最近、裁判員裁判の証拠でLINEのやりとりが採用されることがありますが「ちょっとw」みたいな時に使う「w」をどう発音するかというと、いまのところは「わら」のようです。検察官が無表情に読み上げます。
「死んでもらおうww」→死んでもらおうわらわら
土曜日朝の豆知識でした☀️
ツイートに対するネットの反応
さくろう(おさよと呼ばれることもあります)@sakuro_a
私とは生き方がものすごく違う後輩でネトスラ全然知らない子が話してる時読み上げてて(私も読み方知らなくて草生やしたとかいうけど非ネット住民?はそう読むのか)と思ったものだけど、なるほど……正しかった(?)のか。
wを笑という意味で使うことを知らず、仕事のチャットのやり取りで使う同僚や他部署の人にこのwって何?と思ってたけど。
会社のチャットで絵文字は使わないからこれは面白いときに使うのか。
意味がわかってからは、私もよく使うようになった。
検察官が笑と読むの面白い。
LINEの文字数は1万文字が上限だが、仮に「w」が1万文字近く羅列されていた場合、それも全て読み上げるのだろうか?
それとも、個数を指摘するのかな?
笑う!😂
私はwや草は絶対使わない派なんだけど絵文字の笑いを出すのにw押して間違って送っちゃう事は少々😓
その度「頭悪そうに思われて嫌だなあ」って。女子高生がスラング使うとかならまだしも大人は(笑)とか絵文字かなあと。使ってる人の年齢を想像されると思ったら使いたくない理由はわかるよね😅
これってむしろ「わら」以外の読み方って候補としてあるんだろうか?そもそもこの文脈のwって元をたどると「笑」だから”ダブリュー”は読みとして違うし。
(笑)→笑(括弧が取れた+笑いの笑のみでwara)→藁(waraで同音)→w(waraから略したもの)