職人には特に敬意を払い接するようにしております。 (商人をディスっている訳ではありません)




ぷん次郎
@open_gensen

昔ばあちゃんが言ってた。
商人からは値切っても良いけど、職人はダメ。彼らは技術を売っているからと。
値切れば値切るほど施工にも影響が出てくる。
日本を支えてくれているのは現場の職人たち。
職人には特に敬意を払い接するようにしております。

(商人をディスっている訳ではありません)

18:01 – 2021年01月18日




ツイートに対するネットの反応

キートス
@kahvikiitos

昔、かかりつけの獣医の先生が言ってた。「師匠が、技術の安売りはするなって言ってた」って。

15:12 – 2021年01月19日

とらおう
@iTZgLtbyDwnw9Bn

大手は値切ってくるよね!
また仕事回してもらうために今回だけですよって受けちゃうとその値段が当たり前になり…
他にも原因はあるけどそれがあの業界駄目にしたのでは?

15:06 – 2021年01月19日

ひろんぱ 
@Hirompa

龍晟🐢
@ryuseimannji

車買うのは値切ってもいいけど
工賃値切ってくれってのは無しと一緒だな

15:06 – 2021年01月19日

講談師 田辺一邑
@TanabeIchiyu

デビルマン
@OoWpG4EY4nK37VG

これはガチ。ワイも極力建設の見積もりを通す為にオーナーに頭下げてる。

結局の所、営業マンならオーナーを説得しろと。その変わり部屋は綺麗にしてもらう。
いるんだよね〜オーナーに説得する前に1番に建設に高い!っていうやつ。
叱られたり意地悪言われるの怖がる人

あんなの風みたいなもんよ☺️

15:00 – 2021年01月19日

Massat
@Massat35596066

(´・ω・)医療でそれやって、改革だーって旗上げた結果がコレですわ

14:59 – 2021年01月19日

だんだん団子
@haruharulion

そう思って家建てたときは一切値切らなかったし、棟上げのときはきちんとお小遣い出した。

きちんとやってくれた‥のだろうか?

ちなみに家電や車買うときは叩きます。

14:55 – 2021年01月19日




桜イダー@診断済ADHD
@vsrg_bike

運送業は商人?それとも職人??

14:52 – 2021年01月19日

メンヘラなカオナシ
@Lady_kaonashi

風俗業界でいうと
お店=商人
風俗嬢=職人

14:49 – 2021年01月19日

めめ@11m
@meme3674

うちの旦那は商人じゃなくて、職人なんだよなー。

14:46 – 2021年01月19日

絢@磨き
@schwarz_nine

レイ@毎日がロードムービー T30 K12 🚘📷🎹💻🏥🇳🇿🇯🇵🇺🇳🏳️‍🌈
@wagonthe3rd

商人が「勉強しまっせ」というのは、値切り歓迎のサインでっせ。客がどういう理屈で値切ってくるかはすごく価値ある情報やから。

14:39 – 2021年01月19日

外川律子@キラチャレ2017全国大会出場
@ricoco1117

大阪は値切りの文化がある。
商人の街だからね。
ただ、あれは安ければ売れるという安易なものは持ち合わせていない。
ちゃっかり値切る分上乗せしているw
お客様と話す、コミュニケーションのきっかけを作って後に繋げるんだよ。

『損して得する』という言葉があるけれど、損しない仕組みがある

14:36 – 2021年01月19日

Raven
@LastRaven01





@fight88easy

元請けでとんでもない奴いたけどね。
職人さんがキチンとした人だったから大丈夫だったけど。
弟子が最悪だった。

14:31 – 2021年01月19日

別地ᗩᘆ@インフラおじさん@転職活動開始します
@betisan

商人(営業)が仕事を取ってきて、職人(SEやPG)に仕事を振るので、職人はすでに値切られている感がつおい。

14:30 – 2021年01月19日

mokosamurai / もこ侍
@mokosamurai777

素晴らしいお祖母様。
よくおわかりです。

14:23 – 2021年01月19日

かずあき@メメント・モリ
@pluethefool4645

ウチは職人と商人両方やってるけど長い付き合いの所は気持ち下げたりするが、初見さんはそういうの言ってきたら断るなぁ。
職人が減った原因は間違いなく商人にあると思ってるし。

14:18 – 2021年01月19日

RYUB
@RYUKKEB

セールス相手に値切り交渉してもいいけど、エンジニア相手に値切り交渉しちゃダメってことかな、現代だと。

14:17 – 2021年01月19日

いしかわくらんど
@ishikawakurando

職人さんは自分の手でやったものを取引するからか、得てして一件毎の利益が殆ど出ない事は少なくない
(そのかわり生活に加工や創造が根差してて費用投資も意外と少ない)

売人さんは売人さんで大変なのです。流通を停めず早めず供給するには設備と管理が難しい

14:15 – 2021年01月19日

神 善龍
@jinn_yoshitatu

大丈夫、じゅうぶんディスられましたwwwもちろんアナタでなくておばあさまにねwww
まあ商人はディスられ慣れてますのでお気になさらず、士農工商とはよく言ったもんで。

14:09 – 2021年01月19日




剱(きりは)
@Fitakami

まったくおっしゃる通りです。

13:59 – 2021年01月19日

し・ぶ・や・(*`ω´)
@red_shibuya

アムロジ
@amuroji

hase@if.net
@aiueo1014

うちの親、降雪量北海道TOP3な地元で、爺さん婆さん相手に冬はシーズン3万円で除雪請負やってるんだけど、それでも高いねって言う人が居る。
11月末から3月末まで毎日寝る間も惜しんで(睡眠3時間とか)でやってる。時給換算いくらか考えろよ。中卒で漢字読めない親だけどマジで尊敬してるわ。

