クラス中が飛び起きたし、今でもその一節を覚えてる。 解釈の解像度が凄まじく高い先生だったんだなあ。




中村 颯希@ローザ②3月5日発売
@satsuki_nkmr

僧侶が遺体を喰らって鬼になる「青頭巾」なる古典を高校で習ったんですが、その朗読中に先生が「『肉を吸い骨を舐め』…ははあ、腐乱死体だから肉は『吸い』なのか」って呟いたとき、クラス中が飛び起きたし、今でもその一節を覚えてる。

解釈の解像度が凄まじく高い先生だったんだなあ。

19:49 – 2021年02月27日




ツイートに対するネットの反応

みゅう
@nekoi_mew

酵素による分解もある(タンパク質がアミノ酸に分解されて旨味が出る)のかなあ、と考えた。<古文が腐敗と発酵を区別してるとは思えないけどw

14:38 – 2021年02月28日

アキ
@mura_taki

エピソードもさることながら

解釈の解像度が高い

という表現は流石プロだなと思いました(小並感)

14:34 – 2021年02月28日

チョッピー / ふらとぴ運営者 / 定められた方法で段ボールを捨てられる男
@Choppy_shiuichi

青頭巾なつかしい。大学の授業で青頭巾を題材に劇を作りました。僕はディレクター&脚本。脚本は事前に用意されてたんだけど、面白くなかったのでほとんど書き直した。12グループ中3位とかになったかな、確か。講演の録画データがどこかにあるはずなんだけど、どこにやったかなぁ。無くしたかなぁ…。

14:29 – 2021年02月28日

やよい
@yyi_sakura

菊花の契りと同じ作者だったんか…青江単騎でやってくんねえかな……

14:26 – 2021年02月28日

かつらぎ
@jPpiYq91s8CtNA7

『雨月物語』ですね。

昔、美濃の国に快庵禅師といふ大徳の聖おはしましけり。若きよりけふがいの、、、
っていうあれだ❗
青頭巾をかけた相手が数年後に訪ねたらまだいて、頭巾を取ったらボロボロになって崩れ落ちた、という話だったかと?

14:20 – 2021年02月28日

由紀子
@florasnow

上田秋成について1200字レポートを書いたばかりなんだが。こんな素敵なエピソードがあるなら、作品の様式や技法のほうで書けばよかったか。書いたのは、文化史・芸術史の流れの中での位置付けだった。

14:07 – 2021年02月28日

カズキ/アッサムてー@ドラゴン拾った(書籍化しました)
@twlxyz

こういう先生のもとで学びたかった

14:06 – 2021年02月28日

綺鱗舎@土佐錦魚始めました
@giraffe750

「青頭巾」は知らんかったけど、古典はいろいろな意味でアレなのが多めやな。
「こころ」もまさに先生と私のアレにしか見えん…。笑

14:00 – 2021年02月28日




か ず ま
@k4zuma_1024

ははぁ、クラス中が飛び起きたってことはクラス中寝てたな?ん

14:00 – 2021年02月28日

ひー坊。@がんばらない
@arockfreak

☆AOI★
@Ajapaseri1021

ぼんじん(猫おじさん介護中)
@Bonezine

そこに至るまでみんな寝てたのかと思った。

13:54 – 2021年02月28日

かずなん。で ムールカ。
@bearbear030

全く関係ないのですけど、
関西には肉吸いってメニューがありまして。

13:46 – 2021年02月28日

はるる
@_vertmare_

なるほどゾッとした。
噛むほど形残ってないってことか。

13:45 – 2021年02月28日

かずま🕊TDL : TDS 未定
@Kazuma_931201

生徒たち、それまで寝てたんかな( ‘ω’)笑

13:43 – 2021年02月28日




mama869
@77e3

古典の原文読まないと思い至れない解像度だなぁ。
古典は選択科目で取らなかった。惜しいことをしてしまったー。

13:40 – 2021年02月28日

ろーたす
@lotus6108

よっぴ
@yopipiyo1005

可愛がってた小僧が亡くなり、遺体をずっと手放せずにいたら腐敗してきたので食べた。そうして妖怪になった僧侶の話があったの思い出した。

13:37 – 2021年02月28日

とけいまわり
@tokeimawari

青頭巾は雨月物語収録の一遍で、栃木県栃木市の大中寺が舞台で、鬼滅の内容ともリンクしてるから近頃注目されてたような(うろ覚え)。
ちなみに授業で扱う映像力鍛錬題材は羅生門がおすすめ。芥川の脳内映像力の凄まじさがよく分かる。

