ベテランの先生達がその先生のことを「責任感がある」「あの人は教員の鏡である」みたいな持ち上げ方をしていて




アイムフリー☺︎
@TeacherhaGreat

実の親が亡くなってお葬式を行った後に、1日も休まずに出勤した教員がいた。何日休みを取ろうがそれはその人の自由だから良いのだが、管理職をはじめ、ベテランの先生達がその先生のことを「責任感がある」「あの人は教員の鏡である」みたいな持ち上げ方をしていて、私は正直すごく気持ちが悪かった

18:16 – 2021年02月10日




ツイートに対するネットの反応

不自然なししゃも
@shishamo1818184

俺も母親が亡くなったとき年度末だったから早めに出勤したほうがいいのかと思ってて管理職の何人かにも「出てきてくれたら有難い」みたいに言われたけど別の管理者から「前例を作ったら今後他の人が休みにくくなるからちゃんと決められた忌引の日数分は休みなさい」と止められた。確かにそうだ。

14:14 – 2021年02月12日

パッパラパー🌐@これからはよいことがあるはずだ~
@para_spnews

称賛はしてもそれを他人に強制してはならない。
もしかしたら、実の親が子が教員であることに誇りを持って、自分より生徒たちのことを見てあげなさい、みたいな背景もあるかもしれない。

13:27 – 2021年02月12日

SA
@SA95824326

これが日本の美談ではなく、醜聞だと気付かないのが恥ずかしい

12:41 – 2021年02月12日

やなぎとーま@らいおねる・みっちー
@touma_yanagi

自分は独身子供なしだが、こんな管理職が幅を効かせてる学校には通わせたくない。

12:04 – 2021年02月12日

まつを 長崎ブログ
@nagasaki_inr

親の葬儀は人として当然。「責任感がある」で済ませる管理職はいかがなものか。リモート促進期間に教育のかたちを改変し、ブラック産業的体質を変えねば。IT促進として経済活性化にも貢献する。OECD諸国中、教育関係予算が底辺であることを変えねば。

11:20 – 2021年02月12日

あめまぁる
@a_me1535marlou

お葬式関連で…前の職場でお正月に身内が亡くなったけど、忌引き休暇を1日残し、出社した人がいた。休みたかったけど、偉い人に遠回しに来いと言われたらしい。

11:14 – 2021年02月12日

みはな /年明け〆切
@221b_beagle

元・某携帯ショップ店員の日常
@K98354027

祖父が亡くなった時、葬式と試験が重なって休みたい旨を話したら、初めは休んでも良さそうな雰囲気だしといて、いざ休ませて下さいって言ったら色々言われて結局試験に行ったの未だに根に持ってるからな!!自分で選んだとはいえ御骨拾えなかったの、ずっと後悔してる。

10:34 – 2021年02月12日




尾長亭仙鯨
@THE_SENGEI

儒学徒の風上にも置けん奴らだ(斜め下から殴る)

10:14 – 2021年02月12日

くりでん
@himanatikyuuji

昔の自分みたい…
爺さんが交通事故で救急車で運ばれた危篤だが町民運動会役員だから
終わってから行こうとして亡くなった…
義母の最後は孫を合わせるのに学芸会終わってから行こうと思ったし、でも間に合った
そうしたいのではなくて変な使命感があるのかもしれない
今考えると恐ろしい
自分バカだ

10:09 – 2021年02月12日

たこやきオジさん
@gatUOe7ns3IpoVm

20年近く昔の職場で、他社の人が同僚と「今度の土曜の対応(仕事)、アイツは休み。子供の運動会で休みだってさ。来年も運動会あるだろうに…」と言う会話を聞き”狂ってるなぁ…”と感じたのを思い出した。

09:41 – 2021年02月12日

suke0574
@suke0574

先日父親を亡くし、葬儀後にもう一日休もうと休みの電話いれた第一声が「え〜…困るな〜」でした。無断欠勤扱いされましたが
どうでもいい
出勤後そいつに「やっと来た!お父さん亡くなったのに意外に平気そうやん🤓」って言われた。首掴んで壁に押し付けたら問題になりました。

どうでもいい😂

09:23 – 2021年02月12日

詠川いろは
@utakawa_net

ウチの父が亡くなった時、確かに仕事どうしよ💦みんなに迷惑かかってしまうと思って、

「いゃぁ、多分2、3日休み頂ければ色々片付くと思うんで…💦」

なんて、言ったものの、2~3日で片付く訳がなく、やべぇなって思ったが、一週間忌引として休んでいい事になって助かった。

09:00 – 2021年02月12日

ネコマタ(シャー・ネコマタル大佐😎)
@M5pamEYJ6sn04nr

ぽこぽけ
@kipui5

これはめちゃくちゃ気持ち悪い

08:44 – 2021年02月12日




ぱやん@ゴジラvsコングを観るまで逝けない!
@payan726

レレレ
@PNUsayJCrTA1XBR

気持ち悪いな、確かに。
理由は分からないけど、こーやって無理して休まない人がいるから、休む人が悪、みたいになるんだよ。何も親の死だけじゃなくて、普段から有休使わない人も同じ。

