海外文化の日本アニメ
だいぶ昔の話で、イスラム圏内では
「月はムハンマドを象徴する。つまり彼女ら(セーラームーン)はムハンマドの使いの天女であるので、これは見ても良い」
みたいな解釈をされてるって聞いた
ツイートに対するネットの反応
つまり「ムハンマドに代わってお仕置きよ!」ってこと?なんかこう特殊な性癖に目覚めちゃう純粋なムスリムとかムスリマが大量に発生しそうですね。
イスラム教では
太陽が被害を巻き起こす悪魔
月は人を癒す神
というような話を聞きました
イスラム教国の旗に月が描いてるのはそのためみたいですね
キャビア大好きなイランの人たちが
『鱗の無い魚は食べてはいけない』って戒律を
御用学者に『チョウザメのヒレは鱗が進化したもの』と
言わせて食ってる話を思い出す。
まぁ『ウサギは鳥の仲間だから食ってもいい』なんて
超理論で肉食ってた時代有るから笑えぬか…
セーラームーンのモチーフ自体、
時代劇や歌舞伎のパロディ、
神話やアーサー王伝説とか、
欧米の価値観を、夢や魔法のキラキラ
にしたモチーフだから、おかしくは
なかったはず。
世界中に愛される日本のアニメキャラはいえる。
>「月はムハンマドを象徴する。つまり彼女ら(セーラームーン)はムハンマドの使いの天女であるので、これは見ても良い」
えっ。と思って
سيلور مون حرام حلال
あたりで検索してみたけど、特に何も出てこない。
ヨタ話だよね…?
72人の処女を嫁にできるご褒美天国
だった気がする。
セーラー戦士、敵や未来の戦士も併せたら72人いけるな
ギャラクシア様とスターヒーラーとセーラーパラス推し
私は90年代後半日本アニメブームにわく某カトリック信者がマジョリティの国におりましたが、ラジオの討論会でらんま1/2について「性別を決めるのは神であって、このアニメは有害である」とかドラゴンボールが「暴力的すぎる」という会話がなされていたのを聞きました。
肌露出のセラムンがイスラム圏で放送も不思議だが
「一休さん」がイスラム圏で放送できたのも不思議でありんす。
https://t.co/WTfFx2JcM0