ツイートに対するネットの反応
追加レス、他の人とのやりとりを見ていると
元請、難工事が予想されているのに今までの付き合い優先で下請けに出す
↓
下請、工期に至っても作業は一切行わず飛ぶ(投げた?)
↓
別会社が急遽作業に入る(著者はおそらく現場代人)
という時点で、元請が別会社に頭下げる案件や……
現代の会社というものは社員の給料を上げる為に評価するではなく、なんとか社員のアラを見つけて評価を低く見積り、給料を下げる口実を見つけ、経費削減などとほざく
やん助@幻想は呟いてこそナンボ@iMpxF3mj6Xln5vm
35日で完成する予定のところを30日で完成させるとか優秀すぎるし、かなりの負担あったのによくそんなこと言えるな…
パソコン注文して10万払って、完成するの2ヶ月待ちだと言われたのに1ヶ月も早く届いたらクソほど嬉しいと思うのだけど
何回も同じこと言われた…。
「えっ?夜に出来るの?んじゃ安くしてよ」ってね。
アンタが修理屋に持ち込んでオイル交換して貰ったら往復の時間と作業時間待っとかなアカンのやろうが。それを現場でアンタは車停めたら帰宅できて楽しとんのに相対的に安くせぇとは何事やねん。価値を考え。
労働努力によって得た(予定期間の短縮した)結果を時間に余裕が出来たからその分お金返せって
寧ろ追加金欲しいわw
延長はあっても厳しい現場の中働き続けた職人さん達に申し訳ない、ありがとう、と感謝のちもちはなかったのだろうか
そんな事をされたら利益出ない案件来ても後回しにされる信用レベル
🏢 私もがんばって期日半分ぐらいで終わらせたら、『スケジュール嘘つかないで』って言われてガッカリした記憶ある。→しかも期日縮めれば縮めるほど、どんどん仕事を入れてきて過労になったって言う…
→周りの人のためにも休みは取らなければならない。
これマジで言ってくる取引先珍しくないので、見積5日で出した場合、作業者さんにはガチれば4日で終わりそうな仕事でも5日でのんびりやって♡と言っていた
取引先担当者も、上から指示されて値切ってるだけと思うんで、別にバトルとかはしないけど、対応めんどくさいんよな
ゼネコン側の姿勢がアレなのは間違い無いんだけど、これだけだと著者の方も仕事の内容と価値・労働の価値を理解してるのか疑わしく思えて来るのが何とも
実際の報酬では折り合い付けてると信じたい
個人的見解ですが、本質は「労働者側の仕事に対する敬意の無さ」では無いでしょうか?
何故なら発注者側も「サラリーマン」
仕事への敬意が無いから「他人の仕事も安く見る」
経営者が槍玉に上がりがちですが、実はこっちなんだと思います(勿論経営者にも問題ある場合多いですが…)
成果型だと悪天候とかが保証されないから工期になってるんじゃないかと素人としては思うけどどうなんだろ。少なくとも残業のところは取り決めとかあるべきだし「やってあげた」側の意識も低めの限界値を感じるね / “はたらく機械の会 on Twitter: “仕事を出す側は100万回は…”
建設産業の保護と振興を考えるなら下請けへの支払い状況が適切か把握することも必要と思うが、国や自治体も手一杯なので無理としか思えん。
そもそも現場の難易度について発注・監督する側が理解していない面もある。人数がいても要件を満たさんからなぁ。
ゲル状の何か📻9月2日、FMラジオに出演します@super_gel
自分たちで出来ないことがあるのは恥ではない。
それを誰かに任せたときに、正しく功績を測れないのが恥。
そういう感覚が透けて見えるから、定時を過ぎてから本腰を入れるほうが稼ぎが多くなるって見下される。
8時間のパフォーマンスを向上させたいなら、こういう基本から見直せってなるよね。
これ、発注元からすると「なんで工期通りにしなかったんだい?」ってなるやつなのでは。時間外労働で対応したのなら割高になってしまうから、金輪際この会社には発注したくなくなるやつでは。
これは、褒賞金出すレベル
そうやって「いい仕事に正当な対価」を払うことでいい競争が生まれるのに、
いまの入札制度はその逆をやってますからね、、
どこからやり直せばいいのやら。。
うちはこれが無いように外注するときは休日・時間外前提の料金で見積もってもらってるな。
工数縮んでも見積りで提示された料金支払ってる。少なくとも今のところ自分が関わった案件ではお金のトラブルは無いな。
…とはいえ分野が違うとそうもいかない可能性あるだろうけど…
これ杭工事なのか。元請けから頼んでないのに工期短縮したなら値引き交渉するわな。次の現場に機械回せて利益出てるのでは?と思うし、残業するのに近隣調整したりとか元請の仕事増えるし。 / “はたらく機械の会 on Twitter: “仕事を出す側は100万回は読み直して考えを改め…”