着物警察がトレンド入りしているのでここで高円寺にある着物屋の名言をどうぞ




悲しいね
@620mat

着物警察がトレンド入りしているのでここで高円寺にある着物屋の名言をどうぞ

着物警察がトレンド入りしているのでここで高円寺にある着物屋の名言をどうぞ

17:55 – 2021年09月12日




ツイートに対するネットの反応

和装丸の運転手(非職業運転手)
@waso_maru

「着物警察」と呼ばれるような人に会ったことはありませんが見知らぬ相手が茶化してくることがあり、「しょせん服」としていい意味でスルーしてほしい、と思うときがあります。

12:34 – 2021年09月13日

くまころ博士
@kumakoro7

古伊万里やろうが古九谷やろうが皿は食器や。飾っとくんやったら猫の皿にしたほうがマシや。

12:30 – 2021年09月13日

bridges🇮🇹Panigalev2
@durandal128

本職がこういう事言ったりするの好き

12:07 – 2021年09月13日

まなま@3y👧
@maa_naa_maa

お直しBBAほどウザいものはない。
着物で銀ブラすると1回は遭遇するよ

11:29 – 2021年09月13日

清香✨愛犬家
@Sayachi66

所詮着にくく高額過ぎる服。
着物好きだけど高すぎるんだよなぁ…。
金持ち用の御召し物だよな。

11:18 – 2021年09月13日

MIWA
@0417SAMANTHA

高円寺行ったら着物見に行こう。

10:58 – 2021年09月13日

yy@長谷部推し、黒田組箱推し!!
@yy93399994

ほんそれ、きもの資格まで一応取ったけどさー、普段はほんと楽な感じに着てるよ。じゃなきゃ着続けるとか無理

10:41 – 2021年09月13日

さる
@BKMN_SIYK




ツキりん ほぼ復旧
@tsukillin

着物警察って繊維の形した寄生生物に体乗っ取られてるんじゃ😱

07:49 – 2021年09月13日

小林(仮)@
@nemasaira

蘊蓄きかせたくて長居する客がいそう。

07:32 – 2021年09月13日

れいちぇる、生ズッキーニの季節
@halcyonkry3

服だから用途で住み分けすりゃいいのよね
スーツはさ、きちんとしたときに着るやつと作業着として着るようなセット3万以下で住み分けされてるよね
世のサラリーマン(女性を含む)はスーツでダンボールを十個〜数十個運んだりする日があるから、安いスーツないと困る(普通に破けることある)

07:27 – 2021年09月13日

sumiccho8
@ateliersumiccho

カイ⚔️特撮ヒーロー🛰️
@seven8427

#着物警察
バズってんなあ着物警察……
みんなよっぽど腹に据えかねてたんやな
クソバイスとか京都人モドキとか『お着物に詳しいワタクシ素敵!それに引き換え素人はwww』なイキりpgr成金馬鹿とか

06:33 – 2021年09月13日

ワタル
@watarurur

上の方ベロンベロンなのがまた良い

06:29 – 2021年09月13日

茶嵐
@chaarashi1

知り合いの店がバズってて、ちょっと感慨深い。

06:27 – 2021年09月13日




Matto
@mattoSecret

哉-sAi
@sai_sa_sai

DJ-Kaz.com
@djkaz

これまた、小学生でもツッコミたくなるような字で書いてあって、「もう少し丁寧にやろうよ」と言いたくなる雑な貼り方をしてある辺り、実にロックだねw

05:54 – 2021年09月13日

理不尽が嫌いなシーマ様
@3CzMbImJqibd11W

色々なコーディネイトがあってもカスタマイズが有っても何の問題も無いよねぇ

オリンピックの表彰式とか格式有る所に雑なモノ着て出ていくのはどうかと思うけどさw(*´艸`*)

04:36 – 2021年09月13日

神名龍子
@LyukoJinNa

「着物は伝統と格式です」みたいなこといってる連中が日本人を和服から遠ざける。「伝統」はともかく「格式」はフォーマルなものだけの話でしょ。昔は裏長屋の貧乏人だって着物を着てたんだから。私なんか普段着的な紬と、あとは浴衣しか持ってないぞ(フォーマルな席に出る機会がないから ^^;)。

04:23 – 2021年09月13日

ととれえもん。
@gairaguruguru2

まあ、こういうの見ると、界隈で温度差が出て分断が進むのも宜なるかな感はある

03:30 – 2021年09月13日

のんちゃん🌺😇
@SHARSUN1212

堂本光一の「布だぜ!」思い出した

03:03 – 2021年09月13日




朝霧 陽月@目指せ短編マスター
@AsagiriHiduki

ピライ
@mic_pirai

ほんと好きに着たらいいと思うよ。
こだわりたい人はこだわればいいし。

02:18 – 2021年09月13日

yukari_thuduki
@yukari_thuduki

箪笥の肥やし大好きな母に、もうっ💢本当に昔から言ってる言葉です!
着物は所詮「着る物」と!アンサンブルの昔仕立てで作った黄八丈、年齢が年齢だから着れないわね~と、二束三文で売り払った💢
声を大にして言うわ「馬鹿じゃないの」私、あの黄八1回も手を通してなかったわ!

