国交省が首都圏の終電繰上げを告知
↓
添付写真が「上手すぎる」と話題になり、リプ欄が賛辞で溢れる
↓
メディア取材により、写真は国交省担当者の私物で、撮影歴30年のベテランと判明
↓
担当者が、流し撮りのカメラ設定と撮影方法を丁寧に説明
って流れにホッコリした… 終電繰上げは20日からだよ!




ツイートに対するネットの反応
Shoichireaux Sano 1969@josesano
この技法は知らなかった。いや、露光間ズームは知ってるし一時期ハマってたけど、この露光間ズームで動体をフィルム面で一定の大きさに写し続けるってのは難易度高過ぎでしょ。この技法を最初に編み出した人はやっぱり映画のドリーズーム(ヒッチコックズーム)に着想を得たのかしら?
アズ|外出自粛での営業ノルマは地獄@aa_zz_mobile
EOS 6Dとは良い一眼レフカメラを使ってらっしゃる。
フルサイズ機だからお値段も張るカメラだけど EOS 6D Mark II が出たから今は中古で手の届く価格になってるのね。< 軽く検索すると7万円前後
https://t.co/5hSRz1b3Gm
撮り鉄でも乗り鉄でも、JR 的には鉄道マニアに就職して欲しくない (趣味で仕事をされると困る) と聞いたが、なるほど、国交省なら……!?