ツイートに対するネットの反応
まだスマフォという概念が世に定着しておらずiPhoneが初めて出た頃、昔と今の音楽環境の比較としてクッソ思いステレオコンポを担いでいる画像とiPhoneを持っている画像があったなぁ。
これ、何が凄いのか勝手に解説をしますと、
・I /F が無い状態でのリスニングは外の景色を
現地で見るのとPCで見るぐらいの違いがあります。
・MIDIキーボードやマウスが無い状態を例えると、
格ゲーをPCのキーボードでプレイするのに近いです。
これで多くの方に愛される曲を作り出すという…
こちらがAyaseさんの作業環境ですってこれがババーンと出てきたときにヒャダイン氏が「まじかよ」ってでかい声で言ったの
完全にそれで笑ってしまった
9年落ち中古ラップトップPCにヘッドホン、マウスさえ無しでザッツ・オール。コレで機材無いと音楽作れないという言い訳は出来なく成った。
デスクトップミュージック制作の新番組(レギュラー化)の初回ゲストとしてYOASOBIは最高に適任だったな。
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック #NHK
音楽に才能ほぼ全振りされてるからこの環境でできるのであって、
本来はしっかりした環境が必要となりるが…
日本の残念な上の人達は
「じゃあ皆この環境で1級品作れるでしょ?」ってなる闇…
檜の棒でラスボス戦はレベルカンストでもないと無理だよ( ´•ω•` )
今まさに、録画しておいたこの番組観てるけど、マジやった…スタジオの岡崎体育さんも「究極の劣悪環境」と言わせるぐらいや💦
しかも「MIDI鍵盤とパソコンとの繋ぐ方法がわからない」って…嘘やろ?!
斎藤 小籠包 ! (元パイナポー/きとましゃ)@kitoribute
この番組面白かったな。今週はビッケブランカ。
先週の見逃し配信はこちら↓
https://t.co/UBAbuCOTwv
#ワンルームミュージック #YOASOBI
これと似たようなことをひとつ。
坂本龍一さんはcmの曲を描くのに5分しか要らないと言い描き始めた所、その曲がめちゃくちゃヒットしたとの事。
Logicには、旧Emagic社(ドイツ)のDNAをたしかに感じます。使いやすいアプリであるだけではなく、“ヨーロッパ発の統合型音楽ソフトウェアがApple純正で利用できる”と解釈すべき。
これを見た感覚が何なのか思い出せなかった、そんでさっき思い出した。Orangestarさんの「イヤホンと蝉時雨」が出たときと同じだ。あのとき、本当に(高校生で、このアコギの音で、こんな曲が書けるのか…)と思った。だからこそ「信じられるか…?」
ルーテンワーカー/routen worker@routenworker
ハード面には物凄く疎いらしいということだったが流石に。。。
ただ、逆に言うと今のソフトウェアならこれでも十分つくれるってことだと思う。
やはり大事なのは「音楽」をどれだけ身につけられるかなのかなと。
僕もこれ、テレビで観てひっくり返った。オーディオインタフェースも、MIDIキーボードもない。中古のPC、ヘッドホン、丸テーブル。これで「夜に駆ける」を作り上げるなんて。
この曲、昨日初めて最初から終わりまで聞いてたのですが、転調するところの音がとても好きでした
まさか、このような環境で作られたとは驚きです!
松山せいじRev 2 本垢凍結中 『ギャル鉄』連載中@seijieiken
MacBook Pro 16インチの最新モデルなので、出先に作業環境ごと持っていけるので、中身はフルスペック状態なのかな?、、て思っちゃいますw