小学生の読書の中身まで強制するような話題が流れていますが、活字中毒な子はですね、学校指定の本でも、そうでない本でも、あればとにかく読まずにはいられないんですよ。仮に読書禁止令が出たとしても、ふりかけの原材料とか風邪薬の用法・用量上の注意とかを読んでしまうんですよ。
ツイートに対するネットの反応
これ活字中毒って言うんだ・・・自分だよ!
小学4年でなぜか育児本読んでたし、今寺に住んでるのに活字欲しさにエホバの人の冊子もらってる(笑)
これ、よくわかるね。私も十分に活字中毒の気があるから。ただちょっと違うのは私の場合、字面だけでも間に合うので、理解できない外国語でも字面眺めて何が書いてあるのかなあ、でもこと足りるw
とても分かる。新しい教科書は配られたその日に妹の物まで全部読む。本の形をしていれば辞書でも構わない。
とにかく、文字が書いてあれば何でも良かった。
中学中盤から高校中盤にかけて中毒になりました。ありとあらゆる「活字」を読みまくる‼️どんな名文も駄文も説明文も読むんです。もちろん辞書も電話帳も‼️興味のあるなしに関わらずです。本の内容の良い悪いは別段そんなに影響ないですよ。人の感性は本のみに育てられるわけではないです。
周りが活字中毒で固められ、説明書とか成分表示読むのが普通だと思っていたら、一般の方はそうじゃないと知った時の私。
本当になんでも読んだよ。「子供のなぜなにに答える本」みたいな雑学本読んで自分で解決してた。
かーちゃんごめん(´・ω・`)
確か作家のドナルド・Eウエストレイクがそういうタイプだったはず
家の中に読むものがなくなったらソースの、ウスターソースの成分表示を読んだとか
これな、めっちゃわかるわー
スマホいじってる時の大半はTwitterか支部で小説漁るか調べ物なので
ずっと文字読んでるわwww
今、本をゆっくり読む時間が欲しい
わかる‥‥しばらく本とか読めない状態になると、なんかのパッケージの裏側とか読んじゃうw
実家にあった家族の本も全部読んでたしそれが普通だと思ってたから、私が面白い本いっぱい持ってるのに夫がスルーしてるのが未だに謎。
小学生に読書の中身まで強制するってどんだけ?まさか「人間失格」とか読ませるの?あれは中二になって人生の通過儀礼として読んでおけばいい。そういう私は小学校低学年の通過儀礼「ぐりとぐら」はやってない。「花さき山」とか読んでた。
年末年始に実家に帰った時に自分の本がなくて薬の用法用量のやつ読んでたなそういえば。いつもそうじゃないけど、あっ文字が読みたいってなるとほんとなんでもいいんだよな….煙草吸いたい衝動に似てる。
マホうさぎ(人生夏眠&リハビリ)@nao_capricerabi
うん、めちゃくちゃ同意。
学校に遅刻した理由が
出かけようとしたら「県のたより」が落ちててランドセルしょったまま座りこんで読み終わったら時間がすぎてた、だった10歳。
読む本がなくて箱本のイプセンとか読んで父上に驚かれた。
今みたいにヤングアダルトが充実してなかったんだ…
わかります(´ー`*)ウンウン
課題図書とりあえず読む→次の本に取り掛かる、でした。 国語の教科書も授業中に読む。抜粋だから元の本を図書館で借りて読む。能書を読まない人がいるのを大人になって知って驚いた記憶があります。
とても良くわかる。かつて活字中毒だった私は、辞書、事典、新聞、小説など活字と見れば何でも読んでた。もちろん、小説は自分の好みが出て偏った分野しか読まないけども。電車に乗れば、前のオッサンが読んでるスポーツ新聞読んでたりね…今は事情により読書が辛い…
*maple warehouse*(kaede)@maple_warehouse
え、これめちゃわかる…
お菓子の裏の宣伝文句は必ず読むし、原材料も読むし、とにかく細かいところまで読みすぎてて母から指摘されたことがある。(いい意味で)