07:04 – 2021年02月12日

ゾンビ顔
@L3EwNIkJMbL2nnV

人それぞれ事情があるし、何かをしていた方が、気がまぎれるってこともある。

07:00 – 2021年02月12日

あの時のネコ
@nekotoinugasuk1

自分は父が死んだときは家で一人でいるとつらいからずっと働いてたな。仕事してると無心になれるし

06:16 – 2021年02月12日

ハカイソウ(命の問題として脱原発に一票)
@hakaisou17

Gakuren
@Gakuren1

持ち上げるのも例外にする方法ではあるから……

05:24 – 2021年02月12日

YBF
@YNMLBF

葬儀と服喪は大事だと思う。

生者のために。

03:44 – 2021年02月12日




アスタリスク
@asutarisuku_159

昼間ツイートした超絶ブラックの元職場で同じこと言われたわ。
大のおじいちゃん子だった先輩が、おじいちゃんの葬儀後すぐに職場復帰した事をオーナーから自慢げに言われ、簡単に休むなと凄まれた。

普通に病んで辞めたけど。
今でも営業出来てるのが奇跡だわあの店

02:44 – 2021年02月12日

窮極💜📿ヒプマイライブ2/14参戦🙏
@u_ltimate_plus_

先生が言ったことはどーでも良いけど。
どう言おうと感じようとその人の勝手だし。
自分は葬儀が終わった次の日から生活のために仕事したかな。営業終わって帰ってきて毎晩泣いた。

02:19 – 2021年02月12日

不安多男恋路
@VOX_naturally

気落ちしてるだろうから、励ます意味で持ち上げることだってあるだろうし、遠回しではあるけれど、子を褒めることは亡くなった親御さんを褒める、つまりは供養につながることにもなると思うわ。

まあ出勤した教員の方も、仕事で気を紛らわしながら、徐々に気持ちを整理していく感じなのかもしれんし。

02:15 – 2021年02月12日

あいあい
@aiai_kotona

これ、21世紀の話なんですね?逆に、上司が休ませてくれなかった、と言う話もある。

いろいろと、なんか、人間離れしてます。その周りも。

01:50 – 2021年02月12日

有佐 吉田
@YosidaYuuske

親の死に目に合わずに仕事をしていたことを美談にしている人たちとかも僕は信じられないし気持ち悪く感じてしまう たとえテレビの生放送中でも飛んでいけよ 家族だぞ!
他に大切なもんなんかないよ

01:42 – 2021年02月12日

Otogi
@otogisouji

部活が優先されて、喪主がいない葬式なら見たことあるぞ。
あと、市長と議会が対立してて、議会中で議会が欠席認めなかった葬式とか。

01:25 – 2021年02月12日

mio
@tDic5xp4aacBFuj

葬儀屋してて、色んな人を見てきたから

仕事に没頭することで精神的な辛さから逃げれる人もいるし、ゆっくり時間をとって感情に整理をつけたい人もいるし、亡くなった人の状況によっては感情抜きに手続き等で仕事どころではなくなるケースもある。

01:15 – 2021年02月12日

CineMaya
@De_CineMaya

うち、両親とも教師でさ。私は一般企業に勤めてるんだけど前職のパートさん(50代でお孫さんがいる)と成り行きで教員の長時間労働の話になった時「人間を育てているのだから、『職業』と思って欲しくない」って言われたときは軽くショックだったな。

01:08 – 2021年02月12日

てんじゃき®
@monanappo

翠(ミドリ)🐍魔術師
@midori_emerald5

日本人らしい気持ち悪さ。
少しは気を使って休ませてあげればいいのに…
仕事をしていた方が本人としては楽だったのかもしれないけどそこに関して褒めることは害悪でしかない。
近しい者が亡くなった時別の人が休みづらくなる。

00:33 – 2021年02月12日

中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長&執筆勉強会オーナー&時事ネタを呟く人(中の人は一人です)
@valuefp

経営者はこれで仕方ないけど、雇われてる人は休めるくらいの余裕がほしい。公務員ならなおさら。

00:04 – 2021年02月12日

Katze
@ohagimt

ほんこれ。私は、令和の、ここドイツで、こういう思想をかざしてる人に会ったよ。もうそんな時代じゃないんですよって何人から言われたら気付くんだろう、この手の人は。

23:52 – 2021年02月11日

ジョアン・カルロス@チーム♡7
@ngt48aina0206

その教員の方が本当は休みたいのに、休ませてもらえない雰囲気を醸し出している職場だとしたら、本当に気持ち悪いなと思います

私はお通夜ギリギリまで仕事して、葬儀の日しか休まなかったけど、社員や下請けさんはちゃんと休ませてあげたい

23:48 – 2021年02月11日

ノイエMkⅡ(サイコミュ試験型)
@neue5588

自分の悲しみすら後回しにする人が生徒の悲しみに寄り添えるものか^^;

23:47 – 2021年02月11日

luca marui
@lucamarui

おすすめtweetはとりあえずバズってるからオススメ?

