今まさに災害時に使える「モバイルバッテリーをランタンとして使えるようにするアタッチメント」を作ってるところなんだけどもうちょっとで販売できそう。これは以前に作った試作品



ツイートに対するネットの反応
EU諸国や北米で炎上、4年前の農薬フィプロニルの卵への残留。
吸血寄生虫のサシダニやワクモね。
大規模サティアン鶏舎から生産された卵は、大丈夫なのかな?
EGG’s MADE IN HELL!
chicken lives matter!
この商品なんだけど、秋葉原のLEDピカリ館が既に商品化していたりする。
この価格帯を超えられるのかな?
https://t.co/7WqfIyPwNj
https://t.co/XGFV4odSDB
A端子にスイッチ付チップLEDのライトはもう既に市販されてるから…
持ち出し袋に3つぐらい入ってる
今後の製品に求めることはC端子かな。Aだとバッテリーの形状と端子位置で逆が良かったなってことがあったので。
それとバッテリー側で電源断できないのでLED側にスイッチ付けて欲しい
これいいなあ。100均のUSBライトは複数持ってるけど、これならカバンにポンと入れておけるし外出時の被災時役立ちそう。スマホのライトはなるべく使いたくないしね(バッテリー節約で)。
作ってるところで申し訳ないですが
中華製品で数年前からすでに存在してますコレ・・・
写真は自分が持ってるやつ。
左のは連結可能。 https://t.co/KYltRNYJZN

既製品で、車用にポートに挿すだけLEDライトはある。2個で500円。内装いじってる時に使うかなと思ったが出番は無かった。EDCキットに入れておくと…でもライトあるからなぁ。 https://t.co/oRdhzl0ni5

仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて|文芸時評編|』発売中)@solar1964
これはいに。モバイルバッテリーにつなげる電球もアマゾンなどで売ってますね。照明としてつかうぶんには10000mAhでもかなり長くもちます。