ツイートに対するネットの反応
そういえば、時代劇などでもこれらの街道はよく出てくるけど、東北のもっと北の方とか、三条大橋より西の方にも、「街道」って整備されていたのだろうか?歴史に詳しくないので、わからないのだけど。
すべてが陸路というわけではないんだよ、と、言ってみる。。(関東の人とか知らないんじゃないかな)
そのあたりをきちんと表現できているので、いいですね。
RT @Cape_Eagle: 日光御成道や日光例幣使街道など、道中奉行管轄下の脇往還「新線」まで広がると、「江戸地廻り経済圏アーバンネットワーク」もさらに広がっていきますね。(笑)
甲州街道(甲州道中)だけ上下の地名が多いのはなぜだろうか。そして終点だけ上下が逆なのはなぜか?
下高井戸・上高井戸
下布田・上布田
下石原・上石原
下鳥沢・上鳥沢
下花咲・上花咲
上諏訪・下諏訪
地図とかデザインとかさんのツイート: “江戸時代の五街道を現代の路線図風に作ってみました。 A4サイズに収めるためにかなり無理している箇所がありますがどうかご容赦を… #路線図 #五 https://t.co/wPIYStgbMo
すごくおもしろい!
今も有名な地名が多いなーとか、漢字変わっちゃってるんだ、とか諸々。
中山道、勘違いしてたなー。。。
関越道が中山道の一部だったんだって知らなかったー。
“Ladies and gentlemen, the next stop is KUWANA. Shukuba number is fourty two.”
『お殿様へお願いいたします。駕籠から顔や手を出されますと、辻強盗などに狙われるなど大変危険ですのでおやめください。』
>RT
ShunTARo WARShizaki@Cape_Eagle
日光御成道や日光例幣使街道など、道中奉行管轄下の脇往還「新線」まで広がると、「江戸地廻り経済圏アーバンネットワーク」もさらに広がっていきますね。(笑)
学生時代に宇都宮に住んでいた者としては、このマップの日光街道沿いにある「徳次郎」は(とくじら)としか読めないのだが、ここの地図では(Tokujiro=とくじろう)と書いてある。
Wikiを読んでみると、(とくじろう)という読み方もあったと知って、さらに驚き。
保土ヶ谷の表記にアレ?って思って調べてみたら、いろいろと二転三転している地名表記だったのか…。生まれてから18歳までは神奈川県民だったのに知らなかった。
https://t.co/XU0WPbOpzG
路線図風の五街道マップが判りやすくてスゴイ✨✨
先月歩いたのが、TK47~TK50で、土日の二日間で歩いたのが、TK50~TK54なので、全体的に見るとまだまだ全然ですね
次はTK47~TK43の四日市宿まで歩いてみようかなぁ