不幸な人には出来ないことだし、別にいいでしょう。

家族の世話に明け暮れて仕事どころじゃなかった私には、優雅な話だなあと思いました。

家族の世話だけなら不幸とは言いませんが。
気持ち悪い人は、もっとキモい次元で、いろいろいますよ

23:44 – 2021年02月11日

chiko
@0813_chiko

こういう前例作られると困る。
出社して当たり前になってく💨

23:35 – 2021年02月11日

富士さん。
@rirakujou

…前に、親が死んだくらいで国になんか帰るな、穴を空けるなと叩かれた人がいたけど気のせいか。

22:46 – 2021年02月11日

SOL
@yeager1sol

逆だったら、家族を大切に思っている「思いやりがある」「あの人は親子の鏡だ」とか言ってくれないのかな

22:44 – 2021年02月11日

背後に寄り添う不審者ドクター
@6vr4FlxYyIdWIIC

本人の自由ではあるが、その持ち上げ方はいかんだろ。基本的には親の葬式に子供は出るもんだよ。育ててもらったんだし。

22:35 – 2021年02月11日

hakidameni
@doronokawa

父が他界し、葬儀の翌日仕事に行ったら「え、休むんじゃないの?」と言われた私。

22:31 – 2021年02月11日

GY91スーパーボルドール
@BlackCRZEAL

mojo
@mucho_mojo1975

「責任感のある、教師の鑑」って賞賛は確かに気持ち悪いのだが、これは「その場のベテラン教員達の語彙力が低かった」という出来事ではないかと、私はそう思う。
近しい人間を失い、全力で仕事に逃避したいという感情も、世の中にはある。
また、それを的確に表現する言葉が浮かばないという瞬間も。

22:26 – 2021年02月11日

霧ねずみ(廉恥)
@momongarides

親の死に目にも普通に仕事してる先生、いますよね・・

22:19 – 2021年02月11日

和製症候群@キョン.あけち
@Syndrome28

「俺は姉の結婚式にさえ行かなかった!親父が死んで葬式に1日だけ休んだ時以外、休んでないんだ!」と堂々と生徒に話してた体育教師がいた…
その当時はわからなかったけれど、今思うと異常だった。
冠婚葬祭よ…?

22:18 – 2021年02月11日

四苦八苦
@sk004989

絶対休まない。残業もガンガンするけど、仕事全くしない人は結構居るんだよね。

22:10 – 2021年02月11日

こいつ
@aitsudayone

うちの上司は、焼いてしまったらもうやることないし家にいても仕方からって来てたな。そういう考えの人もいるのよね

22:06 – 2021年02月11日

りょうぺん
@PensanRyo

昔事務職をしていたとき祖母が亡くなり両親が色々手続きをして葬式の準備して私が住職の送迎やお茶くみやら葬式の受付やらしてあまりにクタクタになってしまい葬式後もう一日休んだ翌日出勤したらパワハラ上司に
葬式が終わったらすぐ出て来い!休んでる奴はお前位だと罵られたなRT
つづく→

22:01 – 2021年02月11日

真実卍丸
@sakaue01

籟舞〈らいむ〉@コナン&ガネクロ強化月間 #森喜朗さんありがとう
@raim_LOVEazuki7

私も親が死んだところで仕事を休んだりしません、むしろ肩の荷が下りて足取り軽くなっちゃう。
でも他人にどうこう言われたかない、たとえ当人がいい意味で言ってるとしても。

21:56 – 2021年02月11日

りゅうちゃん@サバゲー@ギリースーツ投資家🇯🇵
@Cv5KWyJbPaYxwYt

原田凛子
@luzkuntokonyaku

シーナ
@5uxpUw7Nw5yO4X8

「責任感」とか「教員の鑑」って、使うタイミングおかしいやろ…

21:49 – 2021年02月11日

めけめけ
@mequemequeJ

こっちでは親族の死に非常に気を使ってくれ、叔母だろうが父だろうが変わらず休ませてくれる。但し忌引は1日で後は有給扱い。親のように近親の場合は事務所に一斉メールが入り、通夜、葬儀、埋葬のスケジュールと寄付先の情報が流れるので、その人に暫く仕事の話を振らないという暗黙の了解もできる。