だから職場でも細かい所まで気づくから、よく見てるよね~!?って言われて、え、普通じゃない?ってなってたけど普通じゃないのか。そうか
鈴紗@夏に闇行燈予定。卓ゲ松&偽実況投稿中!@rishahime
これは分かる。本ならなんでも読むし、個人的には説明書とかも読むの好きだわ。最近は説明書を廃止したりDLにしたりぺらがみ一枚とかになってるのでとても不満です。……と考えると、校閲された本が好きなのかな?とか思っちゃう。webも見るけど、本の方が好きなんだよ……。広辞苑とか何冊読んだか。
これヤバイほどよくわかる。ここにあるみたいに食品の原材料とか読んじゃうし、僕に関しては取扱説明書とかを読み漁るのが大好きだった。
なんか細かい字があると読みたくなる衝動。わかりみ。
活字中毒にネットを与えると、頁が無尽蔵なわけで…。
一方で、先日の図書館データベースの話は、事実と違う内容が一人歩きしてて、違うよという内容が広まらない。
あの学校に抗議が殺到してないことを祈る。
RT @Ayami_ka65: 原材料、取扱説明書、病院の待合室のポスター 、とりあえず読むのが普通だと思っていた。10年くらい前に「取説?そんなの読まないでしょ、普通は」という人がいるのを知った。
RT @alohamode: 子供の時の私が完全にこれ。しかも原材料の表記を読みながら一つずつ、砂糖、肉エキス、オニオンパウダーとか味を舌先で確認しながらスナック菓子を食べるのが大好きだった。
注意書とか読むの楽しいよね!文字読むのが楽しかったから、漢字も好きだし、カロリーや薬のことや勉強以外の知識も身に付いたのかも。コンポやレコーダーの説明書もよく読みました。
シャンプーとかボディーソープの側面も読む。
辞書でさえ立派な書籍になります。
子供向けの国語辞典とか本当面白いよ?
小学生の頃よく授業中に辞書で読書タイムしてた(*´艸`*)
時として和英も立派な書籍になります♥️
活字中毒なめたらあかん(о´∀`о)
わかりすぎてやばい。国語の教科書もらったらすぐ読んでたし牛乳からカレンダーから文字はなんでも読んでた。これ活字中毒の症状だったんだ。はじめて知る。私は大人になって結婚するまで普通の人はみんなこうだと思ってたから、そうじゃない人がいるっていうのが衝撃すぎた。
昔、「笑っていいとも」で、鶴瓶に電話帳の感想文を書かせるという罰ゲームをやってました。ドラえもんでも、ジャイアンが電話帳を読んで感動するという話があった気が。
中学生の頃これあったわ!
辞書、辞典を最初から読んだりして、とりあえず本を読みたくてうずうずしてたw
おかげで無駄知識が色々身についた!ww
RT @shokolateday: これは本当の話!!長女完全にそう。
本を忘れてレストラン来てしまった時とか、メニューの成分や説明とか、置いてある高校生向けの家庭教師のチラシとか、内容は全然興味ないのに、とりあえず文字を読みたくて読んでしまう。
そう、御飯時に佃煮の瓶の表示とか目に入るもの読んで注意されてた。食べるときはお茶碗の中を見なさい!って。文字があると見ちゃうんだ。読んじゃうんだ。
わたしも小学生の時に制限されたら、たぶんシャンプーの原材料とか読んでそう。
本を読め言うくせに、昼休みに読んでると外行って遊べとかいう矛盾を感じてた。
今は本が、この本が読みたいんじゃー!!
言葉を飲み込み、外で読んでた。
みどり☆春アニメはよ終われ。BANANA FISH待ち@warayama_hana
RT @koo_nya: 文字があれば何でもいいんですよ、活字中毒者。
原材料、用法…勿論読みますw
取扱説明書だって読みます。
文字が書いてあれば、何だっていいんです。
それが活字中毒者。辞書だって楽しく読めちゃいます。