13:37 – 2021年02月28日

さぬきのとねり
@sanukinotoneri

南方熊楠の随筆に「肉吸いという鬼」が出てきて、これは明らかに生きた人間の肉を吸う設定。
他の用例探さないとわからないけれど、「腐乱してるから『吸う』」ってのはテキトーな思いつきなんでは…。生徒を惹きつけたなら良かったのかもしれないが、それが印象に残ってしまうというのはなんとも。

13:32 – 2021年02月28日

ひつじ
@straysheepsheep

こうして腐の連鎖が。めーめー

13:29 – 2021年02月28日

チュギー36世
@chun36jet

なるほど、古文で生徒を寝させないようにするには、グロ描写やエロ描写を入れれば良い、と🤔
#そこまでは言ってない

13:27 – 2021年02月28日




Eriko
@ErikoAsami

これは全然違う話ですが、一学年下の方に
平家物語の「首捻ぢ切つて捨ててんげり」がクラスで流行ったと聞いて意味が解らなかったことを思い出しました
日常から遠いものに興味を抱かせるのに長けているって素晴らしいし、先生の課外授業の「I was born」の配布資料は未だに唯一とってある

13:24 – 2021年02月28日

ロイディ
@roidy_tm

♪偉大なる作曲家 死んで土の中
腐敗して溶けて 分解して骨〜
(谷山浩子さんの「偉大なる作曲家」より)

13:19 – 2021年02月28日

明星(あけぼし)
@loveofmylifehim

こういう先生いると途端に授業が楽しくなる。
高校の時の現代文の先生が、
「オスカルは何故アンドレを選んだのか」(こんな題名じゃなかったけど)
っていう随筆で授業した時はめっちゃ面白かった
結果、彼女は強いし名誉も金もあるから、自分に寄り添う男性が良かったと。

13:18 – 2021年02月28日

Randy
@Victreme

これは私もこの解釈で読んでいたんだけど、普通そうなんだろうと思ってた(笑)
これ読んで初めて気づいたんだけど、普通じゃなかったの???これ???😅

13:18 – 2021年02月28日

たーさん
@tenpai86

古典、やっぱり学校でやった方がいいね。
どの教科もだけど先生次第なんだなぁ。

13:17 – 2021年02月28日

あっ!クソビッチふぁっきんファック野郎!
@o227I

情報の解像度…!!!

だとするとこの方は表現の彩度が高いんだろうな

13:15 – 2021年02月28日

ス宇ー佐パー美マン
@usamiD7

なんかおじいちゃんが子供亡くしてそれをずっと横に抱いて暮らしてしまいには食べちゃったって話だっけ。あれ僧侶だったのか。

13:10 – 2021年02月28日

とうのあけの
@akenonanatu

いいな〜授業で青頭巾♪わたしも受けたい!!

13:09 – 2021年02月28日

関西風
@kansaihu

読んだ記憶はあるが、そこまではイメージ繋げなかったなぁ。
多分グロに対するセーブを掛けてたんだと思う(−_−;)