01:37 – 2021年09月13日

魔ノヤ
@river_green

いいねぇ。
その通りですよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
和服だろうが洋服だろうが、着てる人が楽しんで着てるなら、他人が口出す領域じゃないんすよ。

01:17 – 2021年09月13日

げーしー
@shige112919961

右前じゃないのとTPOわきまえてりゃなんでもいいのよって思う

00:27 – 2021年09月13日

やまぐちきょうこ@信州サディスティック
@soboroyo_yo_

モリモリ自由に着物着ていきたい。

00:18 – 2021年09月13日

misoca
@misoca_uwa

照畑 栄三郎
@teruhata

こんな当たり前のことが言えない世の中じゃポイズン

00:13 – 2021年09月13日

ニノマエ
@Hirunegoto

今度行ってみようかな
なんだかんだ寄ったことなかったし

00:11 – 2021年09月13日

ラグ@虚無
@annwfn45941611

何だ、着付けがどうのとかそういうのか着物警察

00:07 – 2021年09月13日

新一 / 岩瀬新司
@Shini_chi

おっあのお店まだまだ元気なんだ。良かった
お世話になってたのは、もう5年前かなぁ…
また行ってみよう

23:58 – 2021年09月12日

ナナセキヨマサ
@na_na_se

着物のとこ着崩してるのセンス高い。

23:53 – 2021年09月12日

ダルルン💉💉
@OsakaDarukun

想乃(その)@こころてい
@kokorotei0523

そう!まさにこれ!
100年前を単純に想像すれば、着物は普段着だった。
洋装文化が入ってきて動きやすさで負けた部分もあって、着物は礼服っぽい流れになっただけ。
流行りは回ってるんだから100年前のスタイルが今のトレンドって思えばいいだけ。

23:50 – 2021年09月12日

天鳥
@Cordierite_yue

父は私や母が着物を着てるの何気に好きな人だったんだけど『服着ねえのか』ってよく言ってたんだよね。

母が仕事の時に私が着付けしてたら当然のように帯結び手伝ってくれたことがあって
(母から言われていたらしい)包丁の研ぎ方と魚のおろし方、着付けの手伝いは仕込んだって話を思いだした。

23:45 – 2021年09月12日

宮本晶朗
@miyamonomiyamo

「日本刀はしょせん武器です」とか「漆はしょせん塗料です」とかも必要かもしれん。

23:32 – 2021年09月12日

ほういち(いち🍎)
@iccc_ccchi

古着屋でバンドtシャツの隣に着物やら襦袢が売られている街の呉服屋が言うと説得力あるなw

23:29 – 2021年09月12日

六乗f📛@IZKYj2バイトリーダー(b準)&3+
@fmutukudari

そうだぞ(*´∀`*)←羽織リスト六乗

23:13 – 2021年09月12日

T.REX_ モデルナ野郎_Free and Open Indo-Pacific Region
@s8t8r9n0

着物警察は、その志とは逆の結果をもたらす。
環境警察やフェミ警察や保守警察やリベラル警察や人種差別警察も同じ。
大概に気がつこうね😙

23:04 – 2021年09月12日

おこたにゃん
@w7SbIQ8BroAo7eN

TPOさえわきまえれば好きに着ればいいと思うんです。
伝統に拘ってばかりいたから着物が衰退したんでは? 再び着物に着目してもらうためにも好きなように着れる懐の広さが必要ですよ。
ただせっかくだから着物の着方や知識ある程度覚えておくといいかなって思う。
うちも勉強しないとだな~

22:48 – 2021年09月12日

汁婆@妖怪BAR店主。妖怪になった人間・酒・芝居・ボドゲ・アニソン・緊縛・食道楽人・良い酔っ払い
@nejiguru

その通りなんよね。

本当にその通り。

だから、どんな着方しても良いの。

正しい着方を知ってたら、着方の種類が増えるだけで、えらくも何もないの

22:26 – 2021年09月12日

よし
@yoshicolor

これはクレープ屋さんの対面にあるヤベー数の張り紙がしてある着物屋じゃないか…

22:23 – 2021年09月12日

がちPA(がっこちゃっこPAN嫁)
@PANSAMA_YOME

関口則祐@湘南
@SekiTetra2019

自分の服をどうやって着るかは、自分の自由ですよね^^;

冠婚葬祭なら、まだしも街で着て、他人にとやかく言われる筋合いはないです。

ちなみに私は、夏は下はジーンズ、上は甚平です(笑)

22:16 – 2021年09月12日

星。@主に取引
@HH0U9v787gstafN

確かに❗
ルールがある所に行かなければどんな服だって着るモノ、着物なんだよね!
誰に迷惑かけなければ、どう着こなしてもいいのに
人に迷惑かける方がルール違反マナー違反だよね

21:45 – 2021年09月12日

雪火(せっか)
@with_origami

でも同時に文化だとも思うから守って継承してくのも大事だと思うわ
その「守る」という事が排斥に繋がってしまわなければ良いのよ。
変化を受け入れていく事と伝統を受け継ぐ事、両方を大事にして欲しいと思うのはワガママなの?
星の煌めきを涙のせいにしたくないのに😢

21:25 – 2021年09月12日

かりんとう@人間の生活をする!
@kuro1511

着物屋が言ってくれるのが熱い

21:24 – 2021年09月12日

たわらった
@tawaratta

これは書道警察に応援を要請する展開

21:15 – 2021年09月12日

Masashiki
@enj0u

ゲスの園川🌻🐾₍₍⁽⁽🎤₎₎⁾⁾🍁🐛
@sigma_type

着物屋サイドがお高くとまらずこう言ってくれるのはありがたいね

20:29 – 2021年09月12日

シャケだよ(‘ω’)🥬
@auauSalmon

着物警察とは何ぞやと調べてみれば……

誰がどう着たってええじゃ無いか()

20:29 – 2021年09月12日

Kyoko Furumoto 🗣
@KFurumoto

そうなんだよな、、
関係ない人に
着物は嫌いだから洋服着ろ言われたり
食べ物触ったて手で生地確かめられたり、
値踏みされたり
そんな特別なモノではないはずなんだけどね、、、

18:44 – 2021年09月12日