田村吉康 TAMURA Yoshiyasu@FUDEGAMI
あなたのせいでorあなたの言葉がきっかけで、画家orマンガ家orイラストレーター、 になるのを諦めました
と言われたことが何度かありますが
諦める、という最期の選択の責任すら他人に転嫁する人が、続けられる訳が最初から無かったのでは、と思ってしまいますね
継続とは諦めとの絶え間ない戦いなので
ツイートに対するネットの反応
自分より優れた技能を持つ相手と対峙した時にその人がなぜそれをやるのかが解るだけな感。功名心や承認欲求のバケモノはただ絵を書いてるだけのツイートにまで攻撃するとはたまげた…
私も学生の時に似たような事を言われました。課題以外の絵を何枚も描いている事を同級生に「アンタ見てるとヤル気無くすからそんなにヤル気出すな」みたいに言われ………えあええああ〜????と、なりました。ヤル気出してるつもりも無かった……描きたい時に描くし、しんどい時は休むし。好きにしな
僕も業務の中で、歌手や声優・ナレーターになろうって人の背中を押しており、実際何人もデビューしていますが、僕の言葉で諦めた人も大勢いるんだろうなと思います。
時に厳しいことを言うこともありますからね。でも、それを恨み節のように言われたことはないし、そう思う人はそもそも・・・ね。
俺は、
・他に芸が無い
・好きなので止めることを諦めた
結果、30年以上プログラム開発を続け、現在も現役なんだが・・・
「特定分野のプロ」なら、俺の言いたい事は解るだろう。
RX-7 【💫٩( ‘ω’ )و✨】@RX7FD3S3717701
至極正論だなこれは
幼稚園児レベルの稚拙なフィッシング詐欺に引っ掛かっておきながら自分の頭の悪さを棚上げして「悔しい許せない!」などと逝って自身の責任や判断を放棄しているくそ馬鹿と同類
自身を改めたり思考しないで責任転嫁や責任放棄するのは馬鹿以下の特徴
伊集院光「その時自分がやっている落語と、同じ年代の頃に談志師匠がやった落語のクオリティーの差に、もうどうしようもないほどの衝撃を受けたんです。決して埋まらないであろう差がわかったんです。そしてしばらしくして落語を辞めました」
談志「うまい理屈が見つかったじゃねぇか」
これ思い出した
絵を描いてもない人間からの心ない言葉で筆を折りかけた有望な人を何人も見てきたから「そのくらいで折れるヤツが悪い・そもそも合ってない」論はだいぶ生存バイアスかかってるなぁとしか思えないゾ…
ただし、”死”に関してこれを言う事は出来ないと思う。
イラストレーターなどの将来的な事とは違って”死”に関することはずっと心に根強く残り続けて振り払おうとすればするほど思い起こされることだからね。だって、【あなたがあんなことをしなければ苦しい思いはしなかったのに】ですから。
ささくらまな(X-rated)/PMとかプランナーとかweb屋とか@Managarmr_Wol
ネガティブ面を伝えられたくらいで諦めるってことは早々に見切りつけられたんだから感謝した方がいいんだよなー
そもそも一人の言葉で業界全体そうって思い込む人はサラリーマンしてたほうがいいよ
継続は大成するかは別に、本当本人次第
趣味で楽しむと続ければよいので、いつか売れると人の言葉を元に自分の何かを作れば良い
問題は、分野で引導を渡す指導者とかよね
スポーツやイラスト・漫画関係、技術関係、相手の成長曲線の判断があるから
相手の現実の受け止めと理解と決断が必要になるし
そんなの知るかって話。
勝手に諦めただけじゃん😀
続けてたらビックな画家か漫画家かイラストレーターになってたかもしれないし将来のライバルが勝手に脱落しただけよ。
どう言われても、何言われても「諦める」権利がまだ自分にあるうちは全く問題ありません。「誰かあの人止めて!」と周りを巻き込みだしたら黄信号。気が付いたら「諦めるしかない」=諦めるか決める権利が自分に無い状況になっていたら赤信号。くらいの感覚でいいかなと。
「パワハラ上司のせいで仕事を辞めることにした。」
これすら上司を正当化できるすごいツイートなのだ!
アライさんも将来、部下にパワハラで訴えられたら「最後の選択の責任すら他人に転嫁する人が続けられる訳が最初から無かったのでは?」って言うのだー!!!
どういう文脈の話か知らんし否定のしようがないって意味では正論になるんだけど、もし特定個人に向けて言った内容がきっかけでその人が諦めたんであれば普通にアウトでは。それも複数人に
「継続とは諦めとの絶え間ない戦い」とはなかなか良い言葉を聞きました。
なにかを行ってると
「この行為、作業に意味あるのか?」
「これっておもろいのか?」なんて思ったりして手をとめてしまいがち。
私は正直戦いにいっぱい負けてるけど、エネルギーがたまったらまた再戦してる。この繰り返しだな
それでしか生きることが出来ない状況になったら、どれだけ嫌でもそれを続けるしか選択肢が無い。俺にとっての映像がそうだったみたいに。
他人に選択を委ねてる時点で、他に生きる術があるということだ。それは、ある意味で幸せだ。本当の絶望はそこにはない。
人の意見で諦めちゃうくらいの気持ちじゃ仕事なんてできんだろうね
プロの話を聞けばイラストや漫画を書くのが好きすぎて、それがたまたま仕事になっちゃったって偉人ばかりだし
職業や職種が違えど、その職についている以上プロなんだからね
他人のせいにできる人間だから諦める道しかなくなったんだということすらわからない人は多いと思うよ…。他人をやる理由にする人間は辞める理由も他人にする。
本当に、本気で目指す人は周囲が何を言おうが続けるもんよなあ…。最近見たLiSAのデビュー前の話、バンドメンバーが音楽から離れて一念発起して上京しようとするも母親から止められるとかされても音楽の道を目指して進んで今があるわけだし。
母親もその後は応援してくれるようになったみたいだし…。
「やってくれないとやる気出ませんよ」っていうのに感じた違和感の正体。
…いや、常識のある人なら、普通そんな責任転嫁しないよな と思っちゃった☆テヘ