絶滅動物のリスト見てたら「100年前に絶滅したと思われていたが、金持ちが純血種を30頭ほど所有してるのが発覚した」って書いててそんなことある??って思った
ツイートに対するネットの反応
そもそも種の保存を目的にリソース投入しなきゃならんのはなんかなぁと思う。
保護活動しなくて良いくらい個体群を維持できる環境の構築はできないもんかね?
大学の時に、ある地域のメダカが絶滅したと思われていたが、その地域に住んでいる人が昔捕まえたメダカを庭の池で飼っていて繁殖していたため絶滅してなかったっていうのは習ったことがあるな
局長 next 例大祭「せ13a」@dk_yukikaze_
「絶滅」の基準は過去20年に生存証拠が確認されない事(自然界)だから、調査の目を掻い潜る事は無きにしも非ずなんだよね。生息地域から移動させられて確認出来なかったケースもまた然り。
これは最大最強のライオン「バーバリライオン」の事です。絶滅からの復活ってロマンありますよね!
日本犬も、個人の猟師さんが秘伝の血統だから外部に出さないというスタイルで未だに昔からの特徴が色濃い地犬が守られていたりするし、案外あることなのかも、と思った。損得とも開発とも外部干渉とも無縁で、案外個人所有というのはいろんなものを守っているのかもしれない。
南米のアルマジロが絶滅したらワシらは日本の金持ちが所有していたので絶滅回避になるんだろうけど、絶滅する気配がないどころか北米にまで侵略しちゃってるんだよね…
1922年に絶滅したと言われていたものの、21世紀になってモロッコの国祖ムハンマド5世が開設した私設動物園で飼育されてる事が発覚したバーバリライオン
もし絶滅種を一種だけ生き返らせるとしたら……というお題で私はリョコウバトを推すんですが、お客様の中にどなたかリョコウバトを飼っている方はおられませんか?
絶滅認定されたあとで再発見されましたってニュースめちゃくちゃテンションあがる
ニホンカワウソとかニホンオオカミもどこかに生息してたりしないかな
そういえば、イチモンジタナゴという琵琶湖原産の淡水魚がいるのだけど、環境の変化で殆ど絶滅したと思われたところ琵琶湖疏水で繋がる平安神宮神苑の池に過去入り込んだ群が棲息していることがわかり…という話が
園芸品種だけど、ラ・レーヌという近代バラの礎の一つであるフランスの古い品種が絶種したと思ったら南アフリカの庭園で生き残ってたなんてこともあったり。