喪服について調べてたら「女性は急に台所を頼まれるかもなので割烹着を持っていくと気が利いています




頻子
@_hnkhnk

喪服について調べてたら「女性は急に台所を頼まれるかもなので割烹着を持っていくと気が利いています!」とかいてあってショックだった それなら急な討ち入りのために帯刀しておくほうがなんぼかマシ

12:57 – 2021年03月10日




ツイートに対するネットの反応

//// و👑٩ \\\\ロピアちゃん
@UVERworld4ever

子供の頃
亡くなった身内がいるにも関わらず1次会だの二次会だので飲み食いし家族団欒をし楽しく酔っ払う野郎を見て

男って最低だな、こんな時でも女に飯作らせんの?とか思ったことあったな料理手伝わされながら

TPO弁えろって言葉をこの時覚えた

余計に野郎が嫌いなんだな( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

14:11 – 2021年03月12日

Inko@VTuber化準備中
@lnko_kattewanai

かーりー
@curly_mina_8

なんなら割烹着かエプロン二枚持って行って男性陣にも「ほらよ」っつって渡そうぜ。

12:54 – 2021年03月12日

とれいC
@ugogogotracy

そもそも葬式って文化が古いよな。死んでから騒いでも。だいたいみんな内心面倒くさいだろw

12:28 – 2021年03月12日

でかど屋(似顔絵師)
@dekadoya

台所仕事なら家事装束、討ち入りなら火事装束が必要(誰が上手いことを言えと?)

10:40 – 2021年03月12日

中村(≡ε≡)雄一郎
@ikaruga5151

鎖かたびらも忘れずに(赤穂浪士感)

10:04 – 2021年03月12日

ぽえっと
@popopopopoet

この続くスレッド見ていて過去の時代を思い出した。本当に昔の主婦たちは大変だったなーオヂサン達はご馳走食べながら酔っ払ってクダ巻いていて主婦達は台所に避難しながらも、宴席の気配りやお酌もして。中には台所避難せずオヂサンの相手が上手い女性がいたな。こう言う事が無くなって心底良かった!

09:32 – 2021年03月12日

tomotan
@tomotan44

最近はセレモニーホールでのお葬式が多いからそういうこともないでしょうけど、自宅の場合はありえますね。村八分という言葉の残りの二分はお葬式と火事ですので、村八分になってる家でもお葬式の時は手伝いをしたわけですから。

08:43 – 2021年03月12日




tsukadon
@tsuka_tbn

逆に昔の女性が台所を自分の聖域にしていた側面もあるのでは?逆に奥さんいなくなって何もできなくてオロオロするから奥さんに先立たれると男の方はすぐ死んじゃったし。それぞれの考え方とジェンダーの問題って相容れない事もある。

08:02 – 2021年03月12日

タクドラ文香さん@好物はひつまぶし
@taxi_fumifumi

これに関しては男女関係なく雑用やらされる。(女性は中で接待、男性は送迎や受付)
二種免+自家用車持ちだと間違いなく送迎やらされる(実体験)

07:51 – 2021年03月12日

まい
@liberer

えっ……お茶出しの方が楽だったけど少数派なの?

台所にいれば、挨拶も話相手になる必要がなかったので、率先して裏方担当したよ。
長い式の最中、お茶とお菓子食べながらまったり休憩もできたしね。

割烹着は嵩張るし、着る必要があるような調理はそもそもしないはず。

07:43 – 2021年03月12日

ウシジマなおき@怠惰担当
@nao21_steel10

鉄扇なら怪しまれず、セキュリティもスルーできますよ←

07:15 – 2021年03月12日

小豆最中☆ありが刀剣男士!!✨✨
@28da99cca7a44e1

ぴょに子
@alcohol_7777

女だけ働かされて男はただ座ってくっちゃべって酒飲んでればいいからいいよなぁ~~

06:27 – 2021年03月12日

金花
@kinka113

喪主側の経験者としては
男女関係なく
「気が利いてるように見られたい人」
ではなく
「本当に気が利く人」に
台所を頼みたいです

05:54 – 2021年03月12日




rainforest🌕🐣🧷多忙🌈🧹
@foresetmagic

KaedeaKane
@kaedea_kane

法事ふくめ、小学生の頃には食事運ぶのと皿片付け要員だったなあ。
男孫が手伝おうとすると怒られるんだよね……母親も……
「男の子なんだから胡座で座って親族の相手してなさい」「この子は股関節の問題で胡座かけません」「まあ情けないこと!」

