ツイートに対するネットの反応
ドリフのコントでホントの車が(軽だったが)セットの屋根の上に飛び込んでくるやつ有りましたね。今から考えればとんでもない話である。\(^o^)/志村が便器にまたがったままスライドしてくる事も有り、セットの強度との兼ね合いが神レベルでしたなぁ。
演者も裏方も、技術もセンスもある人が知恵を絞り工夫を凝らして笑わせに来ているからこれだけ受けたのだろうな。これを毎週の番組でやってたというのだから凄い…
予算や経験豊富なスタッフが減ったのを差し引いても、現代でここまで手の込んだ笑いを取りに来れる番組があるかな?
昔、ドリフのコントで「童謡を歌うと、歌詞にある動物が出て来る」のをやってた。そんで月の砂漠を歌ったら旅のラクダが通り過ぎたの…本物のラクダが…
backstage_staff@backstage_staff
もう絶版になって結構経ちますが、こちらの本に舞台美術の裏側が書かれています。
8時だョ!全員集合の作り方―笑いを生み出すテレビ美術
https://t.co/Mw3SHCCPWm
今これが出来ないのは技術力ではなく、純粋に予算とコンプラの問題で。
あの頃位TV局に金が有り余ってて、各種法令が当時のままで、事故が起きても内々の笑い話で済ませていいなら今の大道具も余裕で作れるのだが、もうそんな時代は来ない訳で。
そういう意味では確かにロストテクノロジーではある。
ザ・ドリフターズのリアクションは、聴覚障害者(ろう者)にとって一番笑えたコントだったよな。
当時はテレビに字幕がなくて、ドリフターズのリアクションは聴覚障害者には分かりやすかった。
ザ・ドリフターズのコントは、今までも最高のコントだなあ。
GON@ 4/11G&G Lovers final@_knight_devil_
ドリフターズとスタッフさんが綿密な計算によって毎回叩き出していたとか…。
「パトカーが飛んできて、回りのセットが壊れる」
これの話で「故 いかりや長介」さんが仰っていたのを何かで見ましたね…。
子供の頃は、ただただ面白くて爆笑。今は少しだけ裏側が分かるだけに、ただただ凄いなと。現在の舞台セットの仕掛けの大本は、ドリフから来てるっていう話を聞いたことがあります。