ついにここを突いてくる意見が出た。実はすごく鋭い。
筑波大学の掛谷准教授「通信のインフラ整備にNHKは寄与していない。通信インフラを作った通信業者に乗っかって、『ネットでもNHKが見られるから受信料を払え』というのは放送法の建て付けから考えると完全におかしい」 https://t.co/AxnmDWF9Kn
ツイートに対するネットの反応
ネットでNHK見られるから受信料払え、が通ってしまうと「NHK受信料を払いたくなければネット回線もスマホも全部解約」しか選択肢がなくなる。この「ユーザーに選択肢が無くなる」がネット見られる=受信料払え、が通らない理由だけどNHK姑息な上に権力持ってるからなあ@
ほんとクソ。“総務省では、2020年4月にNHKのネット同時配信サービス(NHKプラス)が始まったことを受け、全世帯・事業所から受信料を徴収する仕組みの導入も検討されたが、サービスが始まったばかりであることなどから、有識者会議での議論を経て11月に見送る方向で検討することとした。”
NHK をインターネットから「村八分」にするのは簡単です。NHK へはどうやってもつながらないプロバイダーは簡単に作れます。ARIB(のせいで NHK だけ映らない TV が作れない)はインターネットには無力です。「ネットにつないだだけで有償」と言った瞬間に、ネット世界は NHK を排除するでしょう。
NHKがインターネット通信網構築に何らの貢献をせず、スマホに受信料払えというのは理不尽だという鋭い意見。
通信会社もNTTから回線使用料を徴収すべき。
高橋けんじ(髪の毛の色がほぼ宇崎ちゃんなので遊びたい)@Q47SM9
あえて強弁すれば、愛人問題で失脚した元NHK会長の島桂次さんが、情報ハイウェイ構想を推し進める一助になって、街角の灰色電話にISDN端子が付いたりとかかー。
記事の趣旨は理解できるしその通りだと思いますが、最後に書かれた民放とバッティングするバラエティ番組が云々は別件で、そもそも民放のやる気の無さが問題。
NHKなら優良なコンテンツがあるわけだから、NHKプラスを受信料縛りにせずにHuluとかネトフリみたいな月額配信サービスに切り替えればそれ相応に稼げる筈なんだけどねえ
ASも持ってねえのに何偉そうにしてんだ、というのは通信屋さんさんざん言ってたんすけどね。JOCDNにようやく金出したのは19年になってから。それだってIIJにおんぶにだっこしてるだけで。
NTTとかの通信事業者はYoutubeやAmazonやNetflixにカネ払ってくれってずっと言ってきてるね。これは日本に限った話じゃなくて、AT&Tとかも言ってたはず。
物理的なインフラ構築には関与していないけど情報工学分野での研究開発では関与してるしなぁ。
とはいえ「インターネット引いてたら全部対象」は雑が過ぎると思うけど。
ネットからも強制徴収するなら、常時大容量の映像データ垂れ流しを支えるだけの通信インフラ整備費をNHKは負担すべき。現行のオンデマンドで十分。