してた記憶があるw
会見は晒されているから馬鹿な質問や無関係な質問は批判を浴びるかもしれないけど、質問する奴は偉いのは間違いないですね。会見で黙っていて他社の質問にフリーライドしたり、黙っているくせに他社の質問の陰口を叩く記者は最低でした。
AreaS@第二回推しVコンピも参加マン@AreaS_elias
1はそのままの意味だけど、
2,3を間違った意味で捉えてるおバカさんが多すぎる印象
特に2は高レベルな話がされてる時、初歩的な部分を敢えて聞くことで
「こんなこと今更聞けないよな…」
の雰囲気を解すことが出来るから偉いのであって、馬鹿過ぎる質問をするのはただの馬鹿。
沢谷公🍬(さわたに🐕🐾こう)🐹🍑🌸何にでも終わりはある@nobunooyaji
ううん・・
3つ目はそうでない場合もある気もする。
「それはここで聞くことではない。教科書に載ってます」
と言いかねられない、時間の浪費に繋がる可能性も。。
これこれ。終わってから個人的に質問に行く人はいるけど、手を上げる人は少ない。自分がどんな質問をするか人に聞かれたくない風土って何だろうな…。
質問めちゃ大事
特に社会人1年はどんどん質問するなりメモするなりして吸収しましょ
2年目ぐらいになると質問しずらくなったり、「え?そんな事も知らないの?」とか言われちゃう可能性あるから些細なことでも質問大事
知識を得ることによりできる仕事が増えるから個人の評価も高くなるかと思う