ゲームや絵の素材として水晶っぽいものの絵をよく見るんだけども、もうちょっと…もうちょっとこう!
というのを鉱石標本に囲まれて暮らしている人間から言わせてほしい…
ツイートに対するネットの反応
ぜのん@エモンの作ったおにぎりが食べたい委員会会長@XenonZerohito01
『水晶』として描かれるならこの方の仰る通りなのだけど、ファンタジーに出てくる石なら現実の鉱物と違う形の方が面白いor可愛いかなーとも思います。
でも『〇〇水晶』みたいな名前ならこっちの方がいいなー(*´ω`*)
これに関して、写実的な水晶はそれはそれで良いと思うし反論とかそういうのじゃないんだけど
ゲームのグラフィックや絵の素材なんかの話であれば「わかりやすく」「画面映え」する絵のほうがウケるんだよね… 正直ゲーム内で水晶の素材アイテムグラが出るのであればよく見かけるやつの方が心躍るよね
よく見るのはデフォルメというか、ゲーム上のアイコン的な描き方ってことだと思うんだけど、現実にはこんなにきっちりした形にはなりにくいし、デフォルメ勢としてはリアルタッチな形状とよく見るヤツの中間を模索したくなるかも。
なるほど…..!!!!
鉱石の写真集とかを買って、実際の輝きをみて描くこと、大切だな…..!!!!!!
おべんきょうになります..!!!!!!
???「うるせーたまたま地球の水晶に似ていたかもしれないけどこれはこの世界のこういうものなんだよ」 https://t.co/hraTXok8WC .
左のやつは採取ポイントっぽい「干渉(破壊)できそう感」するけど右のやつは背景とかセーブポイントとかってワープとかの「壊せない感」がするなあ
使い分けても面白そう
ぼく山梨で、昇仙峡にも知人がいるので水晶見る機会はあるけど、プレステとかポリゴンカウントが切実な時代の映え優先の作り方も仕方ないかなあ、とは思う。ぼくもよくそう作ってた。
いまは計算資源が潤沢なので、よく観察して作るのが上質ですね。
もちろんリアルな鉱石としてなら見本見た方が良いのは同意。
RPGや異世界の石は魔力帯びてたり魔力で作った物だから現実世界の鉱石とは違う形になるんだわぁと思ってた。
アニメや漫画で薬莢ごと飛んでく弾丸みたいなものかと……。
KenjiMa@ログ・アーティファクト@nagisaasigan
音もそうだけど
デフォルメしてるからだと思う
左上:ポケモンとか、3頭身キャラとかならこっち系。右上だと逆に合わなくてNG
右上:リアル寄りにしたければこっち系。左上だと合わなくてNG
何でもリアルなら良いわけではなく世界観によって求められている物は変わるし、この中間も無数にある。
誰かがイラストなどで抽象化やスタイライズに成功すると、どんどんオリジナルが疎かになったまま継承されて定着していく例かもしれない。
本物にしかない説得力っていろんなところにある。
(ソレを承知して抽象化するのはもちろんあると思う)
ビスマス結晶の3Dモデル作るとき結晶のランダム性を再現するの結構苦労したな。水晶で言えば完璧な六角柱のような乱れのない形状に近いほうがコレクションとしては理想的だし、多分価値も高いと思うけど、創作で表現する場合はわざわざ理想形状から崩したほうが完成度が上がるというのは面白いですね