だいふく@VRC用 6/18 花金マゼンタ@Daifuku_VRC
パソコンを買うたびに気をつけてる事
・SSDやHDDの容量をケチらない
・保存先をCドライブにしない
・作ったものはHDDに保存する
・ゲームやツールのインストール先をHDDにする
・保存先をCドライブにしない
・USBの穴は余るぐらいでいい
・保存先をCドライブにしない
・保存先をCドライブにしない
ツイートに対するネットの反応
強制的にCドライブにインストールされるクソアプリなんとかならないかなぁ。おい聞いてるか、DMM(windows版ウマ娘)
追加データ等でもう5GB以上行ってるかも…帰ったら容量どれくらい食ってるか調べてみるか
これはほんとそう
ただ、ゲームのインストール先はHDDにってとこだけが難しい><
SSDの寿命を延ばす意味でもその方が理に適ってるけど、大作ほどSSDの恩恵あるからなぁ…
あ、エロゲは特にSSDによる恩恵ないんで全部HDDにインストールしてますw
ロード時間がぜんぜん違うので、ゲームはSSDだと思ってる
最近はSSDもだいぶ安くなったしなぁ
ただSSDは突然死するので、大事なものはHDDかな…
まぁ本当に大事なものは別でバックアップ取るけれども
あとCPUは下っぱモデルにしない方がいいと思う…
何年か前にPC買ったときCeleronじゃなくcorei3にしたけど、今どきのPCほとんどcorei3になってるんだもの…(Celeronもあるけど)
イレギュラーパターンだけど、HDD内蔵型のノートPCでHDDに全部保存してたらPCに塩気のある水ぶっかけてたまたまぶっかけた先がHDDの上だったらしくHDDが液損で死んで接続出来なくなってデータ復旧に10万かかったのでクラウドとかも使って…
(Cドライブに保存すればよかったってなります)
Cだと壊れた時にサルベージ難しいからね!
ツールは物によってSSDだったりHDDだったりするけどゲーム系はsteam含め全部HDDにインストしてる
さっぱり同意出来ねえ…
論理ドライブならまだしも物理で違うやつだとソフトとファイルの読み書きでアクセス遅くなるし、SSDの寿命なんて365日24時間酷使しない限り今時気にするものでもなあと思うのだけど。HDDに保存とかゲームの快適さ捨ててないかな
あとできれば
・趣味用ならCPUはミドルレンジに
・上級者でなければ水冷は避ける(メンテが大変)
・「前面の」USB穴が十分あるか確認
・ケースの蓋が外しやすい&HDD交換しやすいか確認
・電源とケースファンの騒音確認
・作業フォルダはクラウドバックアップ
・月イチでHDDクローンバックアップ
俺のとちょっと違う。
・原電をケチらない
・保存先はHDDとクラウド
・作ったものはHDDとクラウド
・ゲームのインストール先は一番速いSSD
・保存先はCドライブとクラウド
・USBはv3.0、v2.0、使用電源を把握する。
・保存先は複数にする
・ていうか購入した日にUSBメモリに回復ドライブ作成しろ
SSDマックスにしたかったけど1TBメモリ16GB、データは故障時を考えクラウドで有料契約にした。
月々数百円なので仕事で描いた画が消えると困るのでガンガン貯めていける。
吾輩はLv10の☆である。(Status of …)@App_sai_NoData
保存先をCドライブにしない
というのは、厳密には
1.アプリケーションインストールはCドライブでもOK
2.画像、動画、文章(Word,Excel等)アプリケーションのデータベース情報などはC以外に保存&設定をすること。
という意味でっす!
あとバックアップデータは外付けHDDにしましょう。マジで
C(OS)とデータドライブ分けたい気持ちはわかるが、2台しかドライブ用意できないのならもう1台はバックアップドライブにするべきだし(データドライブも飛ぶ)、ゲームやツールをSSDに入れない意味は全く理解できないな。SSDの寿命が~とか10年前の風評引きずってるし、なんだかなあ。
正しくは
・作ったものはRAID6相当のオールフラッシュで構成されたファイルサーバーに保存。スナップショットの取得とDRサイトへのレプリケーションをしデータの消失に備える
ダネ!
(Windowsの場合)
「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」のプロパティを開く
→「場所」タブから保管場所をCドライブ以外に変更する
houkoholic(雑草)@自粛生活@houkoholic
ゲームをHDDにする?それはないわ~ ローディングめっちゃ遅いよ
OSはM2, ゲームはSSD, データはHDDまだはNAS、これは今の基本でしょ
むしろ
・OS・ゲーム・ツール・データはSSDに、バックアップのみHDD
・USBは必要最低限のみ、キーボード・マウス・コントローラだけ常時接続。プリンタ・スキャナ等はネットワーク経由。色々接続しているとそれでトラブルになる。
・SSDやUSBなどのフラッシュ記憶装置は5年で(倫理的に)壊れるものと思え
・永続記録したいなら遅くてもHDD
・可能なら物理RAID(1)を構築せよ
・電源は消耗品である
・HDDには常に10%以上の余力を残しておけ