21:38 – 2021年02月11日

かのぷ~♪
@kanopoo1973

人の生き死に関わることならば、周りの奴等は当事者が気兼ねすることなく休めるようにしてやれよ。

それが人としての最低限の心遣いや思いやりというものだろうが。

何が責任感がある…だ。
何が教員の鏡だ。

そんなことを吐かしている奴等は反面教師の鏡を地で行くような最低最悪な下衆野郎だな。

21:26 – 2021年02月11日

かんぢぅ
@kandyu_kilis

「親が亡くなったのに仕事してるとは何事だ!」と無理矢理にでも休ませる奴が居ないのがあかんわな。

21:20 – 2021年02月11日

紫月
@10ka042ki

亡くなった状況や親や親類との関わりもあるから責任感云々は違うよなぁ…
もう寝たきりで、いつ逝ってもおかしくなかったのか突然死だったのかだけでも大分違うしね

21:10 – 2021年02月11日

ーュシカフ
@lkuytrewq

亡くなった親が「私が亡くなっても泣いてないで普通の生活をおくってね」でこらえて出勤したならわかるが

21:03 – 2021年02月11日

みと🍎
@03mi10to

ツイートみて祖母のお葬式を思い出した
家族葬だから身内だけやけど
諸事情で仕事を休むことが出来ず忌引きなしで働いたな
その時が一番辛くて
祖母が亡くなったショックで1ヶ月ちかく風呂場で泣いて
精神的にもきてたのか女の子の日が2ヶ月近く来なかったな

20:56 – 2021年02月11日

umbrella
@umbrell47766933

このツイートからは話が逸れるけど職場ではこうやって持ち上げられている反面、親族からは「実の親が亡くなったのに…」と陰口を叩かれているのかもしれない

20:52 – 2021年02月11日

きの
@fulloflovenao

ほんとそう!!
立派な訳ないよね
こういうの美徳話しに
する輩
ほんとやめてほしい!!

20:50 – 2021年02月11日

FW11B
@FW11B_Red5_BB7B

こんな教員に教わりたくない。もっと人間的な人が良い。

20:41 – 2021年02月11日

推ムライス佐折
@swr_38

この人は「休まなかった人」に気持ち悪いとは言ってない、実親の死という重要かつ重大な出来事に遭ってさえ休まないことを「好意的に評価している人」を気持ち悪いと言ってるんだけど、リプ見たらそれがわかってない人多いな~て思った 飼い猫や犬の死でさえも有給取ったらいいのに、と思うんだけど

20:40 – 2021年02月11日

もふ子
@kosodatenpanda

昔幼児の子供が入院したのに“営業目標達成のため出社しました!”とメールを上司に送り、絶賛されてた女性がいた。
その絶賛を見た先輩が「こんなことしたら同じことが起きた親の立場の人が今後休めなくなる。こいつは馬鹿だ」って言ってたの思い出す。先輩素敵。

20:28 – 2021年02月11日

くろかみ
@kurokami0831

これに近い話で、娘の入学式と自分の学校の入学式がかぶって、どっちを優先させるか〜って問題もあったな

20:25 – 2021年02月11日

ろく@林道だいすき
@roku572

山村あゆみ🍀
@ayumiytakamacha

祖母が亡くなった時に「この忙しいのに!」と暴言を吐かれ、だから葬儀の翌日休まず出勤したら「なんで出てくるの!」と同じ口で詰ったかつてのパワモラハラ上司もおったな(遠い目

社内クーデターを起こされて追い出されたけどその人

20:10 – 2021年02月11日

y.kojima
@Dsukeroku

これって休まなかった先生にとって他の先生は信用も信頼も出来ない先生しか居なかったのでは??
そしてそれを分かってない使えない先生たちが自分に厄介事が回ってなかったことを喜んで言ってたのでしょうね。

20:05 – 2021年02月11日

はなみどり
@hanamidori_nagi

数年前弟が亡くなった時、火葬場がなかなかあかなくて1週間あって。その時元夫は外国に短期留学で連絡取れず、親達は弟の部屋が親戚集まってお前の居場所ないから来るなと言われてやる事ないから働かせてくれって上と掛け合って働いてたらみんな結構引いてたよね…一人で発作出したくなかったのよ。

20:04 – 2021年02月11日

白ネギ入り
@negiiri

どの職場でも、「責任感」という「プレッシャー」が存在すると思う。
「無理してでも仕事する」は「責任感が強い」ではない。
平時にしかるべき仕事に集中して取り組むことが責任感だと思う。

「弔事」は「平時」ではない。

#責任感とは
#後輩くんしっかりやりなさい

19:48 – 2021年02月11日