https://t.co/nFIFGHZdJy
「秘書が勝手にやりました」というの、今まで「んなわけあるかよ」と思ってたけどこれ見て理解できた。秘書検定でこれが正解なら「秘書が勝手ににやる」ことあるな。
ツイートに対するネットの反応
↓秘書の立場に限らず上役と仕事をする時は、物事の正しさや自分が納得するしないを置いといて4の選択肢が取れないとほぼ例外なく叱責されるので、実務上はその通りと申し上げるしかないなぁという感想です。
秘書が勝手に(忖度して)行動することを前提としてるのが、偉い人の責任逃れにもなるってシステム上最低で、これがもし安全にかかわることだったらこの会社潰れると思う
極端な話カラスが白いと言ってしまったというようなミスでもやるときはやるけどそんなありえんミスケアしとけよと思うがこれだとそういうダブルチェック的機能一切働かず素通り
ミスは本人は気付かないものだし秘書が勝手にやったとしか思わないわね
興味深い。RT元のスレで医師が[正解は4]としていたりすることも。
僕は大きな現場でも自分の意見はそのまま発言して、仕事を失ったり、逆に信頼を得たり(稀にだけど)してきた。古臭く理不尽な風習の残る現場で葛藤しながら音楽などしたくない。そんな余裕はない。
「漏れがあっては困る = リストに入ってるべき」というの、国語のテストや推理小説のロジックとしては正しいんだけど、現実でそれやるのは言葉尻をとらえるようなものだろう(適切な語彙が思いつかない)。あるいは乱暴な判断だというべきか。
秘書検定2級持ってるけど
基本的に上司が絶対で
秘書の判断でした事を取引先等に褒められた時は「上司の指示です」と答え
上司の判断で悪いことが起これば「私のミスです」とするのが正解
誰が作ったか知らないけど
正しい秘書とはかなり都合のいい存在に出来てる
2級持ってても私に秘書は無理
企業のコーポレート部門での勤務経験が無い方でしょうが、こうした場面が理解できない方が居るのですね。
部長級や役員が「俺が指示した」って責任認めたら「アンタとことはもう取引しない」となり、時と場合、相手によっては会社が傾き、何万人何十万人の雇用を危機に晒す場面になりうるのですが?
秘書ではないし販売アルバイトくらいでも基本④だろ!て怒られるし、そうか④かって次に④をやると違う!そんなこと言ってない!て怒られるし①~⑤どれ選んでも駄目なときは駄目だしどれを選んで丸くおさめた所でこっちのミスだと怒られるんですよねー(そうじゃない上司はこんな問題起こさない)
高校の頃秘書検3級、専門で2級とった人間だけどいみわからんな〜〜〜〜っていうのは多々あったネ……
どうして、、と思ったことも数知れずwwwww
あーこれわかる。普通に4。なんでかというとリストにないけど、取引(付き合い)がある以上は相手に詫びて送って、リストに加えるのが正解。安倍さんの場合も多分そうなんだろう、ただの顔見知りでも相手から問い合わせあったら加えないとダメ。安倍さんの秘書もこんな感じだったんだろうな。
「いざというときに責任を負わせて首を切れる人材」としての秘書への需要があって、検定はそうした人材を生産するシステムと考えると合点がいく!(深読み)
意味不明だわ….
これが通用する世界怖すぎる
これだと「秘書が勝手にやりました」じゃなくて「自分のミスを秘書になすり付け、勝手にやったという罪を着せました」だろ
あーなるほど
秘書が勝手にやりました、を使うために
政治屋のくそじ…etc.が
「反射的に上司の機嫌を取りつつ気を利かせるのに徹する人間こそがプロフェッショナルの秘書」として育成しているのか…💩
これが秘書検定ってことなら、秘書の定義を問うているものなわけですよね。
ということは、秘書というものがいる限り避けられない事故がある、っていう概念上の欠陥があるわけですね。
学生時代に就活対策で秘書検定受けようかと思ったけど、やめといてよかったかも。この知識をもとに働いたら、大体の業界でヤバイやつ扱いになるのでは?