「ステキな絵を描く○○○さんに会ったらふつうの中年でがっかりした、絵の通りのステキな見た目だと思っていた」と言われて、当たり前でしょナニ言ってんのと思ったのですが、これが当たり前の感覚じゃない人のほうがもしかしたら多数派ではないか、とTwitterを見てて感じることはあります。
ツイートに対するネットの反応
私も、昔の知り合いが
「村下孝蔵の歌が素敵だったからファンになろうかと思っていたけど顔を見たらがっかりしたのでやめた。」
と言っていてビックリした事がある。
歌と顔、関係ある!?と思った。
(この人とは友達になれないな。)
とも思った。
「ステキな絵を描く○○○さんに会ったらふつうの中年でがっかりした」←るろ剣作者が顔出ししたら女性ファンにブーイングされたみたいな話を思い出したぞ……
知り合いから「JKって本当ですかって聞かれたんだけど、どう答えたら良い?」と聞かれて「可愛かったって言っとけ!夢を壊すな!」と答えたらしい明貴美加先生。20年くらい前に聞いた話。
〇〇な人なら〇〇すべき、というイメージの押し付けは本当に困る。ふぁにがある事を止めるきっかけの一つになったのもこれ。どうしてそう他人のリソース(時間やら資産やら)を一方的に消費させる事に対して何の疑問も持たないの?
これ、頭じゃわかっていても
いざイベントでご本人お見かけして驚愕する、ってパターン割とあるんすよ…。
バイアスと無縁で居ることは難しいと言うより不可能な事なので…。
美少女の絵師は美少女じゃないし、イケメンの絵師はイケメンじゃない。
「それぞれを描くのが好きな/得意な人」なんだから、そもそも男女が逆なわけだし。
絵描きがyoutubeで発信したり、絵描きそのもののコンテンツ力が必要……というレベルではまだないけど、あった方が確実に有利というところまでは来てると思う。
自分の絵やツイートを知らない人が見て、自分はどんな外見だと想像されたのか、というのは確かに気になりますねw
「多分こんな性格だから見た目もこんな感じだろう」という外見のイメージは、逆説的にどんな中身だと思われていたのかという答え合わせにもなるというか。外見と中身は相関してるから。
そういや昔、男性漫画家がこういう事態を避けようとする様を描いた『ヒミツの花園』ってドラマがあったな
当時子供でその辺よく分からなかったけど、今思えば結構社会派作品だったのかもしれない
ま、世間様はどうだかしらないけれど…
「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」 江戸時代の米沢藩主(現在の山形県)、上杉鷹山(うえすぎようざん・1751~1822年没)の言葉。
どんなことでも強い意志を持ってやれば、必ず結果がでる。「やる気」の大切さを説いた明言がry
なんで作品みたいに優しくないのとかそんな人とは思わなかったとかで裏切り呼ばわりする人いたり、変な逆恨みされたことや勝手に失望されたこととかわざわざそれを告げにこられたこととか、ド無名低才の僕でさえある。受け取る専門どころか書く側にすらいるからね。人との距離感がおかしい人は特にね
これから考えると、ええ歳こいて独身でエロい文章を書いてる女のイメージってどんなんだろうと考えて、10年くらい前にクワバタオハラの小原が昼ドラでやってた官能小説家みたいな感じかなと🐇
あたいも派手なファッションで、年下の男を食い荒らしてそうなビジュアルをイメージされているのか、と🐇