yona@十二国記パロ原稿やるぞ〜👊@amitai_yonah
すげえ言葉を見てしまった…
「「本を焼く者は人を焼くようになる」
は観察結果の経験則であって、より本質的な考察は、
「本を焼く者が本当に焼きたいのは人」である。」
………だよなぁ…観察してるとこれホントマジだ…
ツイートに対するネットの反応
エロ本焼きたい人、エロを妄想する人を焼き殺す勢いだもんな、それができないから「それをエロにつなげるの無理ありすぎじゃ無い」ってものまでエロいからと焼こうとしてる感
うそやろ…
中学のときにいらない本持って
海岸で焚き火してたよ…
流木かき集めて古本数ページを火種にして(((
フライパンとホタテとバター持って焼いた記憶もあるぞ…
網も使って肉焼いたし…
人を焼くのはマスタング大佐だけで十分だわ…
本を焼くのは思想を焼くということで、そしてその思想を根絶するには、その思想持つ人間を抹殺してしまえば話が早くなる、という考えになるのでしょうね。
表現の自由が憲法にも守られるほど重要なのは、表現の自由が人権と密接に関わっていることの証左なのだと思います。
本と人の扱いの相関性かなんかですか。
私は灼眼のシャナとハルヒとか言う作品をオススメされて読んだら、余りにも酷い文章で勧めてきたやつの目の前でバラバラにしてゴミ箱に突っ込んでやった。
つまり私は人をバラバラにしたい??
全く持ってその通りですね。本とは人の経験や知識であり存在そのものです。それを焼くという事は、未来永劫、その人の存在そのものを消滅させるという意味なのです。何と恐ろしい事か!😰
本をゴミ箱に捨てられる者は人も簡単に捨てるようになる。だよな。
本の形をしてるものはなかなか捨てられない。よんどころない事情で紐でくくって回収に出すときも後ろ髪ひかれながら振り切って去る。というのが自分の常態。
たくさん本を焼いた始皇帝は、本当は儒者を埋めるんじゃなくて焼きたかったのかな(`・ω・´)
白起もそうだけど、中国の戦国時代の秦の人は埋めるのが好きな人が多いイメージ。
「ドラえもんのび太のドラビアンナイト」ののび太のママはいろいろやりすぎたんだよなぁ~
でもジャイアンやスネ夫も事件発生に一役買ってるし……
フンボルト大学前のベーベル広場にある、本のない図書館を思い出した。
ヒトラーが政権を取った年に、ナチスの学生たちが大量に焚書し、その自由への冒涜への戒めを込めて作られたモニュメント。
焼きはしなかったけど、その後の悲劇は皆さんのご存知の通り…。 https://t.co/sjK4HwWRT6
華氏451って映画では、
本を読む事が悪とされる世界の中で本の魅力に目覚めた主人公が命を狙われる場面があったけど
何となくこの言葉を見てこのシーンを思い出してしまった。
>「本を焼く者は人を焼く」
>「本を焼く者が本当に焼きたいのは人」
これ、二千年以上前の #焚書坑儒 をはじめ、ヨーロッパの #異端審問 #魔女裁判 など、現代まで途切れず続く大問題。
同じ過ちを繰り返さぬよう、日本は #憲法で 【思想良心の自由】を定めてもまだ勃発するしhttps://t.co/FEptAgYpOu
他人の思想を消したいわけだしなー。
他人の思想に憎しみを持った時点で、一度自分の考え方が客観的なのか確認すべきと思う。
他人の考え方に拒否反応が出るのは普通と思うけど。
ヤン ちゃん (yuic-yam)@Yam_Yuic1110
読んで内容が要らねえ!
って思った本も、一応はBOOK・OFFとかで処分。
金にして次の本を買い、
一応の結果と知識として無駄にしない!
もったいないし、無駄金や捨て金にしたくない!