02:43 – 2021年03月12日

Sibaちゃん(ㆀ˘; з ;˘)
@Bryce_mama

喪主になって初めて分かる、葬儀時の遺族の忙しさ。
来た人にお茶を淹れてる暇も無いのだよ。
だから血のつながらない人(葬儀屋とかご近所とか)の手が必要になる。

02:35 – 2021年03月12日

レオ
@notnabeatsu

†ぁ-ゃ†
@__a_y_a__

どうしようこのリプ読んでたら6月の法事が怖くなってきたーっ😱
臨月だし長男嫁だし😱
御義母様の三回忌?かなぁ…
知らない方言話すじじばばが勢揃いするらしい😱
叔母さまが何日か前から来てお義父さんと準備してくれるんだろうけど何もしない訳にはいかないよ〜💦
とりあえず笹巻きは作るつもり❗️

01:54 – 2021年03月12日

弁えたことなどないベルりん
@belzedaro

帯刀してれば台所頼まれた時にバッサリいけますしね😇

てか、待てよ?
急に台所頼まれるかもしれないならパンツスタイルのほうがいいね?🤔

01:36 – 2021年03月12日

ぴよこ(酸欠)
@Piyokothesleepy

うちのじいちゃん亡くなってからもう一年経つけどそもそもちゃんとしたホールでやったので、お手伝い頼まれなかったです…笑笑
出棺の時に妹夫婦と共にずっと泣いていたぐらいで、何もすることは無かった。
自宅で葬式やってたのってもう50年くらい前では…

00:49 – 2021年03月12日




乃ノ佳
@1nA6Zm6Uov53AVq

カッポー着?!令和だっつの!
もうやめやめ!!
そんで、男は座って上げ膳据え膳か、、、ほんともうやめよーよ。
子供らの教育に悪すぎ!

00:33 – 2021年03月12日

Andy@さいきん食べすぎ
@Andy68151507

ですよねー 急に遺族間で遺産の揉め事で殺し合いになるのは世間の事件ではあるあるパターンだから、せめてナックルぐらいはお洒落アクセサリーとして装着しとくべき。

00:26 – 2021年03月12日

優台輔@心の硬度3半
@yuutaiho

忍び入るのに最適なのは新月の晩と冠婚葬祭の晩。

23:49 – 2021年03月11日

冷蔵庫
@Reizouko1231

確かに地域によっては、通夜や葬儀後の飲み会の方が大切な所もあると聞くけれど、コロナ禍以降の葬儀はどうなんだろう?? うちは飲食一切止めた。万一、高齢の親戚がコロナで倒れたりしたら申し訳なさすぎるので。

23:23 – 2021年03月11日

ただの11
@11_tadano

これ受ける側の遺族の家にとっても迷惑なんだよねー。台所は狭い、人間がごちゃごちゃ来るのうざい。家の中に他人が立ち入るだけでもストレスなのに(しかも身内死んでてその対応に追われている中で、だ)さして親しくもない親類が女ってだけで役に立つと思って出しゃばってくるの。超ストレスだった。

23:22 – 2021年03月11日

noriさん
@norikatsu_k

そもそも冠婚葬祭に黒服カルチャーも無くてええやろの感がある。ダークカラーの服装であればOKくらいで良さげ。
厳密な喪服マナーやスーツマナーで問題がある服装の人の方が多いので。

23:14 – 2021年03月11日

まゆたん
@tammayu

わかりる!
うちの母親も親戚の弔辞の際割烹着着てった。あれはね、なんてゆうか着ていると「やってる感」が出るんですよね。いやもちろんそれなりにやってるんですが。ワンピやスーツの人よりやってる感が出るんですよね。

