「水の架橋現象」
純水の入ったビーカーを二つ並べ、高電圧をかけると水どうしがつながってビーカーの間で「水の橋」がかかる現象。
水の橋は電圧を高電圧にするほど、延長されていく。
物理学っておもしろい。
ツイートに対するネットの反応
純水は抵抗値18.2MΩくらいだったと思うんだけど、どういうメカニズムなんだろう…
電圧をいくらあげても、抵抗のせいで電流値はあがらないし…
調べたら、純水の抵抗値の高さがキモらしいのだが…
SY(サイ)さん@PSO2🌈⛅(メイン8鯖,派遣3鯖)@mbm98236
宇宙のどこかには、”空中に流れる”川があって、それに適応した生物が泳いでたりするのかな(´・ω・`)
電気が流れてる水の中でのみ生息できる、みたいな未知の構造をした…ロマンだわぁ
物理自体は苦手科目だったけど、物理実験とか物理現象のメカニズムを解明する、みたいなのはめっちゃすき。
実技と日々の小テストでは点数取れても試験で落とすバカな子が私です。てへ★
これ、水H2Oが極性分子だからですねぇ。普通の水だと不純物のイオンが混じってるので電流が流れてしまう。水の表面張力も極性を持つ水分子同士が引き合ってるから起こります。
水分子の極性は、高校物理ではなく、高校化学の「水和」のところで出てきます。
※スクショ > https://t.co/Df3avbgRBv https://t.co/6KkSPO1HmS
この現象を応用したら、人間界にもちょっとしたアメイジングスペースが出来そうだけれど、、、高電圧ってとこで、、、人体には不向き?って思って、、、じゃあ、眺めるだけのパフォーマンスは?とか、色々考えめぐらすのも、面白い🥰😃😄😆🌀
しろがね【gfR】クラマス & MORE@shirogane_Gun
こういう面白さが伝えられたらいいなって…
やっぱり勉強の面白さを伝えるのが教師とかの役割かなって。なかなかできてないんですがね……
落ちこぼれとか、楽しさがわからない子供や何の役に立つの?と思ってる大人向けに、何かしたいなと考えてます