営業「エンジニアさん、あそこの銀行に1億円の紙幣があるらしくて、それが欲しいんだけど、ここにある包丁1本で手に入れることできる?」
エンジニア「技術的には可能です」
ツイートに対するネットの反応
営業「CALを人数分揃える予算ないんだけど、クライアントの利用に支障が出たりする?」
私「技術的には問題はありません(コンプライアンス的にはダメダメです)」
↑実話
エンジニアの言う「技術的には可能」は技術以外の要因(金、時間、人材、労力、法律、世論、しがらみetc…)で実現不可能であることを指す https://t.co/EfSOwjGAFh
料理人に転職→血の滲むような修行→凄腕の板前に→独立を志す→開業資金足りない→銀行へ→「ワテの腕一本を担保に貸して頂けまへんか?」→包丁握って見せつける→銀行「わかりましたわ。あんさんの包丁に出資しまひょ!」
可能だった。
コバヤシ家|現在進行形の移住家族@iju_kobayashike
「技術的には可能です」
のくだりの分かり味の深さ 笑
だいたい枕詞で使うこと多かったなぁ
上の句「技術的には可能です」
下の句「ただし、○○(制約とか)」
この言い回しを簡単に言うと、
それはやろうと思えば出来るけど、簡単には出来ないと言う話にゃ。
アイドルと結婚したいと言う問いなら、清潔感しっかりして、きちんと痩せて、筋肉もつけて、知識もつけて、収入と貯蓄をあげて、最悪整形すれば可能性はあるかもしれない。
みたいな感じにゃ。
ここまでエンジニアの「技術的には可能です」の意味が膾炙されてるのならむしろエンジニア側も「現実的には不可能です」ってはっきり言えばいいのにな……
yssk22.譜横小山川伊段松山@ハロヲタApex部@yssk22
僕「包丁じゃ心許ないですね。せめてサブマシンガンを用意していただけますか?あと傭兵3人ぐらい。その上で僕が7000万もらいますけどいいですか?」
エンジニアとして経験を積むっていうことはこういうことです←
藤枝薫@バーチャル先生はふるさと納税動画UP!1/30@kaoru_fujieda
これは、エンジニアの「技術的に可能」という言葉の意味だけではなく、難易度を理解せずにヤバい依頼をしてくる営業(又はシステムオーナー側)にも問題があるという解釈も可能なのではないでしょうか。
論理的には可能だけど、技術的に無理じゃね…?
いや、そのエンジニアが伝説の傭兵とかだったらわからんけど
それでも、伝説の料理人で融資受ける方が確率高いかな?
僕の感覚ですが、Engineerの言う「技術的には〜」は、「理論上は可能です」ぐらいの意味です。
海水から金を取り出すことは技術的には可能ですが、そのプロセスに本物の金を購入するのと同じかそれ以上のおカネが必要になるため現実的ではあらません。そういうことです。
「出来ます、やれます、やらせます!」の営業も大概だけど、にじみ出る沽券も相まって「 ((理論上は)) 技術的に可能です。」と安易に答える技術者も問題があるのは確か。
それらが相乗効果を生み、根深いICT不信や無理解に拍車を掛ける。