読売新聞2021年1月30日夕刊。 「ほんこれ」としか言えない。




憲之助
@kogaken1

読売新聞2021年1月30日夕刊。
「ほんこれ」としか言えない。

読売新聞2021年1月30日夕刊。 「ほんこれ」としか言えない。

21:05 – 2021年01月30日




ツイートに対するネットの反応

たいが
@Taiga_Fuyumi

労組に入らず文句だけ言ってる層が多いのも理由としてはあるような気がする
べつに上げなくても直接的な不利益ないんだから

14:27 – 2021年02月01日

Uramocha (もーさん)
@uramocha

Lotus49_BGreen
@Lotus49_BGreen

この問題を解決出来ないなら経団連の存在価値がないから経団連を解体するのが筋だよな(´・ω・`)

14:13 – 2021年02月01日

紫苑
@Af2ahGs

それもそうだけど国のせい会社のせい人のせいにして自分は何も行動しない社員も何だろうな
会社ってそういうもんだし
赤になるのと自分のために戦うのは違うんだろうな
労働組合にちゃんと入って労働環境をよくしようっていう学生の思いも大事だと思う

14:03 – 2021年02月01日

ちくわ@金の亡者
@lost_complex_

がっぽりがっぽり GANGAN!
内部留保がたくさん どーしよ(どーする?)
みっちりみっちり 搾取!
労働者は安買い いーよね!(YARI GAI!)

13:27 – 2021年02月01日

陋見
@wine_rouken

ほんこれ!
ここ20年のツケの精算が必要。

12:55 – 2021年02月01日

桜あゆね
@sakurerry

これは、元を正せば全て日銀のせいと言わざる得ない。

12:52 – 2021年02月01日

るいん@Paint it, BLUE
@LiebeSphere

財務省も経団連もこの国の膿だな・・・・

12:46 – 2021年02月01日




空太郎
@soratarou730

八割……五割……だと……?
_(┐「ε:)_サンテンリーダーショウコウグン

12:41 – 2021年02月01日

chepalleragazzi
@chepalleragazzi

「人の労働」の価値を認めない、あるいは極端に低く見積るマインドセットは日本の労働生産性の低さにも直結してる、と言うか同根の話だと思います。成果物の価値も低く評価される訳だし。
で、企業が人件費を削る要因の一つは金融機関の要求で、そうして自分たちで景気の足を引っ張る経営者たち🤪🤪🤪

12:05 – 2021年02月01日

skjmmsk
@masaskjm

賃金抑制がデフレの原因ではないか?というのは全く的外れですね。賃上げ率は失業率と因果関係があり失業率は金融政策と連動しているから、まず金融政策、産業政策、及び税制の見直しが急務というのが本質でしょう。

11:37 – 2021年02月01日

北平道敏
@mititosi

toomore_such ✪
@toomore_such

(´ε`;)ウーン… 一概に企業側だけ責められないと思います。

究極的には #少子高齢化 という需要悪化が、供給側の抑制事由となっているコトと、景気回復過程では賃金は最後で、その前段階(設備投資等)が余りにも遅く、それはつまり財政政策がヘボ杉た、というコトでもあるので。

10:59 – 2021年02月01日

E.F.Yオンティライミ
@yas0912

賃金を上げることで国際競争に勝つる人財が集まるって思考がない経営陣しかいなくて草
先を見た投資よりも目先の貯蓄を是とする老害思考が負け癖を生んだ結果が今のこの国の姿だよ┐(´Д`)┌ヤッテランネ

10:51 – 2021年02月01日

junon
@okmk_3

会社として存続する事を選択してんだろうけど結果として目の前しか見れてないようにしか見えない

10:12 – 2021年02月01日




5656
@nyannnya4

労働貴族とやらの連合も乗っかって正規雇用だけの身の保全をやって、立憲や民民も消費増税まで手伝って。今更感しかない、バカ国民。

10:03 – 2021年02月01日

嫌眠
@tkc_takotyu

それはそうなんだけど、投資を怠ってるのは人だけじゃない気がするんだよな

09:57 – 2021年02月01日

ゆうでん
@youdens2

経団連会長が「日本の賃金が先進国で下位になってしまった」とか、ヒトラーが「ユダヤ人が減りすぎた」と言う位に滑稽な発言だよね。
派遣に頼り、人件費カットで目先の利益を得て将来の成長を捨てる事に慣れた日本企業は、数十年立ち上がれないぞ…

09:52 – 2021年02月01日

mag
@magchan360

失われた20年
海外旅行に行くと現地の物価が高くて食事とか困るんだよ

向こうは連動して収入も上がってるから気にならんらしいが

09:22 – 2021年02月01日

梅干大名
@anchor_rs6_2017

それに伴い技術も海外に流出して
より競争に勝てなくなったって感じよね

うちの会社も賃金の事で
優秀な人辞めていったし

09:05 – 2021年02月01日

hiro | プロダクトを考えてる人🐘
@hiro_1ag

商品の高価格化と賃金維持で、売上・利益は上がったけど、実質企業としての成長はしてなかった。
でも、売上・利益は伸びてるから成長してると勘違いして安心していたら、どんどん新しい企業に抜かれていったという感じやと思う。
私も安心はしていられないし、危機感でいっぱい。

08:48 – 2021年02月01日

amo@CoFFee.JaVa.BeaNS
@amo6__7

賃金以前に商売の仕方としての考え方が衰退しているのではと思う。何のために企業があるかという面でお金を稼ぐためが一番の目的になっているように思える。特にIT業界は。実際の作業者に支払われた金額と中抜きされている金額の対比を見てみたいものだ。

08:30 – 2021年02月01日




がんま@令和婚
@55gamma

人手不足というけれど、それはその低賃金でその内容では働く人がいないということ。そりゃ人手不足になるわ。「賃金抑制がデフレの原因」まさにそれ。一般従業員に給料払い過ぎて経営不振になった企業って聞いたことないし。

08:26 – 2021年02月01日

久慈光樹
@mitukikuji

賃金抑制こそがデフレ化の原因
ぐうの音も出ない正論だ。

08:15 – 2021年02月01日

さくらの街🌸
@sakura_oguchi

給料が上がれば働くが側の「やる気」も出るけど、頑張っても評価が反映されなければ、やる気も、良いアイデアも沸いてこんかもなぁ。

教育、保育とか、介護の世界にも言えそう。

08:05 – 2021年02月01日

くらはし(黙食)
@TareObjects

やっとこういう論説がマスゴミにも出てくるようになったんですね。

08:02 – 2021年02月01日

りす太郎
@akiyamarstaro

卵が先か、鶏が先か

まぁ法人税下げて、出費減らしたところでってかんじなんだろうな

08:02 – 2021年02月01日

tomo
@tomo66388825

これ、結局、それですら競争力をつけれてないんだから、経営陣の凄まじい無能さの表れだよね。

07:55 – 2021年02月01日

あに
@Ani_Bananaebi

経団連も頭固いおじいちゃんばっかりやで。

07:18 – 2021年02月01日

大手町博士@かんさつびより
@dr_otemati

昔から中小企業もそうだろうて、特に同族会社

07:07 – 2021年02月01日

EMONDA1300(ウルトラ減税派)
@tapioka1300

まあ、日本の経営者サラリーマン経営者多すぎだからなぁ。
事なかれ主義すぎたね。

07:04 – 2021年02月01日

翔閣
@Shokaku0105

まだ「先進国」のつもりなのかねえ

07:03 – 2021年02月01日

go
@ttkg512

今ごろ何言ってんだ。もう遅すぎる。

06:58 – 2021年02月01日