ツイートに対するネットの反応
「着物警察」と呼ばれるような人に会ったことはありませんが見知らぬ相手が茶化してくることがあり、「しょせん服」としていい意味でスルーしてほしい、と思うときがあります。
服だから用途で住み分けすりゃいいのよね
スーツはさ、きちんとしたときに着るやつと作業着として着るようなセット3万以下で住み分けされてるよね
世のサラリーマン(女性を含む)はスーツでダンボールを十個〜数十個運んだりする日があるから、安いスーツないと困る(普通に破けることある)
#着物警察
バズってんなあ着物警察……
みんなよっぽど腹に据えかねてたんやな
クソバイスとか京都人モドキとか『お着物に詳しいワタクシ素敵!それに引き換え素人はwww』なイキりpgr成金馬鹿とか
これまた、小学生でもツッコミたくなるような字で書いてあって、「もう少し丁寧にやろうよ」と言いたくなる雑な貼り方をしてある辺り、実にロックだねw
色々なコーディネイトがあってもカスタマイズが有っても何の問題も無いよねぇ
オリンピックの表彰式とか格式有る所に雑なモノ着て出ていくのはどうかと思うけどさw(*´艸`*)
「着物は伝統と格式です」みたいなこといってる連中が日本人を和服から遠ざける。「伝統」はともかく「格式」はフォーマルなものだけの話でしょ。昔は裏長屋の貧乏人だって着物を着てたんだから。私なんか普段着的な紬と、あとは浴衣しか持ってないぞ(フォーマルな席に出る機会がないから ^^;)。
箪笥の肥やし大好きな母に、もうっ💢本当に昔から言ってる言葉です!
着物は所詮「着る物」と!アンサンブルの昔仕立てで作った黄八丈、年齢が年齢だから着れないわね~と、二束三文で売り払った💢
声を大にして言うわ「馬鹿じゃないの」私、あの黄八1回も手を通してなかったわ!
いいねぇ。
その通りですよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
和服だろうが洋服だろうが、着てる人が楽しんで着てるなら、他人が口出す領域じゃないんすよ。
そう!まさにこれ!
100年前を単純に想像すれば、着物は普段着だった。
洋装文化が入ってきて動きやすさで負けた部分もあって、着物は礼服っぽい流れになっただけ。
流行りは回ってるんだから100年前のスタイルが今のトレンドって思えばいいだけ。
父は私や母が着物を着てるの何気に好きな人だったんだけど『服着ねえのか』ってよく言ってたんだよね。
母が仕事の時に私が着付けしてたら当然のように帯結び手伝ってくれたことがあって
(母から言われていたらしい)包丁の研ぎ方と魚のおろし方、着付けの手伝いは仕込んだって話を思いだした。
TPOさえわきまえれば好きに着ればいいと思うんです。
伝統に拘ってばかりいたから着物が衰退したんでは? 再び着物に着目してもらうためにも好きなように着れる懐の広さが必要ですよ。
ただせっかくだから着物の着方や知識ある程度覚えておくといいかなって思う。
うちも勉強しないとだな~
自分の服をどうやって着るかは、自分の自由ですよね^^;
冠婚葬祭なら、まだしも街で着て、他人にとやかく言われる筋合いはないです。
ちなみに私は、夏は下はジーンズ、上は甚平です(笑)
確かに❗
ルールがある所に行かなければどんな服だって着るモノ、着物なんだよね!
誰に迷惑かけなければ、どう着こなしてもいいのに
人に迷惑かける方がルール違反マナー違反だよね
でも同時に文化だとも思うから守って継承してくのも大事だと思うわ
その「守る」という事が排斥に繋がってしまわなければ良いのよ。
変化を受け入れていく事と伝統を受け継ぐ事、両方を大事にして欲しいと思うのはワガママなの?
星の煌めきを涙のせいにしたくないのに😢
そうなんだよな、、
関係ない人に
着物は嫌いだから洋服着ろ言われたり
食べ物触ったて手で生地確かめられたり、
値踏みされたり
そんな特別なモノではないはずなんだけどね、、、