ツイートに対するネットの反応
日本から欧州なら、スエズ運河通らなくてもパナマ運河通って行けるしそっちの方が近いのかも。中東からの石油輸送にも日本や東、東南アジア諸国もスエズ運河は関係無い。スエズ運河封鎖で一番影響が出るのは欧州だろうなぁ。
正しくは、バルチック艦隊は2手に分かれて、片方がスエズ運河経由、もう1方が図のように喜望峰経由でした。バルチック艦隊数十隻のうち、ウラジオストックにたどり着けたのは、わずか1隻でした。
Kiriu@PlayMining/NFTお兄さん@kiriu_shinya
120年くらい前に7カ月かけて航海し、そのあと待ち伏せしていた艦隊と戦うなんて、どう考えても無理ゲー。
移動や兵站の目線で考えると、ものの見方が変わる。
まじ昔のひとたちハンパねぇ。
これねぇ。
日露戦争でバルチック艦隊はイギリスの嫌がらせで南アフリカからアフリカ東岸での補給が出来ず、フランス領マダガスカル島のディエゴスアレスで行動暴露してやっと補給して、でも英領インドには寄港出来ずインド洋を無寄港で横断してる。普通の航路とはやや違う。
喜望峰って父(タンカーの船長)が何回となく通った航路だ、懐かしい。マラッカ海峡通ってインドの南にあるスリランカで補給してなんだけど、時間も燃料もかかるのがネックなんだよね…
慶應かなんかの小論で地球温暖化について書くやつあったんだけど、ひたすら北極の氷が溶けることによる北極圏ルートの開拓が燃料削減できるみたいなメリットを書き続けたら先生に引かれた記憶がある
でも帝も言ってた!!
こんな大回りの上に
途中でも色々あって
やっとのゴール直前で東郷率いる連合艦隊にめった撃ちされた
ボロチック艦隊(違)
後発のネボガトフ艦隊だけは
スエズ運河経由で追い付いたんだったかな?