ツイートに対するネットの反応
『みっく』・カーツ/アルカディア鎮守府妖怪提督@AdmiralInazuma
「プログラミング」だと動詞だから、同じ「プログラミング」で出来ているっていうのは成り立たないと思ってしまう。
「それは『プログラム』だね。」って返した上で説明したい。
1回生の頃のオレ、「数字を表示できるのはプログラムのおかげやん?ってことはそのプログラムを表示できてるのもプログラムのおかげやん?ほなそのプログラムを表示できてるのもプログラムのおかげやん?最初は何?」って言うてた
初めてN88BASICに触ったときに「BASICは何で出来てるの?」って思ってたのを思い出す。
ちなみにVisualStudioはVisualStudioで作られているらしい。
私も理屈が全然わからないから娘さんの感覚に共感
BASICとCOBOLは勉強して情報処理の資格は取ったけど、今はこんなの役に立たないだろうし、子育てに必死で何かを覚える事が出来ない期間が長すぎて今は何を言ってるのかすら、わからない
この質問の答えとは違うけど、20年くらい前に「真のAIは自分自身でコードを進化させる自己改変プログラムでなきゃダメだ。」みたいなコラムを読んだことがあったのが記憶に残ってる。
最近流行りのAIはどうなんやろ?
『徒然草』を思い出す話。
兼好(八歳)「仏はいかなるものにか候らむ」
父「仏には人のなりたるなり」
兼好「人は何として仏にはなり候やらむ」
父「仏の教へによりてなるなり」
兼好「その教へはじめ候ひける第一の仏は、いかなる仏にか候ひける」
父「空よりや降りけむ、土よりやわきけむ」
これを見て、マシン語の話だなと理解する人と、シンギュラリティの話だなと想像する人、哲学の話としてついていこうとする人、フラクタル構造にあるよね、と別の見方をする人がいて面白い。子どもからどんなボールが来ても、さのさんのように「その通りだよ!よくわかったね!」と返せる親でありたいな
機械語→アセンブリ語→プログラミング言語ですよね。
機械語はともかく、アセンブリ語ならまだPICとかで勉強できるので、コンピュータの本質を知りたい人にはおすすめ。
私はめんどくさいのでやりません。
元はと言えば、0か1か無数の組み合わせっただけなんだよな🤔
その集合体が1つの役割、条件または命令となる😅条件から出された命令は、その条件のグループに属する🤔
人間の細胞も、あらゆる役割を持った細胞の集合体と言えますね😃
今の子ってオブジェクト指向の言語からお勉強するんだろうからなあ。
自分で気付けるなんて賢いお嬢さんだ*⸜(* ॑꒳ ॑*)⸝*
アセンブリとかCの存在くらい知っとくと納得度が上がるのかなあ。
返って分からなくなっちゃうかしら……。
一番最初はパネルスイッチで、メモリに直接人が書いてたんだよ。
2進数のメモリアドレススイッチがあって、アドレスを指定、
2進数のデータスイッチがあって、書くデータを指定して、
書き込みスイッチを入れると書き込まれた。
IMSAI2020とかね。
ゆうすけ(ささき@かるた)「本当に怖いのは人間だ」@SVangurad
できるし「プログラミングによって、プログラミングをしなくてもプログラミングのようなことがGUIで可能になる」というからNocodeって先人の知恵。
昔授業で機械語を学んでた時は、機械語は高速処理だけど人間が理解するために機械語(プログラミング)をわかりやすくプログラミングされてるって話だったなあ。
これだよなあ
未だにPCがどうやって動いてるか説明できないしわからん…
理解したくてむかーしCPUの創り方って本で工作したけどやっぱりわからんまま
ほり(fully vaccinated)@horiken1216
リプ欄から窺える受け止め方の違いが興味深い。コンパイラもまたプログラムである、という環境的な話なのか、コンパイルしてアセンブルしてってなプロセスの話をしてるなら深いし、人間側の手続きがプログラム的だという視点も面白い。
6歳でこの質問をするとは…末恐ろしやw(褒め言葉)
ちなみに、プログラムが自分自身のプログラムを書くってのはすでに研究されていまして、僕の大学の研究室仲間がしていたな~懐かし(;´∀`)
これめちゃめちゃ思う
プログラミングを実行する(又言語を読み取る)プログラミングはどうなってるの、、、
大元はどこなの、どういう原理なの、めちゃめちゃ謎すぎる
パソコンを始めた頃(40年近く前)はBASICなどは「高級言語」って言われてたのよね。
ハンドアセンブル(機械語)も少し手を出したけど面倒くさ過ぎて続かなかった。
バスツイート発見
さのさんは東大数理の博士課程にいらっしゃってプログラマーもされているそうなのでたぶん属人的なバズですね。
https://t.co/OQaMZNVq83