ヒヤリハットが3分で書ける書式から、都の自治体基準で書くのに30分は掛かる書式に変わった
その結果、月に2、30件あったヒヤリハットが0件になった
ツイートに対するネットの反応
RT @chocolate_kabu: それってヒヤリハットが無くなったということには繋がっていない件
単純にめんどくさいから誰も書かなくなって0件になっただけで
上は件数無くなったからってそのまま見過ごすから大問題が起きてしまうのとになぜ気がつかない…。
大問題を防ぐには…
こういうことが平気で起こるのが現場なので、標準化はマジで気を使わないといけない。最終的にはセンスの問題になるが、網羅性で無欠陥を主張する日本人はこの手の取り組みが苦手
ポリゴンZZアライEXE.install@ZZ55673467
RT @irodori_fanboy: 事象を見えなくすることで「発生していない」と上層部に思い込ませるのが上手な中間管理職的人間が、こういう悪魔的発想を思いついてやらせているのではないとい思う。
ごく一部の愚直な愚者が、見て見ぬふりされてた問題を大声で叫んで結果誰も得しない状…
RT @TOSAnoBINBI: そうして、誰もが気付けぬうちに重大なインシデントが突然起こる。(・・;)
インシデント「いやぁ、本当はヒヤリハットの中にちょこっと隠れてたりしたんだけどさぁ。誰も告げ口したり、調査しに来ないからこんなに大きくなっちゃったよ。ごめんよぉ。」 h…
発生してもないヒヤリをノルマ性だからって無理矢理書かせて、その上変なこと書くと上の監査が入るから無難な躓きとかになる。で「躓きが多く発生しているので気を付けるように」とか言いやがる。
事象を見えなくすることで「発生していない」と上層部に思い込ませるのが上手な中間管理職的人間が、こういう悪魔的発想を思いついてやらせているのではないとい思う。
ごく一部の愚直な愚者が、見て見ぬふりされてた問題を大声で叫んで結果誰も得しない状況を生み出す。変えるべきはそこじゃない。
Ryota Ohara@100%肯定主義@ryora2001
ヒヤリハットの肝はプロセスなんですよね。ヒヤリハット事例を気軽に出せる組織風土、ヒヤリハットに至った過程を笑いながら振り返れる職場、これを目指してたはず。いまや魔女探し、魔女裁判になってやしないかなー?と。
わぁ!ヒヤリハットが0件に減って良かったですね(あかん。てゆうか書式変更自体がヒヤリハットだよ。都に報告届くといいね。人形作って魂込めずか。
びん@土佐のいごっそう爺ぃやき、すんぐにどくれるがよよ(//∇//)@TOSAnoBINBI
そうして、誰もが気付けぬうちに重大なインシデントが突然起こる。(・・;)
インシデント「いやぁ、本当はヒヤリハットの中にちょこっと隠れてたりしたんだけどさぁ。誰も告げ口したり、調査しに来ないからこんなに大きくなっちゃったよ。ごめんよぉ。」
あるあるすぎて。
面倒な書類の当事者になりたくないよなぁ
民間企業でもあはある
チェックリストのチェックリストのチェックを作るような安全対策は意味がないのに、それがわからんやつが多すぎる
うぇるだん@KP兼シナリオ作者@Dolneeldolneeze
私は以前の会社で「手書き必須、例文なし、上司の脳内当てゲーム、貴方の為だからと言いつつ人をなじる」これで1時間以上拘束されましたね。
優しく言ってくたばれクソ野郎( ◠‿◠ )
こうやってヒヤリハットが不可視化されていくのか。out of sight, out of mind というから、教訓をどのように伝えていくのかというのは、歴史を通して常に課題であり続けているよなあ。
各施設で、高齢者と接する時間を確保する、残業時間を少なくする等のために、(人材の維持、確保につながるため)いろいろな工夫をしているのを見聞している。
が、そういった企業努力を全て台無しにする、都道府県レベルからの行政命令。
RT @yumechika: すごい、都の書式はヒヤリハットを消滅させる強いフォーマットだ。なんなら熱中症もフォーマット変更のパワーで0件にならないかな(やめろ)