最近知ったのは「減算レイヤー」
アレは「塗った色を引いた発色をする」なんだけど
つまり「塗った色の光が当たらない状態」ってことなんで、「光に色味が強い状態の影」例えば「夕焼けの時間の影色」を入れるときにつかうとめちゃくちゃ自然な色になるのを知った
何事も使い方なんだなぁって
ツイートに対するネットの反応
これインクジェットプリンタで色のついた用紙に印刷したいとき用紙の色を引いておけば(限界はあるにしろ)元絵に近い発色にならんだろうかw
もっと言うとプラモデルの自作デカールを作るときに透明なデカールに印刷して縁切りを極力無くしたい
飴井神具(あめいじんぐ) :commission closed@amaaay_zing
ほう!どういうこと…?
この例えでいくと、夕焼けの絵を描くとき影になるところをそのまま陽の色つかって減算レイヤーで塗れば自然になる…ってコト!?
自分は絵を描かないからよくわからないんだけど、この手の呟きに博物館なんかでみる漢文の掛け軸めいた美しさを感じてついリツイートしてしまう。
ミリしらだけど所々わかる言葉が楽しい、というか頑張ってる偉人の足跡が感じられて凡人嬉しいっていうか。
絵描きさん尊い
引用RTでわからんって声が多かったので。こういうことだよー
https://t.co/34jOOZHTHO https://t.co/DyrTdmdTbH
僕は見た目重視で色味を全部設計するタイプだったから乗算と違って減算は全然使わんかったなあ。
かといって乗算も彩度が高くなってマット感が失われるのを嫌ってCG屋やってた最後の方はほとんど使ってなかったけど。