13:47 – 2021年01月19日

みみちゃん(右)🦉🦉シンフォニエッタ静岡🍵🍊🐟マスコットキャラクター
@mimichanssj

自治体や学校、文化施設の事業担当の人に聞かせてあげたい。
ひどく値切られたって職人は手を抜けないもんね。

13:43 – 2021年01月19日

無気力ひよこ@猫モフ禁断レベル3
@kaneeeel

あと言うと、値切りは売る側がする事。
買う側が値切るのは正直その商品の価値を本当にわかってないから。
ただ欲しいだけ。
卸元に来て値切る奴がたまにいるけど
◯ほ?って思う。

13:32 – 2021年01月19日

ねこじた
@nekojita60

ただ商人は(職人に比べて)原価率が高いので、未回収が発生すると打撃が大きい

13:24 – 2021年01月19日

ZX750H1
@ZX750H1

こう言って頂ける所では全力でいい仕事します、それ以外は60点でいいので。まぁ60点でも100点に見せるのが腕なんですけどね。

13:21 – 2021年01月19日

[14]町田浩 좋아요한국
@number8hiroshi

うちのオヤジは「商人」だったけど、「安ければいいというものではない」といつも言ってたね。そしてものでもサービスでも常に「価格との釣り合い」を気にしてた。手間をかけた良い品なら高くても買った方がいい、とね。

13:18 – 2021年01月19日

加藤正幸・2022東京マラソン参戦【タタミ】
@pe_volvo850

りあっ!?@悶舞乱
@Riala39

桧垣⋈
@sugoiyarapyuta

モノを調達するのも技術だとすると、商人も職人である場合があるのでは

12:58 – 2021年01月19日

Kenta Yasuda (Gekichang) 安田健太
@kentafreedom1

めっちゃ広めたいです、この考え方。

12:55 – 2021年01月19日

田舎おぢぢ
@RyougaIkubo

これ正に私が心掛けていること。
商品は誰から買っても同じものだから一番安く売ってくれる人から買うし値段交渉も辞さない。
でもサービスは1番良いサービスしてくれそうな人から買って、価格交渉は一切しない。

12:54 – 2021年01月19日

ガテン٩( ᐛ )و地道にマスクと手洗いしていこうぜ!
@RrK9xKwM96pOWu6

技術者大切にしないとドンドン質が落ちていく(腕が磨けなくなる)

12:51 – 2021年01月19日

線状降水帯
@almanarider

日本のバリュートラップの一因な気も

12:44 – 2021年01月19日

したん
@shadogayabai

車や自転車もそうだけど、技術に対する対価(工賃)は絶対ケチっちゃダメ。ただし、不具合や調整不足があったときはすぐに声を上げようね。こちらも対価を支払っている訳だし。納得のいく完成度までは妥協してはダメよ。

12:35 – 2021年01月19日

電気屋
@thedenkiya

コレ、値切っても商品の価値は変わらないけど、職人の仕事は変わるってコトなのね。ただ、仕事済んでから値切るヤツ、ふつーにいるから。次はそれなりの対応するけどネ。

12:34 – 2021年01月19日

ちゃろ@charo7/22
@charomom2

うち、ペンキ屋。値切られると其の分手を抜きますwサボるのではなく価格調整にはどこかの工程をはぶくしかない。

12:33 – 2021年01月19日

市川絡繰
@awajiya

困ったことに現実はその逆になっている.

12:28 – 2021年01月19日

阪大バフェット@夢追株
@buffett_hanndai

そーめん
@ct_902

羽ノ浦和美
@Kazumi_Hanoura

そうそう。印税、原稿料、脚本料、監督料、役者や声優のギャラ、スタッフのギャラは値切ったらあかんねん🙅🏻‍♀️

12:20 – 2021年01月19日

しぐま ς〔チーム斜め下〕
@siguma00ganma

よく絵師さんに依頼されてて軽率に値切りする行為は本当に💩だと思うので、ほとんど言い値で購入するのはワイ。

12:19 – 2021年01月19日

Taku YAMAURA
@santoph

概ね同意。

ところで松下翁は「正札を守れ、値引きは却って気持ちを悪くするのがオチだ」と説いていました。商人が値引き交渉に応じることが出来るかどうかは、その商材に何かしら(古いとかキズありなど)の不利がある時だけ。いつでも値引きできる商品は、そもそもの値付け方が間違ってる。

12:17 – 2021年01月19日

Yokabai
@tan70565648

そうだよなあ。商人は仲介で利益とってるけど、職人の技術は商品そのものなんだもの。

12:15 – 2021年01月19日

豪腕はりー
@gouwanharry

取り決めにおける正しい額さえ払ってくれれば、正しく機能するモノを提供します。後は正しく使ってくれればいいです。

12:13 – 2021年01月19日

Foooxx
@Foooxx4

商人はできるだけ高く売ろうとし、買い手は安く買おうとする。職人は技術を提供するが受けては?

12:09 – 2021年01月19日

seikai
@progrock863

oldboy2012🎗
@oldboy2012

職人から値切った結果が今の日本か

12:07 – 2021年01月19日

松くま子(空気感染ジャー🍀グリーン)
@moimoiTuutikki

これは本当にそうだと思います!

12:07 – 2021年01月19日


@gangimarinnrinn

アブさん
@9yE01e3zL7HbXWx

完成品を値切るのとこれから作る物を値切るのでは値切るリスクが違うって事もありそう。

11:56 – 2021年01月19日