気象庁「東北で地震が起きました。今後1週間は大きな地震に注意してください」
教習所の人「✕。大きな地震には常日頃から気をつけるべきである。」
ツイートに対するネットの反応
信じられないと思うが、地震大国日本に生まれ育って40年越えたのに、最高でも震度3かせいぜい4あるか?程度の地震しか体験した事がない。故郷は地震のほとんど発生しない道央、大人になってからは岐阜に長年住んでいるが故に。
教習所ロジックってだいぶ謎だけど、例えば、
「運転免許証を持っていなければ車を運転してはいけない」、〇か×か?
という問題の解答として、
「×。飲酒している場合も車を運転してはいけないからである」
みたいな理屈が通用することになるのかな。
気象庁は「地震は常日頃から気をつける」に加えて
「1回大きいのが来たからといってもう来ない訳ではないです。特に警戒しましょう」
って言ってる。
そもそもが違う
さっき俺が受けてきた厚労省のコロナ対策研修のテストもこんな形式の「教習所かー!」ってなる引っ掛け系だったからもう集中力切れかけの業務終了後に見るもんじゃなかったwww
私、今のところこういう問題見たことないんだけど、あるの?
解説に「常に」って書いてある場合は、問題文に「限定的な表現」が入ってる気がするんだけど……
これ結構ガチ目に未だ持ってこの手の言い回しが使われてるんだけど、いい加減もうちょっと建設的にならないのかな?とは思う、この問題の出し方が本当に正しいのかどうか、疑問に思っているということ、どうしたら建設的になるかは定かじゃないが
教習所ネタとしては「車線変更するときはミラーで後ろを確認する」『✕。運転中は常にミラーで後ろを確認する』というのはリアルで言われた。
実習のときにも、車線変更の手順の中に「ミラーで後ろを確認する」を入れてこない徹底ぶりだったw
静岡県民「家具を固定してないのが許されるのは、引っ越してきた初日だけである」
みたいの思い出しちゃった。
そして、静岡県民に確認してみたら、「ネタっぽいけど、割と本当」って言われたことある。