ダウン症の娘
今日の休み時間、クラスでポツンと1人で座っていたそうです。
先生が声をかけようとしたその時…
そこにクラス1のやんちゃ君が、そっと横の席に座り、黙って読書を始めたそうです。
しょんぼりしていたうちの子もそれを見て、本を笑顔で読み始めたと…
それを聞いて父は泣きました😭
ツイートに対するネットの反応
こういう優しいこととかしたとき、
〇〇したらしいな!
って後で言われたり、その行為を褒められたりするのもなんか嫌だったな。
先生→親って日常のことが筒抜けな感じ?
親が先生からの評価をものすごい気にしてたからかな?
褒められたら同じことしにくくなってしまうし。
やんちゃ君って、本当はいろいろなことに気がつく子なのかも。1人1人の個性をありのままに受け止められる社会がいいね。みんなお互い様、違う自分を認めてもらえる。変な堅苦しいルールなんて本来は要らない。
なんていい子!
きっと、先生の配慮ある姿勢を常々見ていたこともあるのではないでしょうか。
喜んだ娘さんを見て、やんちゃ君も喜びを感じたはず。
子どもは偉いです。
Hiroyuki Kinoshita@HiroyukiKinosh3
やんちゃな子ほど
意外と気付くし
優しいんだよなぁ〜
うちの娘に対しても
クラスでは(学年)問題児の子が
とても 親切に接してくれると
聞いて 俺も泣きそうだった😢
Yoko Umeda 🇺🇸新刊「ヒトラーと握手した日本の少女 稲田悦子伝」@yokoumeda
私にはバリバリ稼ぐ長女がいて、重度の知的障害の次女がいる(←作業所での月収は2千円ぐらい)でも、2人とも私にとっては、同じぐらいの宝物。人それぞれ、生まれてきた役割が違うし、稼ぎが違うのは当たり前。ビジネスパート―ナとして頼もしい長女、それと癒し系の次女、2人とも大切な存在です。
言葉は無くていい
寄り添うだけで伝わる
行動したヤンチャくん
それがわかる娘さん
どちらも人の気持ちが分かってる
このエピソードは教科書に載せてほしい
Twitterのエピソード集めて道徳の教科書できそう
勉強や常識は確かに必要かも知れないけど、気持ちや心を育てる場として家庭や学校はあって欲しい。
いまだにある子供に対する暴力や性による虐待。
子供のうちに感性を育む場で、子供の心を閉ざしてしまうようなことをしては行けない。
規律を学ぶべきは大人の方かもしれない。
教えると同時に学ぶ場。
やばい。泣く。
自分の子が他の子と違って、それでもクラスが受け入れてくれてるって事実がわかるだけで。
うちの子もこういうクラスメイトに出会えたらいいな。
似たような経験を小学校の頃に私もしています。やんちゃ?喧嘩早くて、荒くれ気味のクラスメイト(在日コリアン)の男の子だったけれど、当時私がイジメでシカトされ一人で居ると、さりげなくそばに来て変顔したりと笑わせてくれました。「そばに居てくれる」←ただそれだけで安心出来るものなんです。