ツイートに対するネットの反応
電源が付かない時に「コンセントちゃんとささってる?」って聞くと気分を害する人がいる(しかもささってない)らしく
そういう人には「コンセントを抜いてさしなおしてください」って言うといいらしいね
これが解決脳ですのお手本みたいなツイート 問題解決のための有効な手段かどうかの前に、今がそれを言うべき場面なのかをきちんと判断できてない そういうところだぞとしか
俺も最初は「再起動しろ」「線抜けてないか?」とかに腹が立ってたけど、人からPC画面が急に映らなくなった相談を受けた時にピンときて、ケーブル挿し直させたら1発で直ったらしく「あ、抜けてたみたい」とか言われたからな。
それからは、どう言ったら怒らせずに基本動作をさせられるかに注力してる
まぁ「なんかおかしくなった?」ってなって原因切り分けとかしないでいいならまず再起動かなー
あとこーゆーすぐ主語をでかくしたがる人は嫌だなーと
性別女性が世界に何人いると……
でもまあ確かに男は「再起動した?」って聞かれても別にイラッとしねえし男同士でも女同士でもこの会話聞くもんな?(だよね?僕だけじゃないよね???)これをマンスプレイニング認定されるのはつらいものがあるな…
徒 遊翠 itazura_yusui@itazura_yusui
PCもスマホもガラケも再起動しようなみんな!
ただ共感してほしいという上から目線がどこからくるのかわからんし 問題解決のため現状の実態を確認するための会話を常に問題解決できるものと捉える脳みそもわからんけど
再起動の大事さはおいらにもわかるのだ!
男女・能力の有無関係なく。先ず確認する話。
ただし、「同意して欲しい」のか「解決して欲しい」のか「別の要求がしたい」のかで意味が変わるのが大問題。
問題解決する上で、問題の状況を把握するのは大事ですよね。
「さすがに再起動くらいしてるだろう」の再起動の部分を別の行動に置き換えたらしっくりくるはず。
「した」の2文字の返答にがっかりとかの感情出されたら、いつまでたっても解決しないでしょうね。
デバッグしたら発狂するんじゃないかな。
まず基本的な事を聞かれて『バカにしてんのか!?』って思うなら、それもう一旦落ち着いたほうかいい精神状態か、最初から人格的に問題あるかのどっちかだよ。
これ皆、再起動すれば直るんだよ。コメントばかりだけど
そもそも、まず「大丈夫?」ってひと声相手を気に掛けるスタンスを取って話を聞いて貰う流れにしましょうって話だと思うな。
ここが抜けがちで
(あぁ、たぶん再起動で直るだろうな。)「再起動した?」って聞くから上からっぽくなるだけだし
パソコンとか通信できないで最も多いのがOSI reference modelのphysical layerってぐらい世の中はポンコツで溢れかえっている
優秀なエンジニアは取りこぼさないから解決に導く
取り合えず再起動しとけ
それが嫌なら自分でdump解析しとけ
PAKU♉🖖直腸癌~静養中%いのちだいじに%50肩発症(左)@PAKU
完全シャットダウンして、
関連機材のすべてのコンセントを抜いて
ゆっくり10かぞえて深呼吸してから
すべて入れ直すのがトラブルシュートのスタート地点だからねぇ。
ベテランになるとやりもせずに「やったやった当然やってる、やってるに決まってるだろ(怒)」と言いがち。
Takahiro Nitta(鹿ぴの枝角)@ド雑食系ファンダチャーティスト@taka_pivote
分野関係なく専門家ってまず超基本的な事項を真っ先に確認する気がする。
「まぁこのくらいはやってるでしょ」で決め打ちするほど危ういことはないって経験知で分かってるからじゃないかな。
マジであるもんすよ。「え、やってなかったの!!?(白目」って事例。
・再起動
・シャットダウン
・完全シャットダウン
・ノートPCならバッテリー抜いて一定時間放置
パソコン詳しくない人は、これやるだけでも解決するパターン多い
特に「あの」Windows10なら割と効果的
パソコンの再起動もジェンダーか……
再起動のやり方にも色々とありましてね……
このおばちゃんは「そんなんわかってるわい!」ってブチッでやってデータぶっ壊しそう。
たとえ相手が誰であろうと、「確認すべきこと」は「確認すべきこと」なんだよなぁ。
業界に勤めている人相手ですら一応言うし。
その他大勢相手なら言わない方がおかしい。
ほげほげ ほげたろ🏴☠️趣味に生きる在べーオバケ👻@jhach888
再起動は最も成功率の高い解消法だし、Windows10になってから以降、再起動を正しくできてない人が多い。
Windows10以降は普通に再起動しただけでは一部システム情報が保存されてしまう。
完全に再起動するには「シフトボタンを押しながらシャットダウン」⇒「起動」をする必要がある。
個人のPCならマジでこれ(´・ω・`)
DBサーバーなんかだと頗る大事なデータがメモリ上にのみ残ってたりとかして再起動前になんとかしなきゃな事がなくもないけど…