別に全世代が知らなくてもいい話だけど、このCM撮影時の香取慎吾が「19年前『慎吾ママ』を踊ってた世代が社会人になった今、僕はその元子供たちに『みんな疲れているでしょ、お疲れさま。おいしいもの食べなさい』とこのCMで言ってあげられる」って感慨深げに言ってたエピソードが私は本当に好きだよ https://t.co/4B2PfPZmcR
ツイートに対するネットの反応
HaniwaFactoryはTシャツ作家です。@haniwafactory
慎吾ママの曲「おはロック」は当時ピチカートファイブやってた小西康陽が作詞作曲プロデュースで、1990年代に渋谷系にはまった人間も大喜びで聞いたんですよ。多分。
慎吾ママ懐かし!お母さんが起きたら家事が済んでるやつ。慎吾ママのダンスも保育園の運動会でやったな(保育士側)あの頃夢中で踊った子達は20代半ば?まだ親にはなってないにしても自分でご飯を用意する年代よね
19年前の「慎吾ママ」も今の「香取ママ」もこれから高校大学等を経て社会人になる高校生女子に「みんな疲れてるでしょ、お疲れ様。美味しいもの食べなさい」と言わなきゃならない役目につけとは思わないんじゃない?どれだけ感慨深くとも「母」が食事作る人間という構造に加担してるのは変わらないよ。
CMは嬉しかったけど、シリーズ名お母さん食堂じゃなくても良かったでしょ。
もう社会人だから後世に何を残すべきか考えたら居心地悪いネーミングだった。
あのCMはずっとやるわけじゃなし、残るのは慎吾ママと関係ない商品名だけ。
じゃあこれはいいのか!って昭和じゃん… 令和になってもまだやるの。
この話、まさに世代な私はジーンときた。中学卒業アルバムには今年を振り返るニュースのところで慎吾ママが写真付きで載った世代です。
私は社会人になり今は育休中で、子が泣く前に食べなきゃと、母さん食堂をチンしてお昼ご飯に食べています。
いや香取慎吾さんの素敵エピソードとお母さん食堂というばりジェンダーステレオタイプな名前の商品を出すファミマに抗議の声をあげることを対比のように語ってもあまりに別の話すぎるし矛盾してる 従来のジェンダー規範に則らなかった慎吾ママに希望を見出していたというなら尚更、お母さん食堂と→
慎吾ママが一般家庭に行って主婦業を代わりにするコーナーがあったんですが、洗濯物を干し終えた慎吾ママが「主婦は偉いよ…」と呟いたシーンが今も忘れられないです。。
殆どいちゃもんレベルのこの手のジェンダー警察、学生さん界隈から頻出してる気がする。学校で何かそういうテーマで問題提起してみろと言われて苦し紛れに捻くり出した結果なのかも知れん。と思いたい。
集中して調べ物をしなきゃならない関係で一時的にTwitterの通知切ってたんですけど(もともとサウンド通知は切ってて、バッジ通知のみ)
さすがに万単位の反応があったのは初めてで今見てびっくりした
これはいい話なんだけど
でもあれは慎吾ママ食堂じゃない…CMの成立ちが良くても「お母さん食堂」という言葉から想像されるのは家でご飯を作る女性なんだよなとしか言えない
藍杜雫🌈1月💮竜もふもふ愛され王妃@aimorishizuku
おかあさん食堂を消そうという動きそのものに、アジアでも欧州でも広く見かける魔女を滅ぼす物語を見る
あれは母系社会を男系社会が抹殺するために女神を魔女に貶めた話が多いのだよな
そうか!
「慎吾ママ食堂」にしましょう。
(お母さん食堂を批判してる側ではなく、『慎吾ママ』は当時、たくさんの子供たちを幸せにしたからと思うので。
少なくとも件の女子高生よりは)
#お母さん食堂
「男が女性の格好をして『お母さん』を名乗るのは許せない」ってことかしらね。そう考えると、性の多様性を名乗る界隈が騒いでいるのが不思議ですよね。
いい話だな、と思うと同時に、「なぜそれは”ママ””お母さん”でなければ出来なかったのかな」ということは考えてしまう
「お母さん」は「いつもお家にいて、わたしたちの帰りを待っているもの」というノスタルジー概念だとして、それを香取慎吾がやったのはある意味良かったのかもなとは思うけど
そうそう、慎吾ママ!
慎吾ママを知ってるかどうかで見方が変わってくる。
って、これ他のことにも応用できるのでは?
つまり、愛知トリエンナーレとか。
そうなんだよ、ワイとかの世代にとって、香取慎吾はオカンなんだよ。
他の世代には分からんでもええけど、歴史的因縁があっての広告になってるのを、訳の分からん政治活動(笑)で何がしたいのが…