23:02 – 2021年03月11日

痩せ隊…
@mioloveleon

親戚のお葬式には、お手伝い出来る様に割烹着持っていく派です。

人生で1番悲しくて辛い時なのにとても忙しい…そんな親戚のサポートしたいって純粋な気持ちです。
お台所の井戸端会議も楽しいですよ⭐️(悪口では無く)

そんな風習は無くなって欲しくないです。

23:00 – 2021年03月11日

らうい
@papappipuuuchan

自分が子供の頃は隣近所でお葬式があった場合は近隣から女性が何人も集まってお通夜~葬式の時まで台所に立っていましたね。
セレモニーホールがない時代(各自宅で葬儀をしていたころ)のやり方であり、今はセレモニーホールでやることの方が多いので今は逆に台所に立つことはなくなりましたよね。

22:56 – 2021年03月11日

innocence
@innocence1839

自分に台所を頼んだら叩き斬ってやるって覚悟満々のツイート素敵だなと思いました

22:50 – 2021年03月11日

蓮井ノエル®︎
@noel_hasui

多分これ20年くらい前の話じゃないかな?
うちみたいな田舎でも
今は火葬場や葬儀会場の人がお茶やお食事を出してくれるので楽ちん
せいぜいお寺の待合室で親族の女性がお茶出しするくらいだけど
割烹着着てる人もエプロンしてる人もいない

コロナ禍の今は
近親者でない限り
葬儀自体に呼ばれない

22:44 – 2021年03月11日

緋色
@hiiro__neko

こういうの!こういうことがとても怖いの!何もできないの!

22:33 – 2021年03月11日

まーこ
@w9jjbx

斎場に泊まり込んで葬儀した際、案内の人に「女性の方来ていただけますか」と呼ばれて向かったら台所の説明で面食らったの思い出した。万事こんな感じで蕁麻疹出たから忌引休暇残ってたけど東京に帰った

22:30 – 2021年03月11日

黒蜜
@siroop_dark

全く違う話になってしまうのですが、祖母の葬儀の際は近所のおばちゃんおばあちゃんがわんさか台所にいて、身内はみんな上げ膳据え膳だったことをふと思い出した…。
葬儀場は別だったんで家にはみんな普段着で手伝いに来てたな、出されたご飯みんな美味しかった。
田舎の小さい集落ならでは感。

22:18 – 2021年03月11日

ロク
@6A33

私は急に備えて推しのチェキなら常に携帯してるよ

22:12 – 2021年03月11日

燈萌(ともえ)@鉄ガール★お仕事募集中
@tomoe550

『討ち入りのために』を見逃して、『急に台所を頼まれたとき』用に帯刀するんか思ったwww
(料理のためではなく、頼んできた相手をヤるため🔪←)
(急な殺意が芽生えたとき用♥️)

(物騒すぎる)

22:10 – 2021年03月11日

もっつんZ 🌥️
@Motzn_Z

あー…エプロン持ってったよね、と思い出しました。

22:10 – 2021年03月11日

下司
@sinsekai914

田舎あるある…しかし台所が広くて快適な本家クラスになると宴会で酒呑まされてるより台所でつまみつまみぐいしている方が快適なのも事実…田舎の冠婚葬祭イコール宴会だからなあ

22:08 – 2021年03月11日

犬彦🐾山本太郎はラストチャンス
@inuhikoxxx

私の義両親は離婚してる。
義父・義母どちらの家に行っても、私は洗い物1つしない。
だって、旦那が私の実家に来たとき洗い物なんかしないしさせないもん。
義祖父の葬式のときも何もしなかった。
義父の妹(義祖父の娘)がやるべきと思ったけど何もしてなかったからそれに習ったまでよ。

21:49 – 2021年03月11日

hizashiS
@ittemodotte

コレどこだろな、ってのがまず一点、、
葬儀のアレコレは年中尽きんだろけど、、コレで押し通すものも
案外デカかった気はする。断層というか。
亡くなった人にしてみれば一回の葬式。ネット情報はオキモチ多元的でもあり、量産型葬式の作り方としてもひな形が。。

