今朝の新聞にカセットテープを開発したオランダの技術者、ルー・オッテンス(Lou Ottens)さんが94歳で亡くなったと言う記事が載ってた。カセットってフランス語では「宝石箱」の意味も有るんだとか。初めて知った。カセットテープ…それはまさに音楽の宝石箱だったな。ありがとう、オッテンスさん。
ツイートに対するネットの反応
今考えると、ごく短期間で世界中に広まって、そして廃れてしまったのだなぁ。
カセットテープありきで生まれたいくつかの文化を懐かしく思い出す。
ありがとうございました。
ゆるSPA♨️CCWonline❄️令和 the 3rd@CCWonline2
カセットテープ時代はよく学校の友達や部活仲間などでテープによる貸し借りは容易に出来る時代だったし、ダビングは当たり前というほのぼのとした時間だった。MD以降のデジタル化になってから原則ダビング禁止となり、そういった交流は皆無に。今改めてカセットテープの存在意義を懐かしく思います…
46分テープ、60分テープ。
25分のラジオ、30分のラジオ。
それぞれの録音につかってたなぁ。
なんなら初めて使った録音機器もカセットのMTR。
ありがとうございました。
K&factory一級建築士事務所-古宇田 卓@KfKouda
カセットテープは音楽史そして文化史にとってすごく重要な発明だった。その時代はすでに終わっているが、音楽がダウンロードできる時代になって音楽は幸せか?むしろ不幸になったんじゃないの?
そうなんだ…私の小中の音楽時代を支えてくれたのはカセットテープだった…友達同士で空のテープ交換しあって「テキトーにオススメいれて!」とかやってたなぁ…
iPodの前にウォークマンがあり、その前はラジカセを担いだHipHopキッズのお供だった。
「音楽を持ち運ぶ」というテクノロジーを発展させただけじゃない
今でもよく聞く「ミックステープ」という言葉からも音楽文化の重要な一部として尊敬の念を置かれているのがわかる
R.I.P. オッテンスさん。
カセットテープ無くして私の青春は無かったと言っても良いほど。
カセットテープのお陰で豊かな音楽ライフをおくれました。
御冥福をお祈りします。
そして有り難うございました。
免許取りたての頃、母のお下がりで乗ってた車のオーディオがカセットテープのみだったので、大学くらいまでお世話になってたなぁ。
テープ自体は今も持ってます📼✨
偉大な発明をありがとうございました!
お悔やみ申し上げますm(_ _)m
秀樹のTVやラジオ、擦り切れる程聴いたアルバム、お気に入り編集したmybestHIDEKI、46分テープ両面に1曲入れて鬼リピ用ライブカバー曲。手作りラベル。クリック&ドラッグでは作れない、想いを込めて「創る過程」も幸せな沢山の宝石箱を頂きました。ありがとうございます。
各メーカーが挙ってカセットテープを開発し、ユーザーが手軽に愛用していた時代がありましたね。磁気テープなのですがあの薄っぺらな磁気フィルムに相当な情報量の音の情報が詰まっていた💡
音質は深みがあり、高級プレイヤーで聴くと厚みのある音を奏でてくれました🎵
ご冥福をお祈りします(-人-)
宝石箱、、、、
何気なく使っていた言葉だけど素敵な名前だ。
そう言えばゲームカセット、とかも名前はカセットテープからきたみたいだし、「遊びの宝石箱」てことになるのか
子供の頃
TOSHIさんの歌に自分の歌を重ねて録音した記憶が💫
小学生でも割と簡単に扱えていたカセットテープが凄く懐かしい😌
ご冥福をお祈りします
Kazuhide Takahashi (在宅勤務中)@kazuhidet
カセットテープには音楽の保存以上にパソコンのデータ保存用としてお世話になった。
自分が仕事としてプログラムを書くようになった頃の記憶媒体はカセットテープで商品の販売を始めた頃はテープのダビングも内製だったので社員総出で夜な夜な一本づつ手動でコピーしていたよ。 https://t.co/GaOHeeuh5f
オッテンスさんという方がカセットテープを開発された方とは存じ上げず…。
カセットテープにはかなりお世話になりました。1本1本が宝石箱でしたよ。今も処分できないラジオを録音したカセットテープが残っています。
オッテンスさん素敵な宝石箱ありがとうございました。ゆっくりおやすみください。
小学生の時、自由研究で、なぜあのテープに音が記録されるのかを調べてみたかったが、インターネットもない時代に、誰にも調べ方を教えてもらえずショボく終わった記憶が蘇る。
初めて買った音源が、名探偵コナンのOP曲集的なカセットテープだったと思う。ハイロウズの胸がドキドキが大好きだったんだな。
なんでハイロウズの音源買わなかったんだろうなw
R.I.P オッテンス氏
レコードのなかった我が家ではアルバムをカセットテープで購入し、文字通りテープが伸びるまで聞いたものでした。中のテープがラジカセに巻き込まれ、鉛筆を駆使して直したものです。友達の家には2倍サイズのエルカセットがありました。これらの記憶は胸に大切にしまっておきます。謹んでご冥福を。
高校生の時は、よく貸しレコード屋さんでレコードを借りて、カセットに録音した。カセットテープには本当にお世話になった。楽しい音楽生活を送ることができました。ありがとうございました✨
一時の高級カセットデッキには
Type I → ノーマル
Type II → クローム
Type III → フェリクロ
Type IV → メタル
なんて4つもテープポジションの設定モードが有ったりしたな~😅