ツイートに対するネットの反応
前職提出する側だったけど、正にこれ。
因みに当時は20件/月。
これが半期ごとの評価基準にもなるから無理矢理絞り出してた。
結果?推して知るべし(今となっては笑い話)
答えは簡単、画期的な改善提案を出されて
いざ実施されて業務が効率化されると、
それまでのやり方でやっていた人間の稼働も減り
最悪の場合、仕事そのものも無くなってしまうから。
派遣・業務委託で社外から来てる面子が、
非効率なのに同じやり方でしかやらないのはまさにこれ。
一度本社に上がって現場から距離がある人々が可否を判断するからほとんど却下されてしまうしそうすると末端の提案モチベーションが上がらないのよね
うちの会社も出せ出せ言われるな。ノルマがあるんだけど何もない。無いもんは無い。あとはQCサークル。現場の自発的な改善が目的なのにノルマがあるのは変だ。ノルマこなすために大した事ない案件を大げさにでっち上げて出してる。改善に至るストーリーも全て後付け。時間の無駄なんだよね。意味ないし
1.フレックスタイム制の導入
2.有給取得率100%を義務化
3.コーヒーやお菓子などのクオリティを上げる(スタバやメルティーキッスを置く)
ヨシ!😋
最近はシステム化すれば改善だ、RPAを活用して…と相談が来る。
システム化すればの時点で改善する視野が狭くなってる。
それよりその仕事辞めれないの?と問いたい。
1日掛けて作った資料誰も見てないんだからさー
画期的なアイディアを出してしまうと同じ生産向上を翌年も目標にさせられ、時短タイプであれば空いた時間に仕事を叩き込まれるのでどうでもいいような改善ばかりになる。
うちの会社の場合は改善報告だがずっと同じ内容の仕事やっててそうそういくつも改善があるわけがないんだよなあ、改善の余地があるっつうことは改善するまで効率の悪い仕事をしてた、ということだし