21:45 – 2021年03月11日

あずみ@ソーシャルセクター
@azumi_social

知ってるか…。日本はまだまだこんな国なんやで…。

21:44 – 2021年03月11日

油化チモス@生きるの頑張る
@olapbotan

婚約者でも無い彼氏の家に喪服で連れて行かれて
「割烹着すら持って来ないなんて、どんな育ちしてんだ!」
と初対面の彼氏のオカンに挨拶もせずに言われ、彼氏は
「これから教えていってあげれば良いじゃ無いか、なぁ?」
ふざけた事を言って来たので、殴って帰ったという後輩の話を思い出した。

21:38 – 2021年03月11日

すいかのけん
@suika_no_ken

おっさんだけど
うちはおふくろがいないので、黒の割烹着もって
台所に立つ事数回あったな。もうほとんど自宅や集会場で忌中払いする家もないから、もうたつこともないだろう

ちな、祖父が亡くなった時、土葬で自宅で葬儀だったから近所の人は大変でした

21:36 – 2021年03月11日

(ФωФ)
@yuki_tmge106

この風習はまじで滅んで欲しい

21:28 – 2021年03月11日

やっちんΨ妖怪魚女
@nya_fishgirl

めんどくさい親戚の相手するくらいなら割烹着着る。

21:20 – 2021年03月11日

艶 子
@tsuyacogitation

葬儀で『急に』台所を頼むって、そういう距離感のある関係性の人に家人が台所を頼むのが変だし、女性に限ってというのも意味不明な話だから性別関係なく身内が動くだろ。

21:17 – 2021年03月11日

原稿しなさい、ね❤💚紫雲英(ゲンゲ)
@aoituki8

あちさんにお台所を急に頼むとか、たいへん失礼だでよ。
普通はしないよ。
似非マナーだわな。

ので、帯刀の方が正しいマナーでござるな。

21:06 – 2021年03月11日

Nico6biN
@poooome

これについては、
男尊女卑と声を上げる人はいないんですね笑笑
気分の問題ですかね👺

21:05 – 2021年03月11日

KIRALI
@kiralistar

これ見て思い出したけど、義実家に初めてお盆で行ったときに義姉に「きらりちゃん、エプロン持ってる?持ってない?じゃあこれきらりちゃん用に置いとくね」と言われたのがあまりにも衝撃的でした。

21:04 – 2021年03月11日

あばると@肉球フライパン[飯テロ]
@87abarth

今どき自宅で振る舞い料理出す葬儀やるなんて、ウチらド田舎でもなくなりつつあるぞ…昭和か?
大抵セレモニーホールか近親者だけで自宅かの二択になってきてるし、自宅でやるなら仕出し頼むって…むしろ割烹着なんか持ってこられたらドン引きするよ…他所の家の台所に入る気満々な人とか嫌すぎる

21:04 – 2021年03月11日

まり555
@mari08180317

これな!
台所仕事まではなかったけど、嫁&女は「全員のお茶出ししなさい」が根強いです。
舅さんの葬儀の時は確かにお茶出しとかあったけど、私はクソダメ嫁だったので、ポット残量見てお湯を沸かすだけやってたw
それでもよくしていただいた姑さん、親族の皆様には感謝しかないですね😄

20:53 – 2021年03月11日

X
@xy62ZNu

ビオランテ@翁
@Micr0nN_Sub364

十文字槍があれば女将将軍名乗れる

20:50 – 2021年03月11日

Madoka
@Padawan3

これほんと、お葬式行くと夫や義理の兄弟は酒飲んで騒いでるのに、女性陣は洗い物とか接客させられるのホント理解できない。

20:50 – 2021年03月11日

タカオ
@takaowow

そもそも喪服ってなんで必要なのかな?悲しいから黒じゃないとだめって言うなら、黒のもの何でもいいじゃん?て思うし、家のばあちゃんは来年100歳だから、死んでもすごい長生きしたね!大往生!お疲れ様!って感じだから、もう会えないのは寂しいし悲しいけど明るい服でサヨナラしたい。

20:45 – 2021年03月11日