13:03 – 2021年02月28日

眞弓(╹◡╹🌺
@may_tak

私が習ったのは「菊花の契り」だったなあ。

12:58 – 2021年02月28日

小倉雄一@船橋政治新聞
@oguray

理想的な宣伝への持って行き方を見た…

12:57 – 2021年02月28日

一夜漬け®
@ippendamaroka

グロいけど、人間の業の深さが生々しい作品よね。

青頭巾を遺して砕け散った僧侶の煩悩は、それで成仏できたのかどうか。

12:53 – 2021年02月28日

玖條 遊兎
@Yuto_Kujou

古典ってちょくちょく脳を破壊しにくるよね
やはり数十年数百年レベルで残るようなものは火力が高い

12:51 – 2021年02月28日

衛生兵(手を洗い、うがいをし、顔を触らない達磨)
@combatmedic

愛するお稚児さんが病気で落命した後も、死骸に執着し続け、しまいには食べて鬼になった坊さんの話を聞いた事が有るが、同じ話じゃろか。

しかし、なんとも優れた先生じゃ。

12:49 – 2021年02月28日

成人向け漫画家🔞高守勇羽【仕事用垢】
@at147YME10DZPvP

学校でもそんな話を習ってたんか……
それで漫画やアニメだけそういう表現はなくせと言われてもだよなぁ……

12:42 – 2021年02月28日

紅 后
@1D5j3QxBnKILAMm

すご
そんな古典知りませんでした‼️
お勉強になります‼️

12:37 – 2021年02月28日

Tatanano
@Tatanano16

キビヤックを想像しますねえ。

12:34 – 2021年02月28日

Gazelle/ガゼルだよ
@gazelledd11

CV津田健次郎、キャラクターは尾形百之助の声で脳内再生余裕でした。

12:32 – 2021年02月28日

長澤 鼎
@Kaname_Nagasawa

これは、如何ともし難い感想になるなww
落語たまに聞くけど、文学の古典も面白いよ?

12:31 – 2021年02月28日

亀次郎🐯花札リベンジしたい
@3z4lorm5Z28FP77

あわわ・・・。あわわわ😰
でも不思議や・・・。なんやろう。
か・い・か・ん💕(薬師丸ひろ子)
これは闇の性癖が目覚めるやつ。

12:27 – 2021年02月28日

Emi
@cham_a

たれかさ
@darekasann141

人肉フィート取得イベント強すぎる

12:23 – 2021年02月28日

まめぞうys49⚾️推しは二軍start
@swafan20181123

ヒェッ…笑

でも、そうなのよね。物語を楽しみ尽くすには、文を理解できるだけの知識とか教養とかが必要になってくる。

全ては網の目になってて、どんな経験も無駄じゃないって思うわ。

しかし、これに続くツイートで笑った。腐女子量産古典🤣

12:22 – 2021年02月28日

神流うり@モルカーだと思い込んでいる愚かな人間
@kamiru_uri

高校の文芸部に居た時、栃木県の文学集の本で雨月物語の『青頭巾』を知って、ガッツリと読んだし、話の元になった根なし藤を見に大中寺行ったわ

そして『青頭巾』が私が腐女子に片足を突っ込む切っ掛けだったりする…

12:14 – 2021年02月28日

Gesshin
@tanacin21

よく孤独死の現場でマットレスや畳に残る黒い液体痕を見るとああ、人はほっとくとドロドロに溶けるんだなというイメージがあるのでこの解釈は自然だなと思う。

12:12 – 2021年02月28日

羊野けなみ
@hituginokenami

古典の中には九相図なんかもあるから、それらも学ばれた先生なのかもしれませんねぇ。

12:00 – 2021年02月28日

吉田八尾 @お赤飯の呪霊
@yaotanka

名前見覚えあるなーっておもったら著作全部もってたわ笑笑

12:00 – 2021年02月28日

ZED&DiO
@zed_dio

何処の古典教師も似たようなもんだなぁ。

11:57 – 2021年02月28日


@_vVvVvVMVvVvVv_

腐って形がなくなるまで『一緒にいたい』からの『一緒になりたい』という僧侶の愛の深さと執着すげぇ
読みたくなった

11:52 – 2021年02月28日

あも
@amnos4620

カムイ(笛の精)
@kmauiupopo

祭りに行くアライさん(ことコロ)
@maturiarai2019

授業で青頭巾やるの嫌すぎるのだ

11:46 – 2021年02月28日

赤城章吾@ただいまVtuber
@Akagi_Shogo

うちの現文の先生もこんな感じだった
おかげさまで高校時代の私の国語は基本現文満点古典零点でした

11:45 – 2021年02月28日

なんみん@社畜猫
@blackrock_1216

ゆんたか
@cigar_0729

色即是空空即是色の話が出てきたやつだっけ?

11:44 – 2021年02月28日

しがへい
@shigahe

え、これ、愛撫の表現なんじゃないの。確かに腐乱死体ではあったと思うけど。
それにしても、雨月物語にも色々話があるが、青頭巾をチョイスする学校があるんだな

11:41 – 2021年02月28日

蝶々
@8fca2746292b49d

オバネヤ
@obaneya001

私もその話、読みたくなった。

11:38 – 2021年02月28日

織色
@oriiro1122

おなか壊しそう(そうじゃない)

11:33 – 2021年02月28日